• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BSわひこのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

天下茶屋ドライブ~芦川の秘宝を求めて・・・

天下茶屋ドライブ~芦川の秘宝を求めて・・・こんにちは。

おかずを箸で取るとき、皿と皿の間のピンポイントに高確率で落としてしまうBSわひこです。



今日は朝からチョイとドライブへ。

目的は・・・
以前、大瓶しかなく、購入を諦めていた芦川の秘宝「 焼肉のタレ」を求めて。

調査の結果、天空城(道の駅ともいうらしい)が開くのはどうやら9:30。
・・・チト半端だな。

というわけで、どうせならと若彦トンネル抜けていざ河口湖へ!


 
そうだ!(京都へは行かない)

みん友の錆取職人さんが良く行くという、「天下茶屋」にでも行ってみるか。





本日は眩しいくらいの天気♪
まさにドライブ日和ですな~(´▽`)


トンネルと抜けると、程なくして遠方に河口湖が見えるポイントがある。
今回は写真撮ってなかったな~、残念。


湖畔の道を少々進み、広瀬の交差点を左折。
旧道から新道へ合流し、新トンネル入り口手前を右折。

まぁ運転中は写真とるわけにも行かないので、某ストリートビューで見てくだされ。




天下茶屋に到着。

ここはかなり前、多分20年前くらいに一度来たことがある。
自分の運転では初めてかな。



なるほど、景色は中々・・・
しばしボケーっとしながら深呼吸。



登山道入り口。
奥の様子は知らんが、ちょっと行ってみたかったりもする。



案内図。



そしてお約束の・・・マイカー撮影♪



おしり。
う~む、セクシー♪



さて、そこそこ気が済んだので帰る。
お?そういえば甲府側の旧道は通れるのかな?

とりあえず近くの人に聞いたところ、冬季限定で封鎖されるようで、今は大丈夫。


というわけで、クルマを発進させる。


・・・狭いな。
対向車とギリギリすれ違えるかな?って感じに見える。



トンネル出口でパチリ♪

しかしこの山の中、よくこんな道を作ったなぁと感心する。
当時は現在のような重機もなく、ほとんどが人力作業だったろうに・・・
これこそ偉業といえるのではないかな。

帰りの旧道は、そんな「ありがたみ」を感じながら下った。
 
3速ホールドで気持ちよくルージング~



・・・・

おや?


・・・・・・・・・・


何か忘れてないか?




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





と、旧道出口を出て新道を再び河口湖方面へUターン(笑

焼肉のタレーーーー忘れてたーーーーー!!



道中ハショって・・・




なんとか天空の城「あしがわ」へ到着。
 
別名:芦川農産物直売所「おごっそう家」
 
 

店内にはもちろん、あのS15使いが待っていたのだが・・・

 
「あれ?タレ、大瓶しかないの?」

曰く
「工場も在庫が無く、11月にならんと入ってこんよ~」だって。

うーん、たしか話はしておいたはずなんだが。
と、そこへヒトコト。

「昨夜、メールしていおたよ」


!?



良く見たらケータイに未読のメール着信が・・・

「おぉ・・・」 気づかんかったぜorz


仕方なく、今回は大瓶を確保。
表記見たら1000g・・・やっぱデケーなおい。

その後は、今後のジムカーナ予定などを話をしたあと帰路につく。




今回の獲物


見よ、これが芦川の秘宝だ!
あまりに多いので、知人に小分けした後だけどねwww

(ちなみに天空城の方向を示す光線はでていない)

レビューは後日(笑


 

さて、午後はアクセス練の準備でもするか。


おしまい。
Posted at 2013/09/29 12:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月25日 イイね!

疑問

疑問最近、洒落っ気だしてライフのマフラー交換なんぞを検討していたBSわひこです。



検討「していた」?・・・・・





今朝、ある路地から出てくるMyライフと同型のJB1に譲ってやったんよ。
そのライフのマフラー、音・外観とも明らかに社外品で音も中々。

行く方向がちょうど同じだったようで、途中に軽NAだとベタ踏みでも40~50km/hしか出ない急坂を登るんだけど


ちょっとマフラーの効果を試すべく、車間をあけて測ってみた。

※ちなみに、わひこライフはマフラーカッターが付いただけのノーマル(^^)b

・・・・・


おんやぁ~??

・・・・・

変わらんぞ?????


音から察するに、向こうもおそらく、ほぼ全開だろう。

なのに、追いつけもしなければ離れもしない。

「ってか、音だけか~い!」


もちろん銘柄がハッキリ分からないので何とも言えないが、

変えるのやめようかな・・・


エアロやホイールとかならまだしも、性能upパーツで効果がない物に興味なし。

それも音がウルサイだけとか。

むしろ音がノーマルで性能upが理想なんだけどな~


だったら軽量バッテリーでも買ったほうがいいや。



、と思いながら、今日も仕事に励むBSわひこであったとさ・・・


めでたしめでたし。


Posted at 2013/09/25 08:11:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒトコト | 日記
2013年09月22日 イイね!

なんでもないシューマツ



やぁ、 ̄  ̄)ノ BSわひこだ。

小さいころに、とうめい高速道路は見えない道路だと思ったのは国民的行事だよね?




・・・さてと、ネタが無いので投稿。

!?

 




あぁ、いい天気だ・・・と思って何となく動いてみた。

 
「こいつ・・・動くぞ!」
「BSわひこ、大地に立つ」

↑お好きなほうをイメージ願います。
 
 

まず

 
ライフ君のくすんだ色のキャリパ・ローターを再塗装してみたり・・・
 
なにこの緻密なマスキング(笑

 


何気にバンパー外して 


何かいじりネタは無いものかと・・・

 


調査兵団を送り込んでみたり。

えるびん「ではこれより、第3回 壁内調査を行う!」


 

再塗装まで気づかなかった、減ったパッドを交換してみたり・・・(笑


そんな、どこの家庭にもあるような日常的な週末を送っている。



 
季節の変わり目。
 
カラッと晴れた週末、皆さんはどうお過ごしだろうか?   

 
Posted at 2013/09/22 09:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2013年09月16日 イイね!

ボディショップ熊王お気楽ジムカーナ最終戦~♪

ボディショップ熊王お気楽ジムカーナ最終戦~♪


どうも、今朝ごみ捨てに行って危うく傘を壊しかけたBSわひこです。






さて


昨日はおよそ2ヶ月ぶりとなるジムカーナ、
ボディショップ熊王お気楽ジムカーナ最終戦へ行ったわけだが・・・


全国の皆さんがご存知のように、ひじょ~に・・・


エンジンの熱的に楽で、タイヤにやさしい
良い天気だったよ!(精一杯の負け惜しみ ;^^)



何はともあれまず会場へ。

こんな天気なのに、暇そうな ジムカーナに青春をかけた方々が集結。



手前から、BSわひこMR2、でっしーさんMR2と、
そこへ、たぁぼぅさんFDがご到着~♪

ちなみに、到着時刻だけはいつもトップを争う実力を持つBSわひこである(笑


あとお二人のお友達、UZ3さんと、
今回お話できなかったけど、kimi/kimiさんもいらしていた。



さぁコースを見てみると・・・



あれまぁ、こんな有様だよ。
ちなみに雨は降り続いているのだが、携帯カメラなんで臨場感なし(涙



スタート側も・・・こ、これはスタートはミッドシップ有利か!?


し・か・も

 


途中からナンとホワイトアウト状態で織田雄二もビックリ。
コース向こう半分が見えんのだが・・・

 
全車ライト点灯走行へ。

でも結構、このふいんき好きだったりする。








肝心の競技というと・・・


まずは意気込み。
「強敵多し、何とか表彰台を狙えるか!?」


練習走行終了
「ま、まぁ皆さん、今日は抽選会戦だよ?お祭りみたいなもんだよ?」
「もっと楽にさぁ・・・」


本番1本目終了
「だから・・・あの・・・」


本番2本目終了
「・・・・・」


「もーーーーっ!! (;`д´)ノ」(こどもか



あわよくば?という妄想は儚く散り、勝負は抽選会へ(笑


抽選会、おやじ ・・・もとい目玉は、

折り畳み自転車、お掃除ロボット、エンジンオイル・・・かな。


実はBSわひこ、狙い撃ち方式で上記のうち1点に抽選玉4コ全てを叩き込んだのだが・・・

結果→敗者復活抽選でパークリ3本。


まぁ必需品だしぃ~、実際助かるしぃ~、素直に良しとする♪
「くまさん、ありがと~ございます!」
(ちょっとオトナになった)

なにより、スッゲー楽しかったしね♪

この充実感が何よりの賞品っすよ!!(オレ カッケー



そんなで、一通りのスケが終了し、あとはフリー走行なんだけど・・・

今んなって雨が上がって路面が回復してきやがった・・・一時的だけどね。

走行もさらに面白くなってくるかな~と思ったけど、やはりそこは大型台風さん。

しっかり強風という付録が付いて来おったわ。


撤収~~ぅ!
(8時だョ!全員集合の舞台換えのBGMでお願いします)
チャッチャッチャ チャッチャララッチャ チャッチャララッチャ チャッチャッチャ~♪

みなさん、お疲れさまでした!


帰宅後。
クルマを戻すまでがジムカーナです(笑


以上

 
Posted at 2013/09/16 10:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年09月12日 イイね!

山中湖ドライブ~最終章~戦士の休息(メシ)・・・そして帰還

あーあー、テステス・・・BSわひこです。



いよいよこのドライブも大詰め。

特に大したオチもない最終章をお送りしましょう。



花の都公園を後にした我々は、ガス欠寸前のハラを抱えつつ、予約したレストランへ・・・


到着~!



ランチ&ディナー・バー「ラ・ドゥース」

ここは以前、母と母友が偶然立ち寄り、今ではすっかりお気にの店。

以来、富士五湖方面ドライブにはほぼ立ち寄っている。
(と言っても、年に数回だけどね)


店内に入ると素敵なご夫婦(だったよな?確か)が迎えてくれる。

あ、ご主人にはちゃんと撮影・投稿の許可頂いているよ。


とりあえず席につく。

適度な音量のBGMがヒジョーに心地いい。



店内も、ほれこの通り↑



また、奥はちょっとした展示室になっており、物によっては販売もしている。


さてお待ちかね。
定番の料理写真~♪



今日、最初の品はサラダ。
チーズとアボガドが絡めてあり、後味がいい。



お次はメインの肉料理とライス、スープ。

うん、やはり絶品♪
肉は何日か前に予約しておくと、おいしいトコロを取り寄せておいてくれる。

黄色いライスは、最初に来店したときは見た目違和感あったんだけど、本場の炊き方(?)らしい。
これが肉料理に合う合う。

スープはあっさりとして、やや塩味だったかな?
あ、写真は飲んじゃった後だったww



デザートのアイスクリームとドリンクでお口サッパリ。

余は満足じゃ・・・( ̄ー ̄)


な~んか、ありがちなグルメ番組みたいにベタ褒めになってしまったけど、美味くなけりゃ何度も行きませんぜ、旦那。


舌とお腹が満たされ、「ご馳走さま、また来ます♪」と店を出ると、奥様がお見送り。
年数回なのに常連認定?なのが嬉しいね!


そんなこんなで帰路につく。

さぁライフくん、あと一頑張り、たのむぜー!


途中、これまた定番の「道の駅なるさわ」にてショッピング。
どうやら野菜とかが、新鮮て安いらしい。


といっても、わひこはクルマで待機しながら昔の「ベストモータリング」鑑賞♪

「おぉ、ガンさん強引ww」とか、「F40凄すぎーww」とか、「○屋ウゼーww」とか思いながら、おばさま達を待つ。
※ファンの方スミマせぬ~(汗

戦利品を積んで・・・いよいよ本当の帰還だ。


まぁ一般的に、鳴沢~精進湖線を通る。


う~ん、峠道のウネウネが心地いい。

そ・う・い・え・ば・・・・・!!


前回の「ライフくんドライブ」からバージョンアップしていの忘れてた。

Fタワーバー、ピラーバーを追加していたんだよね。
こりゃいいやーー!

だがしかーし、状況的にハンドリングを楽しむわけにもいかず、つい「おば様方を降ろしてぇ~」と思ったのはチョッと反省している。


程なくして無事ホームに帰宅。

ライフくん、お疲れ様~(約100km)

MR2くん、ただいま~ ^^)ノ



ここで総評
 
クルマは最高である。
(祝・初拡大フォント~)


以上、お粗末さまでした。<(_ _)>

最後までお付き合いくださった方々に、これからも良いカーライフが待っていますように・・・


おわり

 
Posted at 2013/09/12 21:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「マイナスイオンってゴムの香りだったですね(´Д` *) @でっしー」
何シテル?   08/30 17:04
自由気ままな野良ジムカニアン♪(=∀= ) 同クラスのライバルたちに常に3秒の大差を付け、 クラス下の車とも互角に争う実力を持つ…orz 野良(ノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
89 10 11 121314
15 161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

新企画「身延ジムカーナ道場 昇段試験」開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 07:24:54
ステアリングラック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 17:29:09
ウィンドウウェザーストリップ(ベルトラインモール)交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:53:48

愛車一覧

トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
8台目の愛車 (4代目足車) 2015年型 Fクイーン わひこ初のCVT車! 20 ...
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
7台目愛車 (遊び部門) 「ドライビングの楽しさ」を再確認するために無理して購入!?( ...
その他 ドッペルギャンガー 800 cascade 白チャリ (その他 ドッペルギャンガー 800 cascade)
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 800 cascade 先代チャリが ...
ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
5台目の愛車。 初の「白以外」、「4WD」、「ABS付き」と、今まで未体験のスペック( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation