
どうも、
オフ中の
BSわひこですよ?
タイトルが記号ばっかで何のこっちゃ!?
と思われる方も極々々々・・・一部いらっさるでしょう。
いちおう解説すると
FSW → 摩擦攪拌接合・・・((y(=∀=; イヤイヤ
富士スピードウェイね
NTL9 →
ニュートンランド練習会シリーズ第9戦
この辺はいつもワタシのブログを見てくださってる方ならお分かりでしょう♪
んで、
FCR
クルマメカ好きなら「キャブ?」とか言いそうだけどw
Fuji Champion Race のことね。
ま、
行数稼ぐために 前置きが長くなったけど、オフの暇も手伝ってちょっと足を運んでみた。

ん~、今回はチャリはいいか( ̄∀ ̄;
では・・・すっぱ~つ! ̄Д ̄)ノ
数日前までは雨予報だったんだけど、この日は晴れ~♪
道中もチラホラ紅葉を眺めつつ、淡々とドライブしていく途中チョット思いつき。
アソコ、寄ってみるか!?( ̄ー ̄)ニヤリ
幸か不幸か!?
M坂トンネル手前で前方にトラック発見したため、そのまま旧道へ進路変更!

ココね♪
ま~、富士全体は見れんかったけど、一先ずアタマだけでも可 (何が?
そういや茶屋付近にポルポルした人たちが5台くらい居たけど・・・
後で知ったんだけど、FSWでポルシェカップ(だっけ?)があったらしいんでその関係だろう。
満足したトコロでK口湖側のダウンヒルステージへ(笑

さて着いたよ

定番写真も撮ったし・・・さっそくジムカーナ場へ!

駐車場
べつにフロントタイヤがスタックしている訳ではないw
とりあえず事務局へ顔を出して一年のお礼と差し入れ。
―――――――――――――――――――――――――
あ、今さらだけど「何でエントリーせんの?」と思う方もいるでしょう。
先日のアクセスライン練習会
ココでクルマ及び中の人に問題なければ、その晩に申し込もうとしたんだけど・・・

ありゃぁ~・・・(汗
そういや毎年最終戦って人気あったもんな~
・・・という訳ですた(=∀=;
―――――――――――――――――――――――――
では、エントラントをご紹介♪

まずは
Mさん
ワタシの顔見た第一声が
「あれ?髪の毛あるww」
・・・アレ本気だったんかい( ̄∀ ̄;

先日、
でっしーさんと死闘を繰り広げた
S2太郎さん
ジムカーナの将来を熱く、熱~く語っておられました
ワタシは、((-ω- ウンウン ・・・と、分かったふり(爆
HAL!さん
第一声は・・・手に持った差し入れ見て
「それ何ですか?」ww
さすが女性はスイーツに目が無いのか(爆

もちろん常連のシルバーコンビ
O村さんS15と、
H井さんS2000もご一緒トーク♪
上記メンバーで談笑中に、
ニュートンランド山ちゃんこと
S藤さん登場!
「あれ?何でわひこさん居るの~??」・・・って!
(※本名ではなくホントに「わひこさん」と呼ばれるw)
で、トークに加わりワイワイやっとりました( ̄∀ ̄)♪
たかあきちゃんえぼりゅ~しょんさんもエントリー
アナウンスでも「美しいランサー」とか評判でしたな♪
そして初対面の・・・
はやとさん
みんカラ上では何度か絡ませて頂きましたが、お会いするのは初!
タイヤのことやビートのこと、経歴などを話してくださいました。
お昼休みのトコロ、ありがとうございました♪( ̄▽ ̄)
で、競技内容なんだけれども・・・
午前練習がほぼ終わったところにお邪魔してダベリまくり。
そんな訳で走行はほとんど見れんかったよ(T∀T)
(何しに行ったんだ?
てなグダグダな感じでジムカーナ場を去っていったのでした(笑
さてお次は・・・
毎度おなじみ、
B@B-racingさんのFCR観戦だ!
今まで、スターレットで
N1400というクラスに出場していたんだけど、
今回からは
AE & RSクラスにチェンジ!
(RSとはロードスターのこと。・・・ロードスターだよ、ロードスター!笑)
ちなみにFSWのカレンダーにはあと一戦あるように見えるけど、このクラスは今回が最終戦なんだって。
来てよかったゼ ;=∀=)=3 ホッ
さて

ちょっとジムカーナ場でダラダラしすぎて、慌ててパドックへ。
そしたらさ、ちょうどマシンがコントロールタワー裏からピットレーンへ移動しているところへ遭遇。
「こりゃシャッターチャンスぢゃね?」
と思ってスマホのカメラ起動しようとしたときに・・・
B@さんが目の前を通過 Σ( ̄Д ̄; オソカッタ
しゃーない・・・グリッド上で会うか・・・
とりあえずピットでチョイ待ち、マシンが整列したところでコース内へ。
前回お世話になったメカニックの
Aさんにご挨拶して・・・
B@さん居ました♪ (アタリマエダ
ニューマシンのバランスに手を焼いているらしく、予選は7位/12台。
ここからの追い込みに期待ですな ( ̄ー ̄)キラリ
ではさっそく、遠慮なしの撮影タイムへ(笑

おしり♪

グリッド上の整列風景、後方

前方

おぉ!?どこかで見たステッカーが(笑

メカニックの最終チェックを受けながら集中力を高める
B@さん
思い描くはレース戦略か!?
はたまた晩御飯のメニューか!?(爆
いよいよスタート時間になり、握手で送り出しました。
そして・・・スタート!
慣れないマシンで、ちょっと順位を落としてしまったようだ・・・

今回はオフィシャルの方に
「メカニック以外の方はピットに戻ってくださーい」と言われ、モニターで観戦。
Aさんと、
「お、また順位上がりましたよ♪」とか言いながらモニターに釘付けw
最終的には、スタートで落とした順位を挽回して
ゴーーール!!≧∀≦)ノ
ま、本人はやはり納得行かないようだったけど・・・
見ている分には楽しませて頂きました♪
今後、マシンも仕上がって行くことでしょうし、期待しますね♪
さてさて
冬も近づき、モータースポーツもオフシーズンへ突入します。
今年一年、各カテゴリで戦った皆さん・・・
お疲れ様でした
( ̄∀ ̄)ヾ
※ あ、まだ残ってる人はもうチョッと頑張ってね (笑
おしまい
Posted at 2015/11/02 22:05:02 | |
トラックバック(0) |
モタスポ | 日記