2009年10月19日
フリーズしっぱなしです…(涙
ちなみにXP-SP3ですが、そろそろ修復できないくらい中身が入り乱れているのかもしれません。
新しいのは欲しいけど購入する予算は全くないし…
とりあえず音が出始めているHDを交換して、オクでポチッた怪しい(笑)VISTA最上級を入れてみようかと。
5年以上前のMBですが、FSB800で4GBメモリでP4-3.0GHZだからとりあえずは動くだろうと。
MBのコンデンサが膨らんで死んでいないことを祈るばかり。
あぁ、エキマニを巻き巻きするのがまた伸びそう…orz
Posted at 2009/10/19 19:41:43 | |
トラックバック(0) |
パソコンのお話 | 日記
2009年07月01日
今年も半分が過ぎ、折り返しとなりました。
早いものですね~
ということで、特にこれといったネタは無し(笑
あるとしたら、ネットブラウザのメインを「Opera」に変更したことくらいです。
「IE8β」では結構トラブって嫌気が差してましたが、正規版になってとりあえずは落ち着いてはいます。
が、β版の時に導入した「Firefox 3.0」もあまり良いとは思わず、「safari」も導入。
それでも問題が出てきました。
「Firefox」「safari」とも動作は軽いのですが、一度起動させるとシャットダウンまでメモリに常駐されるために、他のソフトを起動させるとディスクスワップが多く動作が重くなってしまいます。
そもそもなぜ「Firefox」「safari」まで入れたのかというと、「IE8」「Firefox」では「fc2.com」関連を読み込むまで相当な時間が掛かってしまいます。
多分私だけかもしれませんが…
ニャンコブログで「fc2」ものを読む時にはなかなか立ち上がらないことにイライラが募ってしまい、読まない時もありました。
試しに「Quick Time」更新時に「safari」も同時に更新して使ってみたところ、あっさりと立ち上がってきました。
約4ヶ月ほど3本立てで使ってきましたが、先に書いたようにメモリ常駐型のため、ひどい時には1日で何回か再起動させたりしたこともありました。
さすがにこれでは余計いらついてしまうし、何度も再起動させているとハードにも相当な負担を掛けてしまうので何種類か検討した結果、動きが軽く、「fc2.com」も問題なく軽く立ち上がり、意外と操作しやすい「Opera」にしました。
始めのうちは「スピードダイヤル」に戸惑いましたが、慣れてしまえば良いだけですし(笑
一番困ったことは「IE8」「Firefox」「safari」とも中身は全て共通となっている「お気に入り・ブックマーク」のインポート。
「IE8」からのは一切読み込むことが出来ません。
ならばということで、「Firefox」のブックマークをインポートさせると…
何の苦労(笑)もなく取り込めました。
なんで「IE8」のは出来ないんでしょうね~
「Opera」にしたことで、動画の動きが軽くなりました。
メモリ依存度がそれほど大きくはないんでしょう。
しばらくはこれに落ち着いていそうです。
Posted at 2009/07/02 00:21:14 | |
トラックバック(0) |
パソコンのお話 | 日記
2009年03月17日
先程メールを受信してこんなものが届いていました。
”
井上洋子”「大変なことになりました」
”
中林真由”「この前の件ですが」
”
北川早苗”「質問についてですが…」
”
田宮真美”「ある意味正解ですね」
「各種懸賞・無料レポート等で協賛登録された方に配信させていただいております」なんてありましたけど、全く身に覚えのないことでございます。
と、書いていたらIE8がフリーズ…orz
SAFARIで書き直ししております(爆
そうしたらまた1通来てました。
”
金山姫”「おめでとうございます」
まだまだ来るんだろうなぁ…
皆さんのところはいかがですか?
Posted at 2009/03/17 18:16:15 | |
トラックバック(0) |
パソコンのお話 | 日記
2009年03月12日
私のPC。
ハードではディスクがカリッカリッと音が出てきているのでそろそろヤバイかな?状態以外問題はありません。
何がおかしいかというと…
先程Yオクでちょっと探し物をしていて、そのものを見つけたんです。
それをポチッとしようとしたんですが、金額を入力しPWを入力して、さて入札…
あれ?ポチッと逝かへんでぇ~?!
なんぼクリックしても入札されません。
この時使用していたのが「IE8」
実は私のPC、Internet Explorer不調なんです。
いつからか忘れたんですが、IE8にして暫くは良かったんですが、アップデートしてから動作がおかしくなったんです。
これは変!ということでIE7に戻しても同じ…
原因がわからないので「Mozilla Firefox」をインストール。
これも結構なくせ者のようで(笑
起動に結構時間がかかるんですね~
クリックしてから立ち上がるまでIE8より遅い!(爆
もうこうなったらヤケクソ状態!
iTunesをインストールした時に一緒に入れた「SAFARI」を使ってみたりして。
これはこれでいいんだけど、なんだっけな?何かの表示が出なかったり、例えばみんカラでブログを入力中に文字を太字や大きくしようとコマンドを使おうとすると機能しなかったり…
非常に困りました…orz
現在はそれぞれの使い勝手のいいところだけを見て使い分けています。
いずれはディスクを交換しないと危ないから、その時はクリーンインストールし直すつもりです。
クルマ契約しちゃったし、他にも出費がかさんでいるから何時になるかなぁ…
Posted at 2009/03/12 23:19:57 | |
トラックバック(0) |
パソコンのお話 | パソコン/インターネット
2008年09月05日
先日お話しした「インターネットラジオ Brandnew-J」が接続できなくなった件ですが、メモリを1ペア外して2GB仕様にしてみましたがダメでした。
処理スピードが速すぎるからと思ったんですけれど、やっぱり違いましたね~
考えられる可能性はHDDのセクターエラー…
接続を試みるとアクセスランプが点滅してカチカチカチッと音がします。
多分逝っちゃった l||l_| ̄|○l||l
新しいディスクを購入するまでごまかしやってみます…(溜息
Posted at 2008/09/05 21:27:51 | |
トラックバック(0) |
パソコンのお話 | パソコン/インターネット