• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2008年01月10日 イイね!

非番の今日は…

非番の今日は…本当はこっち(←)をやりたかったです(笑

でも今日のお外はゼロ度

手のこがまともに挽ける気温ではありません、はい。

なので、車庫内でこんなコトをしておりました。



さて画像のスピーカー、どこから出てきたかというと。

ポチッと…
してません(爆

これは、ヴィヴィオの前身である昭和61年製2気筒レックスコンビに装着されていたものです。
A67レオーネの乗換に見つけたレックスは平成2年に東京から担いで持ってきました。
約8年頑張ってくれましたが、駆動系トラブルによりヴィヴィオへと。
乗換の際、親父が「も~らい!」といって取り外したそうな(笑
本当はヴィヴィオへ装着するつもりでしたが、荷物を載せる時ボードを外したりするので手を付けずにいました。

そして暫く車庫内で眠っていたのですが…
レガのリヤスピーカー用として復活です。
以前紹介したケンウッドのスピーカーですが、よく調べてみたらウーハーのコーン紙が完全に破けてしまってました…orz

10年近く車庫内で放り投げられていたと言っても良い状態だったこのスピーカー、全くもって破けている形跡がありません。
音を出しても、しっかりと「ボンボコボンボコ」低音を出してくれます(嬉
ツィーター・スコーカーは角度調整出来るシロモノ。
ワゴンのような車内では結構重宝しそうです。

連休は本格的にやるかな…
Posted at 2008/01/10 20:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年12月21日 イイね!

多分今年最後の車弄り…

多分今年最後の車弄り…非番の今日、意外にも暖かく感じたので先日届いたリヤスタビを交換しました。

ボルトが緩まず手間かかるだろうな~と思っていましたが、トルクレンチ(小)を使ったおかげで呆気なく外すことが出来ました。が…

この後リヤタイヤを外さないと抜くことが出来ず…orz
これに時間が掛かってしまいました(笑

それでも寝っ転がりながらにしてはいつもと同じ位の時間で終了。
ボルトを入れるときは雪の時季ということもあり、錆の心配があるのでCRCを…
と思うときに限って見つからない!
仕方ないのでグリーススプレーを吹き付けて締め込み、終了です。

お買い物ついでに様子見に行ってきましたが、良い感じです♪
走り始めてすぐリヤの挙動の変化がわかりました。
今までドタバタした感じでしたが、落ち着いた感じです。

A型スペBショックにBP-GT用サスそしてE-Tune用16ミリスタビの組み合わせではショックが強調されているようでしたが、1ミリ太くなったスタビがうまいことバランスよく機能しているようです。
交差点でもクィックステアになったか?と思うほど反応よく曲がります。
スタッドレスでこうですから、夏タイヤに交換したら結構楽しいかも(^^)

ということで、今年の車弄り(メンテナンス)はこれで終了(の予定)。
年明けはインテークのサクションパイプ交換が弄り始めの予定です。

それよりちと問題が…
ヴィヴィオのパワステポンプからオイルが吹いているようです。
日曜日にDらーへ行って見てもらおうと思ってます。

さてどうなることやら~
年明け早々出費を覚悟…かなぁ _| ̄|○
Posted at 2007/12/21 21:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年12月09日 イイね!

バルブ交換しました…(^^)

いつもより早すぎる降雪…
豪雪といわれた一昨年と比べても10日も早いのには驚きです。

もう雪の季節となってしまったことは仕方ないとしても、夜の運転は相当疲れてしまいそうな。

家に帰ってきて、どてっミ(ノ;_ _)ノ =3 となってしまわないためにイエローバルブに交換です。
ちなみにヴィヴィオはずぅ~っとゴールドバルブなのでここ暫く通勤で使ってましたが、路面状況がよく把握できました。

ではお約束の交換前の画像…


ロービームは先に落札したオレンジバルブでしたが、何処かしらの目に留まってしまいました(笑
これは一度外して予備としておきます。
もの凄く見やすかったですよ。
他のバルブはかれこれ4年位交換していません。
クリアランスも車検はNGです。


交換中の画像…


クリアランスも交換なので外さないと出来ません。
でもコネクターを外してまでやることはないのですが、寒い中中腰でやると腰痛持ちの私には地獄なので(^^;


そして交換後の画像…


点灯させてみるとハイビームはそれほど色は濃くなく、フォグは逆に濃く見えます。
これはレンズのせいだと思います。
クリアランスもノーマルバルブとはいえ23/8wと少し明るくなりました。
ちなみに標準は35/5wです。
コーナーはそれほど気にしていないので明るくなくても良いと思ってますが、クリアランスは前方から見て車幅を確認できるようにしたいので少しでも明るめの方が良いと思います。


これで安心して雪道を走ることが出来ました(^^)



他にレガ用に欲しい部品は…

右ヘッドライトassy→クリアが剥げてきて汚くなってきてます。左は全然おk!
B4RSK用リヤスタビ→リヤの踏ん張りを強めたい!

この2点はなんとしても欲しい!
それも格安で!!(爆

あとは…地デジチューナー(笑
でもそれよりバンパー塗装が先!(爆
そして夏タイヤ購入しないと…

しかも来年はまた2台連続車検が待ちかまえてます。
とても続きません l||l_| ̄|○l||l
Posted at 2007/12/09 22:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年11月28日 イイね!

また点灯…

先日の日曜日、横手まで行って来た帰り道でのこと。

もう少しで家というところで「CHECK ENGINE」ランプが点灯。

といっても点いたと思ったらすぐ消えました。


一瞬のことなので「原因は何だ?」と考えること2日。

お休みの今日Dらーへ行って調べてもらいました。

てっきり「エアフローあたりかなぁ?」と考えていたものの、返事は…

O2センサー

でも以前のような症状はなく至って健康(笑

多分、マッピングの範囲外の値を一瞬計測したためではないだろうか?とのことです。

→「BHにGG2用のセンサーですから、そのせいかな~」だそうです。


でもよくよく考えてみたら、センサー交換してから一度もリセットしてないことに気付きました。

なんかマグネットとかを装着したときもリセットした方が良いようなことを、何かで読んだ気がします。

ガスの粒子構造が変化して燃焼効率が変わるからやった方が良いのでしょうね。

あ、ヴィヴィオもやってないや(^^;

マグネット装着してもあまり変化がないと思われる方、一度リセットしてみました?

試す価値はあると思いますよ(^^)
Posted at 2007/11/28 18:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年11月16日 イイね!

家に帰ってきて…

車の位置を修正するときにリバースに入れたところ…

なんか後ろが暗く、バックライトが点いていないような?

リバースに入れサイドブレーキを引いて出てみたところ、なんと…

ライト両方とも点いてない!(爆

懐電持ってきてバルブを取ってみると、しっかりと切れてました。orz

使用していたのはレイブリックのホワイトバルブ。

確かに明るいんですが、よく切れるんです。

ヴィヴィオも使用していますが確か6回取り替えた気がします。

レガは久々で2年ぶり位です。

1個で結構高いので今回はノーマルを購入。

でも通常ワット数の21wではなく35wを入れました。

長時間点けていれば問題かもしれませんが、リバースでそれほど長く点ける事はないので大丈夫かと思います。

でも念には念を入れて最低でもヒューズも交換します。

やるなら全交換だすな。

数出さねば…

実際点灯させるとホワイトと違いなんか見やすいです。

まぁワット数が高いこともあるんですが、やはり点灯したときの色合いが柔らかいからなんでしょうね。

次は先日書いたバルブとポジ・コーナーランプです。

でも、お給料日までお預け…
Posted at 2007/11/16 21:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation