• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2009年04月01日 イイね!

バラし終了…

朝から始めてお昼も食べず、途中1時間ほどお袋のところに行ってきて、終了したのが18時30分過ぎ…orz

昨夜シートを外していなかったら…と考えると、判断は良かったです。
また午後から天気が悪くなるという予報でしたが、終日天候に恵まれました。

残っているのは、オルタネーター&クランクプーリー交換とリヤの足回り交換。
乗換の時、預けておいてやってもらうことになっています。
そして1ヶ月点検時にプーリー交換をする予定!
リヤスタビとマフラーもと考えていたけど、これは装着したまま渡します。



ノーマルシートに久々に座ったら…
全然ポジションが合わない(爆

バラしてる最中にコネクターが外れたらしく、BFMの照度調整が効かなくなって一番暗い状態になってるし!

私のところにあるのはあと数日…
Posted at 2009/04/01 21:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年03月31日 イイね!

バラし3回目!

バラし3回目!帰宅後に少々ですがバラし3回目を敢行いたしました(笑

一番苦労するであろうオーディオ・ナビ等の電装関連を、明日の朝から少しでも早く手間をかけないためにやりました。
寒かった~!←「霜注意報発令中でし!」

シート下に設置してある無線機本体・ナビ本体及び配線関係をとりあえずバラしました。

朝から一気にオーディオ・Fスピーカーの交換です。
オーディオはヴィヴィオに搭載している「フォレスター純正」のを、スピーカーはノーマルに戻します。
その後はウェストスポイラーとエンブレムの取り外しです。

何故急ぐのか?
午後から「雨または雪」の予報ですから…orz
Posted at 2009/03/31 20:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年03月25日 イイね!

バラし2回目…

今日は午後から雪降りという予報でしたので、午前中はレガとヴィヴィオのプラグ入替をしました。

ヴィヴィオから外したプラグは、何故かちょっと焼け気味。
これといって手は入れていないので原因は不明…
あ、一つありました。
アーシング1本をワイパーモーターから取るように変更したこと位かな。
レガのプラグを入れてエンジン始動したら、ものすごい安定感。
ちなみに「DENSO イリジウムタフ VK20」
マフラーからは大量の水が吐き出されています。
これは乗りやすいだろうな~♪

続いてヴィヴィオのプラグを入れたレガのエンジンも始動。
特にこれといった不具合はなく、今までと同じ状態です。
「NGK イリジウムMAX BKR6EIX-11P」は以前秋田の会社にいた時だから…
7年ものです。

この2種類のプラグは結構長持ちしますね。
これはオススメ!

レガは先日アーシングを取り外しているので、正直言って絶不調状態に。
取るポイントがヒットすれば効果絶大です。
ですが取り外したら逆に調子が悪くなるような印象になります。
はっきり言って「エンジンが回らなくなりました!」

午後は雪の予報なので車庫内での作業です。
フロント足回り交換とバンパー交換がメイン。
足回りは先々週オクでポチッとな!したものですが、結構程度が良くて交換するの止めようかな…なんて考えもしましたが、やはりその型に合ったものの方がいいだろうと。
ヘタリの様子もなく、交換後に試乗してきたら「BHってこれほど乗り心地が良かったんだ」とつくづく感じましたね。

そしてしげ@秋田県さんから譲り受けたリヤフレームバーも取り外しました。
後ろの動きが妙な感じに…(謎

結局雪が降ることなく過ぎましたが、これだったらシート交換やればよかったかな~
でも寒かったので、実際にやっていたら腰を痛めてしまったかもしれません。

さぁ、次の休みは何時かな…
最後の追い込みしないと。

シート交換・オーディオ交換・エアコンコントローラ交換・リヤスタビ交換・ナビ&ETC取り外し・ラッパ取り外し・負圧計取り外し・バックセンサー取り外し・エンブレム取り外し…
お!リヤカウンターが漏れてる!(爆
こんなところですね。
Posted at 2009/03/25 22:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年03月18日 イイね!

車体番号がわかったものの…

限定2,000台のはずがなぜか3,000番台!

プレミアムレザーはB4・ワゴン・アウトバック全部合わせて1,000台。
S402の車両型式は「BL9改・BP9改」だし…
どう勘定しても合いません!

ま、これもSUBARUならでは(爆



今月末(実際は4月上旬)に乗換となりますが、BHから取り外すパーツをどうしようかな…
流用できればいいけれど、装着できるのはショックくらいですからね。

まずはリヤウェストスポラー欲しい方いますか?
雨天時60km/h走行ではリヤガラスが汚れるということがほとんどありません。
それほど効果が高いです。
アウトドアではカウンターテーブルとしても使えるし!(爆

他はおいおい…ということで。
Posted at 2009/03/18 23:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2009年03月11日 イイね!

ディーラーに行ってきました。

結局お昼近くになってしまいましたが、雪の降る中O店に到着。
オーダー内容を確認して、いざ入力しようとしたのですが…

8日日曜日17時をもってユーザーオーダー終了♪

だそうでした…orz

とりわけ現在発注できる在庫内容を確認したところ、ブラックパール・ホワイトパール・ゴールド・グレーの4色。
ただし、いずれもサイドエアバッグカーテン装備車は無し。
サンルーフ車とサンルーフ&マッキントッシュ車の2種類装備車だけだそうで…

ちなみにプレミアムレザーセレクションは1台も無かったです。
人気だったんですね~

結局、いろいろと悩みOP条件を変更して決めることに…


ブラックパールサンルーフ付になりました。
この時点でこの車(B・P&S・R)は9台中8台が契約済み。
ここで決めなかったら新車はダメだったでしょう…

マッキントッシュですか?
首を絞めることになりますのでやめました!

イメージカラーのレッドパールではなかったのは残念ですが、長いこと乗ることを考えるとこれで良かったのかな?と自分なりに納得しました。



黒のワゴンはBF以来なので10年ぶりです。
このまま乗るのもちょっと…なので(笑
ドアサイドモールをシルバーのカッティングシートで色を変え、BC-RSのサイドデカール「4CAM16VALVE TURBO INTERCOOLER 4WD」を貼ってオリジナリティを出そうと思います。

返事が遅くなったために、レッドパール・サイドエアカーテンに乗ることは出来ませんでしたが、今回の契約のためにいろいろと頑張ってくれたMさんと前任者のI君には大変感謝しています。
この二人のお陰でアウトバックXTに乗ることが出来ます。
そしてこれと平行して新古車をお世話してくれたNさん、ごめんなさい!

多分、今回がこのサイズの車に乗る最後の機会だと思うので思いきって新車にしました。
これから「皆さんの強い見方の長期ローン」生活の始まりです(涙爆
Posted at 2009/03/11 21:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation