• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

車検整備中…

車検整備中…昨日一昨日と寒い中、半袖にウィンドブレーカーで走り回っていたまごろくです(寒
正直高熱出してくたばるかと思いました。
無謀はやっぱりいけませんね(爆

今日は午前中に理髪店に行って頭をザッパリ!
これで肩こりも治まりそうです。
午後からお袋の所に行って様子見。
先日「逆さまつげ」の手術(といってもちょっと切って縫うという約30分で済みました)をしたのでどうかと。
それほど大きく切ったわけではないので傷はほとんど見えません。

まずは一安心し、ヴィヴィオでのドライブを兼ねてDらーへ。
対向車が多かったので一度通り過ぎてグルリと回ってきたのですが、その際マイレガが見あたらず。
検査のためにY店に言ったのかと思いきや…
奥のピットに入って作業中!

ところが………

リヤデフからオイル漏れが発見されましたとさ(orz
前回の車検でプロペラシャフト側のオイルシールを交換しましたが、そこからも漏れているそうで。
それとドライブシャフト左右からも漏れて(3カ所とも前回みたいな酷い漏れ方ではなく滲み出ているような漏れ方)交換しないといけないとのこと。
ペラシャ側は前回の交換時、ほんの僅かですが入りきっていなかった様子。

この時、部品番号検索して用意した物が全然合わず、なんで?と調べているときに私が登場!
聞いた所、こうなんですが…というので、

「GT-B用のR160デフだぉ!!」

で事なきを得ました(笑
いやぁ整備士泣かせの迷惑なクルマだ!(爆

その後はトントン拍子に作業が進み、見ているだけでも楽しかったです。

カムカバーパッキンはすでに交換済み。
Rデフのオイルシール交換後は、Fデフオイル交換、エンジンオイル・エレメント交換、クーラント抜き、Vベルト2本交換、ブレーキパッド交換と進みこの時点で20時ちょっと前。

ブレーキパッドは今回の整備ついでに、前に落札した「ブレンボパッド」を装着して頂きました。
パッド磨きをしたときに感じたのが…
「柔らか~い!」
フロントは結構早く減りそうな予感がします。

そうそう、デフのオイルシール交換時に気付いたというのが、
「スタビリンクにガタが出ている!」ということです。
私のはオクで落札したピロリンクなのですが、それが結構ヤバイらしく(そりゃ乗り換えてすぐに交換したからかれこれ6年もの)今にも折れそうになっていたみたい。
もうローダウンとかしないから純正新品を入れてもらう事にしました。
純正も一応ピロリンクですから、本当は社外品に交換する必要はな買ったんですけれどね。

私が帰るときにブレーキフルード・クーラント・パワステオイル・ATF&エレメント交換を残すのみ。
明日にはY店で検査チェックするとのこと。
ATF以外は頑張って今晩中に終わらせるようにするらしいです。



今回の作業を見てて思ったこと。

次も車検取るどぉ~!!
Posted at 2008/09/28 23:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年09月22日 イイね!

車検へ…

今日はお休み(週休)でしたのでお袋を引き連れてお墓参りに行ってきました。
朝晩は涼しいのですが日中はまだまだ「夏」ですね。

夕方までお袋とノンビリしていましたが、あることを思いだし印鑑証明を取りに市役所へ。
ところが印鑑登録証が見つからず結局は再登録という形に…。
こういう時って後になってひょっこり出てくるもので、帰ったらお袋に「これ違う?」
悲しかったな~(涙

なぜ印鑑証明が?

私のレガの所有権は「秋田スバル」となっています。
ローンで購入したらそうなりますが、支払い終わって4年経過。
今回の車検で所有者名義を私に変更することにしました。
これで晴れて本当に私の車となります。

さてそのレガはというと…
水曜日から早速作業に取りかかってもらう予定です。
今回のメニューは、オイル全交換。
一度も交換していないフロントデフオイル・パワステオイル・ATFエレメント。
デフオイルは多分オイル気なんて全くないでしょうし、エレメントは金属粉とオイルの汚れで鉛と化しているかも…
パワステオイルも「水化」しているだろうからポンプには相当な負荷が掛かっていることでしょう。

そしてエンジン内部洗浄。
10マソ超えたクルマには相当な効果があるらしいですねo(^^)o
楽しみだぁ~♪

他にトラブルがなければ名変も含めて1週間以内で上がってくる予定。
一番心配なのがハブベアリング。
音が出ていなければ良いんだけれどなぁ~




本当は引き続いてヴィヴィオが入る予定でしたが、前回の車検で3週間ほど後ろへずれてしまったのでしばらく間が開いてしまいます。
相談の結果、10月末に入庫して11月頭に車検というスケジュールとなりました。
(本来の車検満了は11月19日です。)

レガが車検から上がってきたらEg内部洗浄効果の程を試すべく(?)、お蕎麦食べに山形まで行って来ようかな?
ただし(!)、本当に食べに行くだけの日帰り行動です(爆

そちらにお住まいのお方(ほれ、海を見ているあなたよ!!)
日程はまだはっきりしていませんが、決まり次第ご連絡致します(笑

是非、ここはオススメ~!という所を教えてくださいm(_ _)m

もしその時ご都合がつけばこちらのお方もお蕎麦オフしませんか?(^^)
でんすけ君のお話聞きたいニャァ~
Posted at 2008/09/22 19:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年09月15日 イイね!

ブラリと…

ブラリと…午前はお墓掃除でした。
お昼少し前にいつものところへ水汲みに。
ついでなのでその近くをブラリと走ってきました。
なかなか良いロケーションがなく側道へと…
まぁいいかな!?というところでの一コマ。

田舎だ…(笑





そういえばザウバーホイールに履き替えて初めての画です。

16インチなので大きすぎず小さすぎず。
たとえ傷物でも目立たない光り方!
掃除が大変ですけれど…(爆
Posted at 2008/09/15 14:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年08月24日 イイね!

感謝デー…

感謝デー…だったので~(笑

いえ、違います。
店舗改装しましたので(笑

実はこれも違います(爆

(店舗改装は前に通りかかったときにやっていたのを見ていたので知っていましたよ!)
明るく広々した店内でくつろぐことができました♪

今回は
車検見積の確認!

今回は全オイル&エレメントとシリンダ内洗浄でリフレッシュさせます!

シリンダ洗浄は急遽決めました。
というのも、エンジンをスタートさせると「キュキュキュキュ、ブォン!」と言うのが通常ですが、なんかスタータが空回りしたような状態でいきなりエンジンがかかったり、エンジンがかかったと思うとノッキング症状みたいに息付くときがあったり。
聞いてみたら「空回りのような場合はスラッジがバルブに引っかかって完全に閉じきれない可能性」のためらしく、他もスラッジが関係しているのでは?とのことです。

福島の往復でパワー不足を痛感したのはこれが原因かも!?
それと圧縮不足の可能性も否定できないので圧縮測定もしてもらいます。


諸費用別で12諭吉さんが旅立たれる予定です(笑

入庫は22日予定。

レガシィと入替にヴィヴィオが引き続き車検です。
こちらも全オイル&エレメント交換です。
レガと違いエンジンは絶好調なのでシリンダ洗浄はやりません。
こちらは8諭吉さんがスタンバイです。

2台合わせて20諭吉さん…orz

きついなぁ~
Posted at 2008/08/24 23:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年07月17日 イイね!

履かせてみると…(笑

履かせてみると…(笑ヤン車です!


タイヤサイズですが215/45-17ではなく…





215/40-17と1サイズ小さかった!(爆

まぁどっちにしろ履けないんですけど…orz

実際に履くとなれば、8Jと広いので215であれば50・225であれば45で引っ張られて外径が少し小さくなるようにするしかないですね。


はみ出し具合はこちら

汎用パーツを使っても出てしまうのか…

次期愛車まで眠らせておくか?
って決まってもいないのに…orz
Posted at 2008/07/17 15:24:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation