• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

あつ~!

あつ~!これから始まりますよ。
Posted at 2012/08/05 10:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 集まり | 日記
2012年08月05日 イイね!

洗車した…



眠い。
軽くうたた寝して汗を流して出発ですな。
Posted at 2012/08/05 07:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 集まり | 日記
2012年06月03日 イイね!

特に何もしないオフ・・・

本日の「特に何もしない(何をするでもない)オフ」に集まられました・・・



きてれつさん

marsiさん

しげ@宮城県さん(身代わり用意してたのに(笑))

エブさん(お初です♪噂どおりのイケメンですね)

きたばたけさん(午後からいらっしゃいました)



暑い中、今年度の初顔合わせが出来ましてありがとうございました。
きてれつさんは、先日家に来て作業してくれましたので「2回目」ですが(笑



集合場所であるセリオンへ向かう途中、とある場所へ立ち寄り。


b4_dasuさんの職場へ。

きてれつ工房へご注文いただいておりました商品を、施工主であるきてれつさんと一緒にまごろく運送がお届けに参りました♪

天気のいい休日での勤務、本当にお疲れ様ですm(_ _)m
(別の意味も含めて(・∀・)ニヤニヤ)

b4_dasuさんのB4は、何時見ても綺麗な白を輝かせていますね。
ウチも負けじとやらないと・・・(汗



集合場所へ行ったら、変体チックな青いGDB発見!
その隣には静かに佇むシャトルが。

まぁ特にコレといってやるわけでも無いので、先に到着されたお二人が来た時点でオフ会開始♪されてました(笑

ウチはこの場を借りて、早速きてれつ工房製作の「スロープ」を吟味いたしましてちょっと作業。

(画像は家に帰ってきてからのもの。こんな感じです)

高さはバッチリ!
下に潜って作業する時、ジャッキアップするにもタイヤが浮く前くらいでいいのですが、このためにフロアジャッキを出すのも面倒だし、ジャッキが邪魔で作業しづらいこともしばしば。
これはもう文句なし♪
邪魔なものがないから、思う存分下回りに手を入れられる!(って何かあるのか?

作業といっても、サイレンサー代わりに入れた「サイクロン3」のフィンの角度を弄った程度です。
でも、ちょっと起こしすぎたみたい・・・orz
抜けは少し良くなったけど、音は少しどころでは(アウゥ・・・

片方終わったところで、免許更新で来られたエブさんが合流。
スプレー缶で仕上げたという愛車を見させていただきましたが、内外装ともセンスの凄さに驚かされました。
もう少し拝見していたかったのですが、まだ作業途中だったので失礼させていただきました。

もう片方も難なく作業を終えてお昼へ。
「何処に行く~?」で吟味の結果、いつもの「王将」へ。
ここできてれつさんの携帯に、きたばたけさんから数回コールが。

お昼を終えて戻る時、きてれつさんに運転してもらう(え?
いや、まだ運転されたことがなかったので・・・(汗
この時後席で音量チェック。
あぁ、やっぱり大きくなってるか・・・
少しずつ弄っていいポイントを見つけるとしますか。

駐車場へ戻ると、そこにはきたばたけさんが到着されてました。


またみなさんであれやこれやと駄弁り、ウチはきてれつ号(カプチ)の試乗へ出発。
天気がいいから頭を取ってオープンに。

頭、熱かった(笑

気になるところをいろいろ話しながらの試乗。
戻ってきてボンネットを開けて物色(笑

クラッチはワイヤーが伸びてるから、ペダルの遊びが大きいんだよね。
アイドリングの不調は、ソレノイドにホースが繋がってなかいからだろう。
エンジンルーム内のバキュームホース類は全部交換だぁな。
走行中の振動は、ショックのアッパーマウントがヘタっているから。

年数が経っているクルマだからゴム類は硬化しちゃっているので、これらを交換することで今気になっていることはほぼ解消されるはず。
ただ、アッパーマウントの交換は結構な費用が掛かるんだよね、カプチって・・・
これは追々にするとして、ホース類はやらなくちゃね。



そんなこんなで楽しかった時間は終わりを向かえ、ウチはお袋のところへ向かうことに。

時間も時間なので、秋田中央I.Cから高速に乗り大曲へ・・・
途中、あまりにも強烈な睡魔に襲われ西仙北P.Aで15分ほど休憩。
その僅かな時間でも爆睡してたようで・・・orz

目が覚めて速攻で出発!
なんとか夕飯前には到着し、洗濯物を入れ替えて帰宅しました。

が・・・

家に着いて車から降りるまで30分掛かっちゃいました。

なんとか落ち着いて、気になってることをやろうとスロープをセットして、本日2回目の潜り作業へ。
簡単に終わるだろうと思っていたら、そうはいかず・・・

 ツヅク
Posted at 2012/06/03 23:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 集まり | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation