• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

最近…

気候の変化に悩まされておりますまごろくです。

助かっているのは、まだ杉花粉が大量飛散していないこと。
ここ数日の暖かさで準備は進んだみたいですが…(汗

それと悩ましいことが1つ。
ウチは近視でコンタクト使用にて視力矯正してます。

ですが…(涙




手元の文字が見づらいのよ~ ヾ(;>o<)ノ

はい、老眼症状進んできました。orz





そこのあなた!
今頷いて「ニタニタ♪」したでしょ?(#`д´)σツンツン


なんて言って暴れても仕方無いのです。
事実なんですから。




認めたくないけど…




で、最近やたらと目にする「近視は老眼にならない?」という記事。

なってるのがここに居るぜ♪

眼科の先生曰く、「なりにくい人はいるけど、絶対にならないとは言えない」

筋力トレーニングして鍛えられるのであればそれに越したことはないけど、出来る人がいるなら会ってみたいわぁ~♪

だって。




誰かやってる人、教えて!
Posted at 2013/03/13 09:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2013年01月02日 イイね!

おはようございます。

おはようございます。雪道走ると後ろはこうなっちゃうのよ…
これはまだかわいいけど、すごいときは腰巻きの上に積もっちゃうし、マフラー出口以外は真っ白に凍ります…orz




元旦は除雪で始まりお昼から出勤、20時頃に帰ってきてたら…

車庫のシャッター前には屋根から落ちた雪の塊が(-_-;)
雪を飛ばすにはまずはヴィヴィオ君を出して…?
ヴィヴィオ君の前にも少しかぶってるから、まずはその雪をどかしてクルマを出して、次にシャッターにかぶってる雪を手掻きして、やっと除雪機にたどり着く…orz
ここまでするのに30分近く掛かりました(;´△`)

さぁ除雪開始~…雪が飛ばんぞ~orz
少し緩かったのと、落ちてきて圧縮されてますからね。
ちょっと横に飛ばして、それから裏の田んぼへ飛ばすという行程を4回くらい繰り返し。
全部を横に寄せて山にしてしまうと、余計に固まってしまうんです。
時間は掛かるけど、少しでも楽にやらないとね。

そうこうして終わったら、1時間半掛かってました。
それから晩ご飯にお風呂…
湯沸かし器の調子が悪く、水しか出てこないので寝ちゃいました。



今日明日の午前は箱根駅伝見るぞ~!
数年ぶりにスタートから見れます。
これを見ないと新年の始まりが実感できないんですね。
今まではモヤモヤしてたんです。
親父がランナーでしたし毎年見てましたから。

この箱根駅伝は結果もそうですけど、それ以上に大事なものは「絆」なんだと訴えていると思います。
「絆」があってこその結果ですから。
勝者敗者はありません。
だからこそ好きですし見たいんですね。
親父はそのことを知っていたんだろうし教えたかったんだろうと。

弟も同じく音楽に関わる人たちとの絆を大事にしていました。
ウチも同じように、関係を大事に出来る人たちとの「絆」を繋げていきたいと思います。

今年もよろしくお願いします。
まずは…

S.O.C.Aオフと、シャシダイオフ?ですか(笑
Posted at 2013/01/02 09:37:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2012年12月31日 イイね!

今年1年ありがとうございました。

早いもので2012年が終わろうとしています。

いろいろあった1年でした。

特に11月28日の弟の逝去、いくら覚悟は出来ていたとしても、辛く悲しい出来事でした。

今でも信じられませんし、信じたくないという想いもあります。

でも現実を受け止めないといけないことも事実です。

納骨するまでは引っ張るでしょうね。



そんなウチは大晦日・元日とも仕事です。

落ち着いて年越しなんてここ数年ないなぁ…



新年のご挨拶は、ご存じの通りですのでご遠慮させていただきます。

そして、弟を応援してくださった皆さんへ改めてお礼申し上げます。
Posted at 2012/12/31 08:31:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2012年11月08日 イイね!

何でもない1日…

今日で「干支5巡目」に突入しましたまごろくです。

といっても、ここ4年は一人で迎えております。
お袋が2回目の脳出血を起こし入院、そして老人保健施設に入所してリハビリに精をを出してますので、家にはウチ一人しかいませんからね。

弟からはよくお祝いメールをもらってましたが、今年はそれも叶えられない状態となっています。
現在はほぼ寝たきりのようで、管を通して用を足してると…
でも電話やメールが出来なくても、気持ちが伝わってきているような気がしてますので、それだけでも嬉しいものです。

誕生日前だったら相当ショックを受けていたかもしれませんが、よくぞ頑張ってくれてると思います。



そうそう、今朝出勤したら嬉しいことがありましたよ。
ちょうど2回り下の子から「お誕生日おめでとうございます~♪」と声をかけてもらいました。
おとなしく物静かで、ものすごく周囲に気を遣い器量の良い子。

この子の親とはほぼ同じ年齢…orz
なんだかなぁ~(苦笑
Posted at 2012/11/08 19:41:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2012年09月12日 イイね!

本音・・・

昨日の帰り際、東京駅で晩ご飯とするお弁当を買いに行ったときのこと。
東京駅構内ほぼ中央に当たる位置になるかと思います。
東北・上越新幹線改札口そばにある「駅弁屋 祭」というところ。
テレビ取材が来てましたよ。



ウチが買い物を終えて出ようとしたとき、一人の男性のお客さんがインタビューされてました。
その真後ろをチョロチョロしながら映ったのは私です♪
(どこの局だろう?)



先日9月11日は、東関東大震災から1年半、アメリカ同時多発テロから11年と、国内外での一つの節目となる日でもありました。
そんなウチも、あるけじめをつける日にもなりました。
それは・・・

「弟の死を受け止める覚悟を決めた日」

2時間ほどの面会でしたが、本人の今の気持ちそしてその時・その後のことについて、メールでの文面のやりとりだけでは必ずしも確実ではありません。
基本は文面で確認していましたが、その他付随することや、例えばこのような考えていなかったことが起こった場合(人は想定外というけれど、そんなのは起こりえて当たり前というのがウチの考え)どのようにしようか?と、本人の意思を確認してきました。
結構な数が出てきましたから、もうこれで「想定外」といえるものはそれほど無いだろうと思います。

「基本的にはこうして欲しい、でもダメということもあるからその時は兄貴の判断で決めてくれ」

これで全ての事柄に関して安心してお願いできたと、安堵の様子でいられたみたいです。


これが多分最後となるであろう弟との2ショット。
弟のブログはリンクにも張っていますが、こちらからもどうぞ



このあと病院を後にし市ヶ谷へ。
久しぶりの我が家に帰ってきたという感じがしました。
スタッフのほとんどは入れ替わっていましたが、当時一緒に仕事をしていたメンバー4人(1人は出張で不在、他に3人いたけど他部署のため行けなかったことにしておこう・・・)と再会できたことが何よりのうれしい出来事。
これほどまでに落ち着ける場所(職場)って、こっちに来てから一度も見たことがない。
もう13年にもなるのに、この心地よさは全然変わらなかった。

つくづく思ったのが、ウチの「時計」ってやはり東京時間なんだなぁ~と実感。
半日というわずかな時間でしたが、なんとも心地良い時間の流れ。
人や車がごった返し空気も汚れてる・・・というイメージの東京ですが、東京に住んだものでないと見えないものがあります。
言葉では表現出来ないですよ(笑



帰りの新幹線内で、これからの身の振り方を考えてました。
以前にも書きましたが、まだ具体的なイメージが出てきません。
ですが、弟の死をきっかけに何かが変わる気がしています。

今の特定範囲での「人のため」から全国範囲での「人のため」に行動を広げることになるかも・・・と思います。
Posted at 2012/09/12 22:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation