• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

秋田を離れる覚悟…

秋田を離れる覚悟…今住んでいるこの地には特に拘りは無いというのが、ウチの正直なところ。
本当であれば弟が引き継ぎ住んでいくはずが、「あとは頼むね」と勝手に東京に出て勝手に逝きやがって…
お兄ちゃん、怒っちゃうよ‼︎

そんな事を嘆いても仕方ないんですが、今度は肝心要の春日部の兄貴が倒れ救援ヘルプが…

昨日のブログにもチコっと書きましたが、春日部に「帰ろうか」どうするか?

生まれ育った地であれば離れ難い想いでしょうが、今のウチはお袋の傍に居てあげる事と墓守りでいる位。
生まれは北海道、育ちは北海道千歳・青森県三沢市で高卒、東京に配属だったので、秋田という土地を離れても未練は無いです。
あるとしたら、お墓を見られなくなる事ぐらいですから、そうなれば墓じまいして、檀家のお寺に入れてもらって永代供養を頼むしかないなと。

もし春日部に帰っても仕事を見つけなきゃ意味無いしww
やはりCOBOLプログラマーかなぁ〜
Posted at 2016/06/27 23:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2016年06月26日 イイね!

倒れた…

日帰りで春日部に行ってきました。

状況は最悪、95%は無理でしょうとの医師の判断…
一家の大黒柱が突然倒れ、収入源が絶たれてしまってはなす術がない。

この状況を少しでも打開するために、ウチが知り得たことをメールや電話ではなく直接伝えるべく春日部へ…



下の子供は大学2年生。
授業料免除の申請をする事。

市役所の相談窓口に行って、納付関連のものの一時停止相談をする事。

車の処分。
ヴァンガードは売却、仕事で使ってるサンバーは18万km超なので場合によっては廃車。
ヴァンガードを売却したそのお金で新しい軽自動車(サンバーがガタピシだからね〜)を購入したいとの事なので、その方向で検討する。
任意保険を子供に譲渡させる事が可能な事も教え、とにかく家に関わる金銭面の負担を減らす方法を色々と伝授してきました。



倒れる前にみんなで、昨日の土曜日には残った家族で「本チャン(こう呼ばれてる)には春日部に帰ってきて欲しい」と話してたらしい。
ウチの状況も分かってるので無理には言えないけど、状況が落ち着いたら話をしたいねと…
今度の事で尚更帰ってきてもらいたいらしい。



帰りの新幹線で真剣に考えてました。
どうしたらいいんだろうか?
相談相手がこうなっては誰に話せばいいんだろう?(悩
自問自答の世界に…
Posted at 2016/06/27 00:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2016年05月30日 イイね!

考えられる…

先日の献血で血色素不足の理由を考えてました。

ピロリン退散の抗生物質が強いのもありますが、食事に関しては何かないか?

普段と変わりなく「変食」ww
ヨシ、OK!(←何がOKぢゃ

じゃあ他には…?
何だろう…(悩













あ、アレか…な?

















ここ1ヶ月ほど味噌汁を替えてた。

「たまには嗜好を変えて…」が?
なので、早速今までの物に。





さて、効果の程は如何に…
Posted at 2016/05/30 23:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2016年05月23日 イイね!

最近また…

転職願望がうずき始め…

といっても、県内の求人状況はあまりパッとせずですね。
もしするとなれば、製造業とりわけモニター製造とかですかね~



**********

秋田県総人口は現在101万人。
今年中にはこの「1万人」が「0万人」にはなるでしょうね。

どんどん人口が少なくなってきてますが、人口をこれ以上減らさないためには「観光産業」「農業産業」以外の「産業」を造らないといけません。
「誘致」だけでなく「地場こう(工・鉱・興など)業産業を造る」ことで活性化させないと、秋田県というところが本当に無くなっちゃいますよ、知事さん?

**********



ただまだ希望を捨てていないのが「COBOLプログラマー」
でも県内の求人数は「ゼロ」
東北6県であるとしたら仙台市くらい。
関東になれば「どれだけ~!?」ってくらいあるのにね…



東京にはその名も「(株)COBOL」という会社が存在します。
以前は年齢制限「47歳」とありました。
サイトを見つけたときには「47歳と10ヶ月」www
もう間に合わないやん…orz
出来たとしても、入所してるお袋一人残しては行けませんし(今もそうだが…)



そのサイトを久しぶりに見たら「年齢制限」が何処にも見当たらない。
もしかして…無くしたのかな?

ゥ──σ(´・ω・`;)──ン
一度は聞いてみようか?
多分「こちらに出てきていかないと…」だろうなぁ




悩みどころです。





ちなみに…
ウチが使わせて貰ったコンピュータ(マシンと呼んでいた)は、NEC・ACOS-4・MVPシリーズで1984年から1999年始めまで。

参照:NEC ACOS-4の歴史

あぁ、また触りたい~



訂正:募集年齢は49歳、ウチの年齢は48歳10ヶ月でした。
Posted at 2016/05/23 22:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2016年04月29日 イイね!

GWという…

1週間が始まりましたが、雨からのスタート。
今年は天候に恵まれない様です。

ウチは今日・5/1・5/4の3日が休み。
休めるだけでもいいですが、出来れば晴れて欲しかった…

まごろく号の溜まってる作業をしたいのになぁ〜(涙
Posted at 2016/04/29 08:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation