• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2017年05月10日 イイね!

リセッ…

シュww






























シュっと一拭き






































Bトリップをリセット(*´ω`*)
Posted at 2017/05/10 19:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2016年11月15日 イイね!

来年には…

先月末のニュースで恐縮です。

10月26日 河北新報秋田版
「秋田県人口100万人台 来夏に大台割れも」

 秋田県の10月1日現在の人口は前月比961減の100万9691(男47万3493、女53万6198)で101万を切り、統計がある1920年以降では31年以来の100万人台になったことが、県の人口流動調査で分かった。県は2017年夏にも100万人を割ると予測している。
 1日現在の人口は前年同期比1万3460減。内訳は、自然動態が716人減(出生460人、死亡1176人)、社会動態は245人減(転入841人、転出1086人)。
 人口が最も多かったのは秋田市で31万4662(前月比249人減)、最少は上小阿仁村で2284(同3人増)だった。秋田市のベッドタウンの潟上市は転入者が多く、3万2897(同11人増)となった。
 県人口は56年の134万9936をピークに減り続け、13年から毎年1万3000人以上減少している。県は移住・定住や少子化対策に力を入れるが、今のところ効果は表れていない。
 県総合政策課の担当者は「子育てや産業振興などを盛り込んだ『あきた未来総合戦略』を着実に進め、何とか減少に歯止めをかけたい」と話した。





お役所がやりたいこと・考えてることと、ウチら県民が考えてることが一致しないことには難しいですね…
でも、秋田県民ってなかなか自分から口に出して言わないんですよね。
Posted at 2016/11/15 21:31:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2016年10月31日 イイね!

ざっと今日一日…

今日一日を振り返ってみましょう。

朝起きて晴れてたのでやっちゃいました。
【アウトバック スタッドレスタイヤへ交換 73984km】
チャッチャとやって40分で交換(準備片付け含む)。
はやくね?ww

その後、頼んでいたブツが到着したと連絡があったので御所野イオンへ…
ε=ε=ε=ε=ε=(0 ̄▽ ̄)0ブゥーン

の途中、変なコンビニに寄る。

理由は、開店当初に冷蔵ケースやらお酒の陳列棚が家庭用の食器棚等を利用していたとき、子供に「変なコンビニ~!」と言われたらしい。
ここでチョイと買い物をしてイオンへ。

11:30過ぎに到着。
dasu☆さんもハイドラを起動してたのですぐそばに居るのを確認していたがなかなか現れず…???
まぁウチを発見してたので、何処かしらでニヤニヤしてるに違いない(笑
で、お約束の時間前に秋田県唯一のアップルストアであるSB御所野店へ。
理由はただ一つ。

アップルウォッチ・シリーズ1を受け取りにキタ(・∀・)

そうこうし始めたときにdasu☆さんも登場。
手続きも終えお昼を食べようと3Fへ。

ここでお互いの近況を報告。
「逝っちゃった二人」ここに参上www

二人とも脳梗塞一歩手前で入院したのですよ。
症状は…どっちが重いんだろうね。
お昼食べながら「あ~でもないこ~でもない」と話し、途中ウォッチを立ち上げるもペアリングしなかったりで「まんどくせぇ、帰ってやる!」となり、お開きに。

ウチは大曲経由で帰路に就くもディーラーの前に試乗車発見!
途中でUターンし「たのも~♪乗せて!」で試乗。

「どうやればアウトバックは近づけられるか?」つーほどのレベルの差を体感。
まずはショック交換してから考えましょう…
どんだけやれば気が済む???
懲りてないです…orz

お袋の所に寄り顔を見て一安心。
お袋より先に逝ったら「バカモノ」ですよ、可哀想じゃ済まないです。
頼りになるのはウチ一人なのに、逆だったらなんて言い訳すればいいのか…ね。



ウチもこのままでは今の職場に居られそうもないかも。
正直右腕の自由が利いてくれないので…
怖いな…


Posted at 2016/10/31 21:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2016年10月24日 イイね!

結局…

結局…ドアミラーカバーになった。
今は両面テープですが、穴は開けたくないがそのうちビス留めに…

こうした事でリヤが聴こえて来なくなったので、こちらもガラス向きからラゲッジルーム(真下)へ変更。
トノカバーに当たるけど、後方空間に音が広がっていれば良いの!
キチキチな音を目指してる訳ではないので…

今度ライブものを流して、臨場感がどの位出てるのかを聴いてみよう。



何が良いかね〜?
Posted at 2016/10/24 22:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2016年10月24日 イイね!

結局…

結局…ドアミラーカバーになった。
今は両面テープですが、穴は開けたくないがそのうちビス留めに…

こうした事でリヤが聴こえて来なくなったので、こちらもガラス向きからラゲッジルーム(真下)へ変更。
トノカバーに当たるけど、後方空間に音が広がっていれば良いの!
キチキチな音を目指してる訳ではないので…

今度ライブものを流して、臨場感がどの位出てるのかを聴いてみよう。



何が良いかね〜?
Posted at 2016/10/24 22:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation