• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換しました。

雪積もったらどうするの?
はい、ヴィヴィオ君はまだスタッドレスです♪




先日受けた12検の帰り、やけにハンドルがブレまくり。
「?一定じゃないな~」と、途中で停めてナットを増し締め。
簡単に締まる締まる!
左後ろは何事も無く規定トルクで締まってる?
その時は「全然締まってないよ~」って担当さんにメールしたのですが、締めてもなんか変・・・

ナットのねじ山がなめた?
でも切れた感触ではないし・・・



で今日、タイヤ交換してナットを確認してみる。



まぁ、口部分は仕方ないにしても、奥のほうは切れてる様子は無いので大丈夫だと。
なんでだろう?って考えながら右後ろをはめ込もうとするとなかなか入っていかない。
よく見ればハブリングが・・・
そうだそうだ!これ入れてたんだっけ・・・ん?こんなに渋かったか?
と悪戦苦闘しながらナットを締め込んでいくと・・・
いやぁ~な感触。
多分ナットテーパーの当たり面が削れてしまったかも。
フルパワー掛けたら危険かな・・・

続いて左後ろを交換するとハブリングが・・・ない!?
ホイールを見ると1本にワッカ発見。
ホイールに付いていたということは、左後ろだけリングが無いわけだから・・・

「もしかして、ハブリングのせい?」

そうこうして左前輪を交換する際にスペーサーとリングを確認すると・・・orz



スペーサー:5ミリ ハブリング:7ミリ

はい!ナットがきちんと締まらなかったのは、ホイールがハブリングに当っていたためでした(涙爆

夏用のインテグラルはハブ径65ミリです。
スタッドレスのテクマグは、ハブ径56ミリでスバルサイズです。
スタッドレスに履き替えた時、スペーサーを2枚入れてF:10ミリ・R:8ミリ出していたためにハブリングに干渉しなかったのです。
12検の時に「スペーサーを1枚にしてください」とお願いしたのが元凶なのでした。
結局はウチが悪い!

4本とも規定トルクの10kgで締め、慣らしがてらお袋の所まで。
ハンドルのセンターが左に曲がってる・・・な?
細かなタイヤジャダーが出てるけど、走って削るしかないやね・・・

1本だけ細かいひび割れが入っていたから、今シーズンで終わりかも・・・
18インチにアップさせる?
年が明けたら車検あるから、もう1年先かなぁ~
いや、このまま17インチで逝く!
タイヤはアース1が第1候補です。

原因はわかったものの、果たしてホイールとナットは大丈夫なのだろうか?
結構無理して締めこんでしまったからなぁ・・・
Posted at 2011/03/30 20:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトバックXT | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2345
6 7 8 910 11 12
13 14 15 1617 18 19
202122 23 24 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation