• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

バックプレートはナゼ曲がった?(爆

先月の12ヶ月点検後の帰り、ホイールナットが完全に締まっていなかった振動の他に、ステアリングを切り込んでいくと、何かが擦れる金属音も発生。

ホイールナットに関しては、ウチの横着といって良い「ハブリングを外さなかったこと」が原因。
ところが、金属音に関しては多分バックプレートだろう・・・と。
(センターパイプとリヤスタビが干渉している音とも聞き取れていましたので・・・)

今日の夕方、時間を作りディーラーへ。
見てもらったところ、左前のプレートがやはり擦れていたのです。
でも、なんで曲がったのかが分からず・・・

右も見てみると、石を噛んで擦れたような跡はあるものの曲がったりしたような形跡は無く。
「BL/BPはクリアランスが無いといっていいほど」、本当に隙がないのですね。
BHはもう少し余裕があった気がします。
左のナックルがバックプレートを押してローターに当っていたのか?
強引に押し込むように曲げて一件落着。





で・す・が・・・



原因を調べるついでにタイヤを見たらなんか変な減り方をしてる?
ということで、バランサーに掛けて確かめてくれたところ・・・orz




2本、芯ブレしてますよ!?

エッ?エッ?( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ナニガアッタトイウノデスカ?


いやぁすごいですよ。
ホイールナットが緩んでガタガタさせてるような、ホイールキャップがしっかりとはまってなくてぶれてるような、そんな状態なのでした。
こればっかりはなんとも出来ない・・・

これが原因ではなかったのですが、「棚から牡丹餅」的な発見であったことは間違いないです(あぁ~
これでは危険、シャシダイ以前の問題です!(爆



ただ今ホイールを物色中。
条件は・・・

・色はホワイト♪
・サイズは17-8J +38
・軽量ホイール

まぁ、まごろく号の夏仕様はこうでなくては!ということでして。
SSR・インテグラルGT-1でこのサイズのホイールが2本出ていれば即決するんですが。

18インチも考えたんですが、タイヤ入れ替えの時は車庫の2階に保管してますので、重くて持ち上げられそうにないのでパスと・・・
今の17インチで「やっと」ですから。orz

あぁ、ウェルカムに後ろの羽にイカの目ん玉にもっこりボンネット・・・
遠のいてゆく~~~~~~~(ノ≧ρ≦)ノ
Posted at 2011/04/17 21:31:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | アウトバックXT | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 1516
1718 192021 2223
2425 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation