• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

今頭の中にあることを忘れないために・・・

あ、覚え書きみたいなものですので、あまり期待しないように(笑

年1で考えていた「SAB東雲」でのシャシダイオフ。
弟の病状が気になり、今年は欠席。
そのため、前回のトラブル(ホース亀裂)を対処し本来の調子を見ることがまだ出来ていません。
また過給圧の初期立ち上がりの安定性も、プローバ製「ハイプレッシャーバルブ」にて対処。
これで全開前(3000rpm)にトルクピークを出して落ちていくのも、だいぶ抑えられてるのではないだろうか?と考えています。

でも計測して状態を把握していないので、次のステップをどうするか決められないでいます。
今のところは、エキマニをHKS製4→1等長マニにする予定。
というのも、今のエキマニにしてから燃費が悪くなって来たような・・・
そこに車検にてプラグ交換したものだから、現在は10km/L代とお財布に厳しい状況が続いてます。
前のBG9マニでは11km/Lは当たり前で12・13kmもしょっちゅう出してました。
42mm径のインプ用で不等長のため排気干渉が大きいからかもしれません。
まぁ総じて排気系のバランスが合っていないせいですね。
場合によっては、センターパイプをGT用に交換しないといけないかな…

加給に関しては、来年強化アクチュエーターも導入して、過給圧を持続させる方向に。
だからといって、過給圧は上げても0.8を上限としています。
タービン容量の問題もあるし、如何せん「ECUと触媒は弄らない」と決めているので。
(ということは…タービンは換えるつもり?だナ!)

ピークパワーを狙うのではなく、大排気量NAエンジンみたいにトルクに余裕があり、今よりも長距離を楽に乗っていけるようにしたいわけです。


そのために、足回りにも手を入れる計画。
ブッシュ関係はA.V.Oさんのオレンジパーツに交換。
アーム類もアルミ製に交換し、下回りの負担軽減も考えて…
エンジンマウントは確かGDBのが入れられるんだっけ?

ショックに関してはプローバ製のSH用を見てますが、新型フォレスターの脚はなんか適度に締め上げられててイイ!という話しが。
SHのシェルケースは、BPHと一緒なのですよ。(当者確認済!)
試乗確認してからでも遅くはないだろうと思ってます。
どうせ5万km過ぎたら交換するつもりなので。

あとはブレーキホースとリヤのローター交換ですね。
フロントはスリット入りなので、パッドの食い付きはイイ。でもリヤはノーマル。
パッドとローターの相性が全然良くない。
食いついてはいるんだろうけれど、フロントの効きが良すぎるから、どうしてもリヤの落ち着きが悪い。
これでは雪道は危ないんですよね…

現在の状態から全般的に底上げしたいなぁ~、と。
そう考えると、最低でもここまではやらないとね。

ちなみに、ボディ補強はブッシュ系を終わらせて馴染ませてから一考する計画。


もう一つの希望…
サンルーフのガラス、ポリカ製にして超軽量化しようか?(イクラカカルンダ?
Posted at 2012/10/30 00:40:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトバックXT | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 34 56
78 9 10111213
141516171819 20
21 2223 242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation