• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

今日の東武伊勢崎線の事故…

ウチが春日部に住んでいたとき、通勤手段は「東武伊勢崎線(現東武スカイツリー線というらしい)」の、北春日部駅始発の各駅停車。
乗り換えとなる営団地下鉄(現東京メトロ)日比谷線直通秋葉原駅までほぼ1時間の爆睡タイム♪を提供してくれる、通勤族には大変重宝してくれてました。
始発で座れるということが絶対条件!です。

今はダイヤ編成がガラリ変わりましたが、ウチが利用していた時は5:48AM発。
待合客はほんの数えるほど。
発車してすぐ隣は、東武野田線乗り入れして乗り換えとなっている春日部駅。
準急・急行・特急と、全ての列車が停車します。
準急に乗り換える人は割と少なく、また乗ってくる人もそれほど多くはありません。
せんげん台駅までの間の停車駅は2つ。
この間に乗られた方は、せんげん台駅で準急に乗り換える人が割と多いほうでした。
この後は各駅停車1駅(大袋)で少し多くなりますが、なんとか席が空いているくらい。
次の北越谷駅では一気に100%!
これから先は複々線になるので、北千住駅までの差は15分程度しかなかったような。

さて…
今回の事故ですが、この北越谷駅前で起こったようですね。
大袋駅から北越谷駅までは少し距離が開いているので、結構スピードを出しています。
高架橋を登って北越谷駅に入るのですが、ここまでに踏切が数カ所。

詳しくは分かりませんが、踏切ではなく沿線沿いから進入してきたのかな?
というのも、北越谷駅から地上に降りてきたら、沿線沿いはそれほど高くない有刺鉄線3本程度張ったくらいの境界をしているに過ぎません。
もしそうだとしたら…
ウチが出た13年前から変わっていなければ、これは起こって当たり前の事故なのではないかと考えます。
人が侵入できないように整備していれば起こらなかったのかも、と…
そのうち春日部の友人から詳しい状況が入ってくると思いますので、推測はここまで。



現在の時刻表を見て、5:25AM南栗橋駅始発の中央林間行き準急のようですね。
ウチがまだ春日部にいたとしたら、多分6:01AM北春日部駅始発の各駅停車を使っていると思います。
となれば…

東京の職場に着くのは一体何時なんだ?
春日部駅まで動いていたら、野田線に乗り換えて大宮駅から…何使って行こうか…(悩
面倒だからモシモシ休暇にしてるか…orz
Posted at 2012/11/06 20:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゅーすもの | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 67 89 10
11121314151617
18 1920 21222324
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation