• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

本田武久の日…

先日12月25日はクリスマスデーでしたが、ウチは仕事で特に何も。
むしろ…(怒
(このままじゃ、十二指腸潰瘍再発で本当に開腹しなきゃいかんかも)
もう、この件は…orz



12月25日という日は実は特別な日であります。
弟・本田武久に関わる日なのです。
5年前のこの日、足に鈍い激痛を感じ受診したところ右足に怪しい影が見つかった、いわゆるこの日が「悪性腫瘍・胞巣状軟部肉腫」との闘病開始の日なのです。
病名が確定するまでにはもう数ヶ月先になりますが…

治療しながら活動していたところに、(いきさつは聞いたけど忘れてしまいました…)4年前(2009年)からの3年(回)、福島県いわき市のイタリアンレストランにてクリスマスコンサートのお話をいただき開催させていただきました。
今年は残念ながら行くことが出来なくなりましたが、お店では「本田武久を偲ぶ会」を催していただいたようです。
この日を楽しみにされている方も大勢いるみたいで…

そしてもう一つ。
秋田県では1975年から芸術文化振興を目的に、「県芸術選奨」という芸術に関する優秀な作品を発表した個人・団体への表彰があります。
それと「ふるさと文化賞」という表彰も2002年に創設され、こちらは豊かなふるさと文化をはぐくむ芸術文化活動を展開した個人・団体への表彰があります。

弟はこの「ふるさと文化賞」を受賞いたしました。

地元の音楽関係の方から「申請してみます」と連絡を受けてましたが、果たして受賞できるのか?と心配していたそうです。
基本秋田県内で活動されている方への表彰ですから、選考から外されないかが一番の問題だったそうです。

秋田県内での活動はただ歌を歌うだけではなく、全国ワースト1となっている「がん死亡率」を下げるための啓発活動や、廃棄される運命だったグランドピアノの樺細工再生活動など、いろいろと県や市のために活動してきました。
その成果を認められての表彰だと思います。

本田武久という一人の歌い手に携わっていただいた皆さんと、応援励ましていただいた皆さんへの感謝のお返しが、こういう形で一つ出来たことにうれしく思います。

表彰式は来年2月1日、秋田県庁にて行われます。
弟の代わりにウチが行ってきます。
Posted at 2012/12/26 09:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3456 78
9101112 131415
16 17 18 1920 2122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation