• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2006年10月10日 イイね!

や~わらか戦車♪

や~わらか戦車♪ちょくちょく読んでいる「やわらか戦車」の公式ブログに、キャラモノを出そうというのをチェックしていましたが、先週コンビニに登場していました。

やわらか戦車の退却アクセ

ストラップにクリーナー、チェーンマスコットと全部で8種類。

2個購入しました(^^)

一つは「バ~ブ~」のやわらかベイビーストラップ。
もう一つは笑顔のやわらか戦車クリーナーです。

全部揃えたいと思うのですが、いかんせん263円/個。
とりあえずこれで良いです。

でもウチのところではなかなか売れてません。というか売れたのは私が購入した2個だけ…
みんな「やわらか戦車」知らないらしい…

残ったら全部買ってあげるからご心配なく(^^)
Posted at 2006/10/10 23:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2006年10月07日 イイね!

レガの車検あがりです。

一昨年の車検から走行距離「8000km」のレガ。
今回は特に何もする予定はなく、エンジン・ブレーキ・クーラントの交換に留めました。

これ以外にはデフのオイルシール破損によるオイル漏れがあったので修理してもらうくらいでした。

距離は走っていなくても最低限ブレーキオイルとクーラントは車検ごとに交換したいですよね。



さて専属メカニック(!)のG君は1日付でY店に異動となりました。
O店で知っている人は二人だけとなり、メンバー一新というところでしょうか。
私としてはO店・Y店とも同じようにこれからもずっとお付き合いしていきたいと思ってます。
私はそう思っててもお店のほうはどうなんだかねぇ~(爆

次はヴィヴィオの大メンテナンスが待っています。
計算したらレガより修理代が…_| ̄|○



あ、レガの後ろの挙動がもの凄く変わりました(嬉
車高も若干上がったようにも見えてノーマルに戻ったような感じ。
BHのリヤってコーナーリングの時少し沈み込んでいくような挙動なんですが、全然そんなことがありません(^^)
それでいて突っ張る感じもなく程よい堅さです。

BHの車重+BP5AスペBショック+kg/mmサス+C型E-Tune用スタビ+ピロスタビリンクの組み合わせがこんなにも良いとは!
こうなるとフロントは完全に負けてます。
まぁ抜けちゃってますから仕方ないんですが…
冬期間車庫の中でフロントにウマをかけてちんたらバラして交換でもしてましょうかしら。
ストラットなら自分でも交換できますんでね。
近くにレンガレがあれば良いんだけどなぁ…

フロントも交換したらどうなるんだろう?
リヤでこんなにもにやけちゃうんだから笑っちゃうかもしれない(爆
出来ることならフロントは30ミリダウンのサスを入れたいんですよね。
これにBPのストラットと組み合わせるとノーマル比-5ミリで納まるはずなんです。
今のkg/mmは-20ミリなので+5ミリとフロントが上がっちゃう計算です。
(あ!バラしてしまった…)

このことは後日お話ししますねぇ。
Posted at 2006/10/07 22:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年10月07日 イイね!

レガを引き取りに行く途中です

レガを引き取りに行く途中です何年かぶりに電車に乗りました。
たまにはこういうのんびりしたのもいいです…と言いたいのですが、今日はお昼からお勤め。
連休ということで新幹線臨時ダイヤのために大幅にズレてますげっそり
さすがローカル…
Posted at 2006/10/07 10:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月04日 イイね!

今日はワガママな独り言です

先日グチったことが引き金ではないんですが…

どうもあの日以来、以前やっていた関係の仕事(こんぴーたのプログラマ)の求人情報を検索するようになりました。
やっていたのは汎用系でCOBOLという事務用言語です。
使用していた機種はNEC製のACOS-4という大型機です。

最近はオープン系とかWEB系とかが主流なのでそうそう求人があるわけではありません。
でもそれはハローワークとか公の求人案内で見つからないだけで、ネットのいろんな求人情報を検索するとここ秋田を勤務地とするのが数件あるんですね。
年齢も一応範囲内でO.K(四十半ば前)。
以前いたところとは違い大きいところなのでまずは大丈夫でしょう。

ただですね、現場から離れて3年が経過してるので頭の中が戻ってくれるかどうか…
20年近くやってきてるので少しリハビリすればやれるかな~?なんて勝手に思いこんでる私。

今すぐ応募しようとは思っていません。
もうしばらくは今のお勤め先にいるつもりです。
でも何時までもとどまるつもりはないので、時期を見て転職しようと企んでいます。(ワルやなぁ…

リハビリのためにCOBOL言語使える機械用意しなきゃ…
と思っていたんですが、実は1台転がっているんですねぇ~
前の会社にいた時、あるところの機械を更新した時のお下がりが(^^;
もちろんデータは全て消去済みですよ!
電源入れる前にケースをバラして掃除しないといけないや。



転職云々の前に、長年やってきたプログラムをそう簡単に辞められない理由があるんです。
何せその道でやってこれたのは亡き親父の薦めでしたから。

「これからはコンピュータの時代だから」ということで高校も情報処理科を薦めてくれ、卒業後もやってこれたんです。
でも会社を辞めた時、多分親父は自分自身を責めてたんじゃないかと。
自分とお袋の身体具合、弟の上京でもしもウチで何かあったら私に頼むしかない。でも私もその時は東京でバリバリにプログラマしてましたから、それを辞めさせてまで帰ってきてもらうことに悩んでたと思います。

そんな私は後先も考えず実家のことを第一に考え転勤願いを出し秋田に来て3年、周囲との意見の相違で体調を崩し退職する羽目に。
次の会社でも上司との確執で体調が余計悪化し1年で退職。
半年ほど身体を休ませて、職を探し始めたところに心配していた親父の体調の悪化。そして…

何も言わずに逝ってしまった親父のいいたかったことは何となくわかります。
でも正直言って自分自身でもやり遂げたと思ってないんです。
プログラムの夢は今でも見ます。まだ途中なんですね。

親父の思いに報いるためにも、そして納得してない自分に対してケジメをつけるためにも再度チャレンジしてみようと考えてます。

ワガママな独り言を読んでくださってありがとうございます。
(というより読んでくれた人いるのかな…)


あ…こんな時間!もう寝なきゃ…
それでは皆さんお休みなさ~い!

PS.もしコメが入りましたら返答は夜になります。m(__)m
Posted at 2006/10/05 00:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2006年10月03日 イイね!

本日にて配達終了です。

本日にて配達終了です。約1年半やってきた新聞配達が本日をもって終了です。

配達を始めた時から相手してくれたトラ子ちゃんとも朝に会うのも今日が最後です。
今朝は雨にあたったのでどうかと思いましたが、お出迎えしてくれました♪

あんなに小さかったトラ子ちゃんもこんなに大きく可愛く育ちました。
小さい時から抱っこしてあげてたので画像のようにくつろいでいます。
冬の寒い日なんか完全に丸まってゴロゴロ~(^^)
この朝のお楽しみが無くなるのはちょっと残念ですけど。

冬といえば昨シーズンは泣きましたね~
なんせ3週間毎日20センチ以上の降雪でしたから。
配達前後・お勤め前後・お勤め先と雪掻きが大半をしめました。
配達途中では埋もれてしまい身動きできなくなり、バッテリも上がってしまうし…

今となっては消し去りたいくらいの思い出です(爆

今年はどうかな?
新品の除雪機も準備完了、いつでも出撃できます!
出来ることなら一度も使わずシーズンを終えたいですね。


明日から週3日間朝9時から夜9時までの12時間、あの狭い建物の中でのお勤めが始まります。
今以上に身体に注意を払わなければ…
今まで配達で起きていた時間に寝られるだけでも助かりますけどね。
Posted at 2006/10/03 06:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラ子ちゃん | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 456 7
89 1011 1213 14
151617 181920 21
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation