• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

今年最後の「ポチッ!」…

今年最後の「ポチッ!」…のブツが届きました。

BG5レガ前期NA用サクションパイプ
新品価格¥10400!!
ちなみに私が乗っていたTS-RB(後期)は¥9440です!

エアクリからインテークの間にある吸気パイプです。

今はBG後期のBOXを装着しているのですが、整備するときに邪魔になる(!)のと脱着だけで結構な時間が掛かります。

アクセルを踏み込んだときのレスポンスは「空気だまり」があるので、もたつくことはなく、登りに差しかかるとATが意外と粘るので乗りやすかったです。

今回は冬期間(謎!)で空気が冷えているので空気だまりはなくても大丈夫かと思い交換してみます。

ではなぜノーマルのを装着しないのか?
実は取り回しの関係なのかどうかわかりませんが、パイプ径が細いんです。
特にスロットルに差し込む部分の曲がり口は言い様の無いほど…
BH前期TS-Rの試乗レポがあまり良い感じに書かれていないのはこれが原因なのかもしれません。

私もBGのほうがパワー・トルクともあるように感じました。
乗り替えの時BGから外したBOXをBHに何とか装着してみたら…
もう全然違いました!
何でこういう事をするんだろう?と思った位です。

これを装着したらどういう感じになるのかな?
楽しみです。
Posted at 2007/12/28 08:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品購入 | クルマ
2007年12月25日 イイね!

今度はヴィヴィオのスタッドレス…

今度はヴィヴィオのスタッドレス…先日ポチッとしたヴィヴィオ用スタッドレスタイヤ。

ヨコハマ・アイスガードIG20 2006年製 155/70R12

4本で¥6000で落札、本日届きました。

明日届くものと思っていましたが、今日の午後に来たそうです。

お袋も「何が来た?」と思ったようです。

右の2本は全くの新品と言ってもおかしくないです。

一度ホイールに組み付けてちょっと走った位のようで、ブロックにまだイボイボが残っています。

左の2本はプラットフォームまであと少しですが、まだまだ十分使えます。

来年早々パワステの部品交換をするので、その時に組み替えをやっちゃおうかと。

Newフォレよりこっちが楽しそう♪

もちろん、私自身でやっちゃいま~す(^^)
Posted at 2007/12/25 22:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品購入 | クルマ
2007年12月25日 イイね!

Newフォレスター…

フルモデルチェンジしましたね~

先日日曜日に一足早く実車を見させてもらいました。

正直言って…

購入する気にはなりません!

現実的なことで恐縮ですが、まず車庫にはギリギリ入りますが乗り降りできません。

そして…これが一番大事なことですが、私のお袋は身長が150センチありません。
年齢が70歳を超え、しかも20年前に視床下部出血という一種の脳出血を起こし左半身に障害を持っています。
歩くにも左足を引きずりながら…といったほうがいいかな。
この様な人の乗り降りはまずはっきり言って出来ません。
たとえ障害をもっていなくても身長を考えると…やはり大変です。
私自身もそんなに身長は高くない(163センチ)ので、やはりこのサイズは大きすぎます。

フォレに乗り換えるならば程度のいいSGのSTIかクロスポターボですね。
またはBG5のTS-R・Bリミテッド?!
はたまたFC・RX-7か?!



でもスバルから5ナンバーボディの車が軽自動車を除くと無くなってしまいましたね。
5ナンバーが欲しければ中古か軽自動車、または他社へ乗り換えろということなのかな…
Posted at 2007/12/25 22:24:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 話題もの | クルマ
2007年12月23日 イイね!

診断結果は…

ここの所の気候変動に対応しきれないのか?先日のスタビ交換がいけなかったのか(と絶対このせいにはしたくない!)?
鼻をグズグズいわせておりますまごろくです…

先日のブログに「ヴィヴィオのオイル漏れ」の事を書きましたが、この件で今日Dらーへ行って診てもらいました。

結果は、「オイルタンクとポンプを繋いでいるOリングが原因」とのこと。
作業自体は1時間あれば出来るということで、年明け早々にやってもらうことにしました。

ポンプだったらリビルトでも1諭吉さんと1漱石さん(オク調べ)。
新品だったら3諭吉さん+9漱石さんします。

約2週間静かに乗ります、はい。



そういってる今、オクでまたポチッとやってしまいました(^^)
今回はヴィヴィオ用スタッドレスタイヤ「ヨコハマ アイスガード IG20 2006年製 バリ溝」
金額¥6000也!

これでレガ・ヴィヴィオともスタッドレスはヨコハマに乗り替えです♪
今度はヴィヴィオの夏タイヤを物色です。
Posted at 2007/12/23 20:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2007年12月21日 イイね!

多分今年最後の車弄り…

多分今年最後の車弄り…非番の今日、意外にも暖かく感じたので先日届いたリヤスタビを交換しました。

ボルトが緩まず手間かかるだろうな~と思っていましたが、トルクレンチ(小)を使ったおかげで呆気なく外すことが出来ました。が…

この後リヤタイヤを外さないと抜くことが出来ず…orz
これに時間が掛かってしまいました(笑

それでも寝っ転がりながらにしてはいつもと同じ位の時間で終了。
ボルトを入れるときは雪の時季ということもあり、錆の心配があるのでCRCを…
と思うときに限って見つからない!
仕方ないのでグリーススプレーを吹き付けて締め込み、終了です。

お買い物ついでに様子見に行ってきましたが、良い感じです♪
走り始めてすぐリヤの挙動の変化がわかりました。
今までドタバタした感じでしたが、落ち着いた感じです。

A型スペBショックにBP-GT用サスそしてE-Tune用16ミリスタビの組み合わせではショックが強調されているようでしたが、1ミリ太くなったスタビがうまいことバランスよく機能しているようです。
交差点でもクィックステアになったか?と思うほど反応よく曲がります。
スタッドレスでこうですから、夏タイヤに交換したら結構楽しいかも(^^)

ということで、今年の車弄り(メンテナンス)はこれで終了(の予定)。
年明けはインテークのサクションパイプ交換が弄り始めの予定です。

それよりちと問題が…
ヴィヴィオのパワステポンプからオイルが吹いているようです。
日曜日にDらーへ行って見てもらおうと思ってます。

さてどうなることやら~
年明け早々出費を覚悟…かなぁ _| ̄|○
Posted at 2007/12/21 21:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234 56 78
91011 121314 15
1617 181920 2122
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation