• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

あづい~

あづい~そんな時はこれですか…

結構はまっちゃいました♪(笑
Posted at 2009/06/28 12:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2009年06月24日 イイね!

やっと復活!

やっと復活!載せ替えしたらいきなりディスクエラーを表示したDVDナビ。
ピックアップクリーニングしてあげたら、バッチリ動いてくれました♪
クルマとの相性が悪いからダメになったのかな?と一瞬疑ったり(笑

確認しないでいきなりやったら、別のを購入した方が早かったかもしれません(爆
下準備は大事です!
Posted at 2009/06/24 12:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2009年06月21日 イイね!

XTへの給油&オイル交換

愛車紹介に燃費記録なるものがあるようですが、それが出来る前からカテゴリを作っているので、あえてこっちに書きます(笑



本日XTへ給油。

走行:446.1km

給油:44.0L

平均:10.14km/L


先々週春日部の往復をして、その後は通勤や秋田市へ出掛けたり、なんかダラダラした走りが続きましたし、暑く蒸れたりしてエアコンを入れたりと、メリハリがない走りが多かったように思います。
それでも10km/L台が出ているのは嬉しいです。

BHだったらどの位悪かったんだろう?
これは乗り手の問題なんですが…



ディーラーに向かう途中で3,000kmに達しましたので、計画通りオイル交換を致しました。
まだ早いとは思いますが、0泊でいきなり長距離走行の洗礼を与えてしまいましたし、結構ノイズが大きくなってきていました。
まだ完全にアタリがついていない状態のようです。

5,000kmまでの間、回転リミットですが今度は5,000rpmです。
早速リミットまで回してみましたが…
マニュアルシフトにして1速固定で引っ張ると、法定速度の60kmぴったし!
回して走るところがありません!(爆

5,000km到達したら全油脂類交換して、待望のセンターパイプ交換が待機しています。
その後7,500km到達で、仕上げのBG9用エキマニに交換予定です。
多分このころにはスタッドレスの選定に入っているでしょうね~(はやっ
Posted at 2009/06/21 22:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年06月21日 イイね!

結局…

結局…ビデオカメラはバッテリを始め、各部手の施しようがないため、何時かジャパネットで「下取り○万円!」用に残しておきます(笑

なので、本日何か良いものはないかな~って無線の手続きに行き、ディーラーでオイル交換をしたあと物色してきました。

ビデオカメラは特に拘りはないので、画素数にしろ記録方法にしろ、何でもいいやと!

そこで見つけたのが「パナソニック NV-DB1」

約10年前の製品で、48万画素・ミニDV・MAX120倍光学ズーム・ステレオ録音。
お値段¥5,250でございました。

マルチメディアカード対応ですが、対応容量は少ないですし、静止画しか使えません。
でも私にとっては十分です。

これでESプレミアムマフラーを録画してアップすることが出来ます。

それ以外…使い道を考えていません!(爆
Posted at 2009/06/21 22:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2009年06月20日 イイね!

ナビ&無線機

ナビ&無線機先々週の日曜日に受講した3アマの試験結果は無事合格。
自己採点では「満点」(のはず)!

先週いこうと思っていたものの、受講日に先輩が亡くなり急遽春日部に行き、疲れが抜けずダラダラしていたら親父の月命日だったことを思い出しお墓掃除へ。
で、いろいろやっていたらしっかり忘れました…orz
やっと落ち着いたので明日は必ず行ってこよう!

申請する出力は50W。
3アマではこれが上限ですし、1アマ・2アマでも移動局の場合はこれが上限です。

変更申請を提出するにあたり、無線機の出力も調整してもらうことに。
しっかりとマッチングが取れていれば、少ない出力でも結構飛ぶんですよね。
一度経験すると、その醍醐味に引かれます。
ある程度パワーがあると、安定して交信できるので手を入れることにしました。

無線機(リグ)はYAESU・FT-100、10年ものです。



そしてナビ…
車を乗り換えるまでは問題なく使えたのに、いざ電源を繋げて起動確認しようとしたら…

ディスクが読み込めません…orz

いろいろやっていたら、ディスク自体取り出せない!(爆
ばらすか…と思いほったらかしにして、ディーラーにちょっと寄った際この話をしたら、

振ってみました?多分出てくると思いますよ (^^)

帰って早速振ってみたら、無事に出てきました(笑
でもディクスが読み込めないのは変わらず…
いろいろ調べたら「ピックアップ」が汚れている可能性が…とのこと。
考えてみたら購入して10年近く、シート下に置きっぱなしでした。

なんかいろいろと出てきますねぇ~(笑
あ、レカロも載せたいんだ…
Posted at 2009/06/20 21:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 23456
7 8 91011 12 13
141516 171819 20
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation