• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

車検3ヶ月前点検見積もり

お袋のところへ行く途中のある交差点で、赤色灯か賑やかに光っているのを発見。
良く見りゃ、白いハイゼットが横転・・・!!(驚
スリップして雪の塊に乗っかったか?と思いきや、そばには黒い旧型ムーヴがハザード点滅。
多分ムーヴがハイゼットの横腹に突っ込んだんだろう。
ムーヴのフロントは正面が激しく潰れてた。
どちらかが信号を無視して交差点に進入した結果です。

いつも思うんだけど、秋田特に県南のほうは「信号無視・交差点及び踏み切りの一時停止無視・側道及び敷地内から本道への進入時の一時停止及び確認無視」が当たり前のクルマが多く見受けられます。
その数は相当数。
緑ナンバーの大手運送業者のトラックもしかり。
信号を無視して交差点でいきなり停まり、何処に行きたいのか意思表示もしないまま訳の分からない行動をする者も。
事故が起こったとき、責任を相手に擦り付けて自分は被害者ヅラでもするのか?
まして今は降雪状況で滑りやすい。
はっきり言って、秋田の道は夏も冬も走りたくないです。

警察にはスピード違反検挙ばかりに重点を置かず、交通ルール・マナーの基本を無視した輩を厳しく取り締まってもらわないとダメだ。
「事故が起こってから」後悔するのは当たり前。
「事故が起こる前に」対処できれば後悔することはないはずなのだから。



さて本題。
車検前点検での指摘事項、正直「マヂですか?」と笑っちゃいました。
以下項目。

①Fヘッドライトバーナー⇒光度不足
②フォグランプ⇒光に青色混ざり
③Fタイヤ⇒フェンダーからはみ出し
④ナンバー灯及びスモールバルブ⇒光度不足
⑤ドアミラーLEDその他灯火⇒デイライトとして条件満たされるか
⑥マフラー音量⇒注意必要
⑦Rバックフォグスイッチ及びメーター内表示あり⇒バックランプになっているので元に戻す
⑧ブレーキキャリパー取り付けにステー利用⇒車検条件を満たすか確認

一番笑ったのが①のヘッドライト。
「バルブ変えました?ちょっと光量不足なんですよ。」
フォグのバルブは前に流行ったゴールドに変えたけど、ヘッドライトは全然手を付けてないよ・・・
「・・・・・」
十分明るいからバルブは交換する必要ないと手付かずです。
まぁ、保証内ということで交換してくれるとのことですが、でもなんでぇ~?(笑

②のフォグはノーマルは35w。
それを人とはちょっと違うく見せる(十分違うが・・・)ためでもあり、特に雨雪でも視認性を取るためでもあり。
散らばらないので結構お気に入り。
ヴィヴィオ君にはゴールドタイプのH4使って車検は問題なかったのになぁ~

まぁコレを気に戻してKoito製55wバルブかな?
でもヘッドライトの照射角が結構ワイドなので、正直使う機会はあまりないんです。
なので、何時かはバルカンだぁな(謎笑

③のFタイヤはワイトレが入っているからであって、車検時にはもちろん外します。

④はリベラル製LEDバルブなのですが、なぜか秋田では後付けLEDはほとんどNGになるそうで・・・
ナンバー灯は⑦のバックフォグを戻す際に外すので、その時ですね。
基準には「白または黄色(だっけ)」とあって、検査官によって今のバルブでは「青白」と判断される確率が高いだろうと・・・orz

⑤はいわゆる「ウェルカム」のこと。
これに関しては、以前まおう。さんが確認を取っていることを伝えてあります。
が、やはり「秋田基準」でNGになる可能性があるかも・・・

⑥のマフラー。
良い音してるのになぁ~・・・多分音圧でダメかも・・・だって。
もう少し乾いた音なら大丈夫でしょうけれど(ヤッパリナ・・・

ノーマル?
いや、それなら前期型GT用マフラーにする!
出口、大きくないとね♪

⑦は上で書いたから・・・

⑧のブレーキ。問題はこれ。
最悪戻して・・・となるとややこしいので、ステーを取り外してF16インチ・R14インチのインプ用ローターに替えてしまおうか?という案も浮上。
でも出来るの?
変なところで出費が嵩んでしまう・・・(汗

⑤と⑧に関しては、明日講習会があるとの事なので確認を取ってみますと。
ついでなので、ブレーキ取り付け説明書はコピーして渡しました。
判断が付かない場合は、現車を積載車で持って行き実際に確認を取らせて欲しいとな。
ダメって言われたら・・・
ウチだけでなくリベラルさん&A.V.Oさんも泣いちゃうよ!
(泣く子ももっと激しく泣き叫ぶ「なまはげ」に応援頼んじゃうゾ)


とりあえず、少しずつやっていきますか・・・orz
寒い中やりたくないなぁ~

リヤの腰巻は、バンパーからはみ出していないのでお咎めなしデス。



おしまいに、寒い画像をば。


確か-2℃だっけ。
凍ってるよ~♪
バルブ、明るいでしょ?(笑
Posted at 2011/12/18 20:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトバックXT | 日記
2011年12月18日 イイね!

朝の続き…

朝の続き…やろうやろうと思いつつ、先伸ばしにしてた除雪機のオイル交換。
急遽実行!

友達から「ムーヴのオイル交換で1L余ったんだけど…」と連絡をもらい戴いたカストロ・エッジ。

贅沢?
いやいや、雪は相当な抵抗負荷になりますから、これくらいは入れてやらないと。

いやぁ~、エンジン音が軽い♪
今シーズンはこれで凌いで、次はチタンコーティングでもしようかな?
Posted at 2011/12/18 15:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2011年12月18日 イイね!

ふぅ~

ふぅ~10センチちょっとか。

早く片付けて、Dに行きますか。
Posted at 2011/12/18 09:19:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元のこと | 日記
2011年12月15日 イイね!

ブツが来た

ブツが来た予想外の大きさに、オヂサンびっくり!

中を確認して、ニヤ(・∀・)ニヤ♪
Posted at 2011/12/15 23:27:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記
2011年12月14日 イイね!

ガッツリ凍った翌朝は・・・

ガッツリ凍った翌朝は・・・それほど冷え込まなかったみたいで、先程までヌクヌク状態で深~い眠りに。
最高気温も5℃くらいまで上がるみたい。

今日はお袋の居る施設でクリスマス会があります。
その前に介護教室があるのでそれにも参加。
お昼までに洗濯していつものところで乾燥させないと・・・

Posted at 2011/12/14 10:28:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678 910
1112 13 14 151617
18 1920 21 22 23 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation