• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

YouTubeをなにげに見てたら…

今見つけたのがこれ。



キャスターの方は落ち着いてるし、ニャンコも暴れず大人しくしてます。
なんかホッとします。



来年春には、とある県T市T公園にてニャンコ撮影会が計画されているらしいです。
もし行ったら…













お持ち帰りしてしまう可能性あり…(滝汗

ほんとにそうなったらどうしよう…
Posted at 2013/11/30 21:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニャンコ編 | 日記
2013年11月30日 イイね!

ポケットパーク

ポケットパーク角館町の一角にあるちょっとしたスペース。
朝市なんかもやってます。

今の時季はお約束のこれですね。
仕事が終わったあとの、ちょっとした和みです。


iPhoneにて撮影
Posted at 2013/11/30 20:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元のこと | 日記
2013年11月29日 イイね!

iPadの…

iPadの…メルアドも変更ですね。
Posted at 2013/11/29 19:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンのお話 | 日記
2013年11月28日 イイね!

あれから一年…

今日は弟が亡くなってから一周忌を迎えます。

一年という月日が流れること、年々早く感じます。

特にイベント関連はありません。

皆さんそれぞれで、弟のことを想ってくれれば十分。
Posted at 2013/11/28 08:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2013年11月27日 イイね!

レヴォーグ

実車を見てから感じたことを書こうかと思ったけど、今ある情報だけで書いてみる。



良いなと思うのは、そりゃまぁ新型ですから性能全般でレベルが上がっていること。
1.6・DITターボエンジンはレギュラー仕様。
出力・トルクとも2.5L・NAとほぼ同等ですから、NA乗りの方には不満は無いと思います。

インテリアなどデザインに目を向けると、フロント・リヤともになんか「ガンダム」系に見える気がするのはウチだけか?
なんかゴチャッとした感じを受けます。
光の当たり具合で変化しますからね。
実車を見れば、この考えは変わると思います。

メーターはAAレオーネ以来の水平ゼロメーターを採用してます。
正直、このメーターだけでも欲しい(笑
AG5レオーネRXターボに乗っていましたからね、懐かしいです。
そしてR30スカイラインもそうでした。
このメーターには今でも憧れてますよ♪



ウチが良く思わないところ。
それはボディサイズ。

商品企画PGMが語っている
「使命は一つしか無く、国内の、日本のお客様日本の市場だけを見つめて作る」

ならば、なぜ1780mmもの幅が必要なのか?
ウチは確かに1770mm幅のアウトバックに乗ってはいますが、その気になれば(絶対ならないけど)バーフェンを外して1730mmにすることもできます。
日本の道路規格にあった「5ナンバー」サイズ+αのBL/BPサイズが未だに人気があるのはご存じの通り。
「5ナンバー」でもでかく見える「BG」なんか最高でしょう。
実際、今でも3ナンバーに見えるし。
今でも欲しい…

そして室内高。
段々と低くなってきて、頭上の余裕が無くなってきてます。
伸びやかな空間が無くなり圧迫感を感じかねませんね。
2段ルーフの良さはこういう所を感じさせないことにあります。(実際に広い)
2代目・3代目レオーネとBFはいいね!、良くてBG、頑張ったところでBH。
終いにはロータス・ヨーロッパみたいに乗員全員が寝そべる形になるんじゃないか?(笑



ゆとりを持って走れるクルマ。
動力性能が高ければ良いというような気になってないかしら?
乗員が疲れず移動できることとして、居住空間があってこその動力性能ではないでしょうか。(なら他にしろよと言われそうですが…)
デザインのインパクトも大事なのは分かりますけれどね。
T車のHというクルマに近いかも。
(一度乗らせてもらったけど、あの狭苦しい空間で長距離どころかすぐそこのコンビニにさえ乗りたくないです。このクルマのコンセプトって何なんだろう?)
旧規格の軽自動車の方がまだゆとりがありますよ。



実車を見たところで購買意欲が湧くかどうか。
「メーターくれよ」で終わるかと…
Posted at 2013/11/27 21:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45 6 7 89
10 11 12 13 1415 16
17 18 192021 22 23
24 2526 27 28 29 30

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation