• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

天候が荒れて…る?

天候が荒れて…る?昨夜の強風と雷鳴はなんだったんだろう?
というくらい、今朝は眩しい朝日を浴びてます。






今日は今年最後の「休み」です。
昨日帰り際に「明日出てこれる?」と聞かれたものの、「今年最後の休みで、お袋の所へ顔出しに行かないといけないから」…

出勤拒否
文句あるか?と半呆れモードで返事です。

それに今日は…(謎
Posted at 2013/12/28 09:05:49 | コメント(2) | トラックバック(1) | 地元のこと | 日記
2013年12月25日 イイね!

懐かしく・嬉しい

懐かしく・嬉しいミノルタXG-S ブラックボディ

高校生の時に一度購入したカメラ。
もう30年も前になります。

この一つ前のモデルに「XG-E」がありましたが、アキュートマット・ファインダー(だっけ?)採用で明るく綺麗な視野を確保。
ファインダーセンターには上下2分割されピント合わせが容易になってたり、ピントがずれていればスプリットの外周が玉状になるなど、XG-Eでのピント合わせによる不満を解消しています。

ボディデザインも若干の衣装変更をし、少し角張ったデザインとなっています。



他にもいろいろと欲しかったカメラがありました…
ペンタのMX、キャノンのAE-1プログラム、ニコンは到底手が出せず(涙
などなど。

XG-Sの上位機種にあたる「XD」なんてヨダレものでした。

この頃だとメインクラスが…
ミノルタXD・ペンタMX・キャノンA-1・ニコンFA(FEだったか?ニコンは分からないのです)

ミドルクラスが…
ミノルタXG-S&XG-E・ペンタME&MEスーパー・キャノンAE-1&AE-1プログラム・ニコンFM&FM2

エントリークラスが…
ミノルタX-7・ペンタ??・キャノン??・ニコンEM…等(ペンタとキャノンは出てこない)

トップモデルには…
ミノルタX-1モーター・ペンタLX・キャノンF-1・ニコンF3などなど

リコー製もXRシリーズは使いやすく、ペンタのKマウント採用で利便性があったり。



本題のXG-Sに戻り、電池を購入して動作確認すると…
シャッターは生きている!
A(オート)モードでは切れず、マニュアル設定でなければいけない。
ただし、長い時間動いていなかったせいなのか、B(バルブ)以外でもシャッターが開きっぱなしになってしまう。
多分ダイヤル部分の接点不良だと思われる。
1秒設定にしても高速で切れたりするので、その可能性が高いでしょうね。

ファインダ-内のシャッター速度LEDは4個が死亡。
Aモードを使わなければ必要ないので(笑



ジャンク品ということでポチりましたが、シャッターが切れただけでも涙ものです。
手元にあることが大事でしたから。

あともう1台。
ミノルタSRT101・後期黒ダイヤルモデル。
ウチの専用1眼レフとなったカメラです。
(親父はペンタSP-Fでしたから)


追記…
オリンパスのOMシリーズ、書き忘れてました。
ウチにとって、これはもうプロ仕様という認識です。
並大抵の腕では操作出来ないものだと…
Posted at 2013/12/25 20:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年12月25日 イイね!

弟・本田武久の12月25日…

2007年12月25日、右足に鈍い激痛があり検査したところ「腫瘍」が見つかる。

闘病生活の始まりの日です。
(後の検査結果により「胞巣状軟部肉腫」と病名が確定される)

治療方法が無く、助かる見込みは皆無…
どん底にたたき落とされた「残酷なクリスマス・プレゼント」とでもいうのでしょうか…



2009年12月25日、福島県いわき市にある「イタリアン・レストラン don3」にてクリスマス・コンサートを開催。

生きること・歌うことの嬉しさを実感した日です。

コンサートの打診を受け、正直「この日に歌う勇気があるのか?」と弟は相当悩んでいたと思います。
don3のマスターは、弟がそのような病気や想いでいることは全く知らずコンサート依頼をしたそうです。
「生きる勇気というクリスマス・プレゼント」をいただいた日にと変わりました。

このコンサートは2011年まで計3回開催されました。
昨年から「12月25日」は本田武久メモリアルデーとして、クリスマス・イベントを催していただいてます。

そして今日も「本田武久デー」として、クリスマス・イベントが開催されます。

勇気を与えていただきありがとうございます。
Posted at 2013/12/25 10:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | みゅ~ぢっく | 日記
2013年12月25日 イイね!

イブの夜は…

イブの夜は…「ひいらぎ」で晩御飯でした。

ウチ以外お客さんはいなかったので、女将さんと二人で世間話をしながら2時間半過ごしてました。
Posted at 2013/12/25 00:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のゴハン | 日記
2013年12月22日 イイね!

もったいなくて…

もったいなくて…使うことが出来ないキーホルダー。
6年前に某オクで入手。
新品未使用・開封のみ
もう手に入れられない一品。

BL/BPの最終カタログもあります。
Posted at 2013/12/22 00:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 4 567
8 9 1011 121314
151617 18192021
222324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation