• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

やっと到達

やっと到達昨年4月2日に「危うい距離」7万kmに到達してから1年4月、やっと突破しました。

これから…どうしようか?
弄り熱もほとんど冷めちゃったし。

久々にパワーチェックはしたいな…
Posted at 2017/07/31 14:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトバックXT | 日記
2017年07月30日 イイね!

こちらは1月半

こちらは1月半お腹空いたのでAji-Qさんへ。
1月半ぶりです。が…

味が変に感じます。

腎臓を病んでしまうと味覚がおかしくなるのかな?
とにかく「辛い」
あ、南蛮頼んだんだ…💧

でも、それだけじゃないぞw
Posted at 2017/07/30 21:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のAji-Qさん | 日記
2017年07月29日 イイね!

半年ぶり…

ビフォー





アフター





12検時には「間違い無く」装着されていたエンジントップカバーとバッテリーカバー。
帰って来たら何故か着いてなかった。

外して持ってきたのでは?と。
なんで外す必要がある?

まず出てこないだろうから、オクで物色することに。
こういう時ってなかなか出ないもので…
しかしとんでもない時に出てきた、そう…

入院中にww

後期型のは今でも数が少ない。
「見つけた時がポチり時」

でも2Lとアウトバックの2.5Lでは高さが違うようで。
アウトバックに2Lのエンジントップカバーを装着すると、インマニに当たるのね。
それにラジエーターアッパーホースにも。

ホースに当たる個所は削ればいいし、インマニはクッション材を当てればいいだけなので。



これで雨の時ボンネットを開ける事があっても、電装品を守れますね。
Posted at 2017/07/29 21:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバックXT | 日記
2017年07月24日 イイね!

退院日

明後日26日の午前に決まりました。
てか、決めました。

今日でもいいとは言われても…
保険手続きで明日またこちらに出てくるのも何なので。
(保険会社は病院近くなのww)

2週間後に診察、4週間後にPET CT検査のため来院もしなきゃ。



ウチの腎臓、ダメージはどの位受けてるのか…
Posted at 2017/07/24 15:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 入院生活 | 日記
2017年07月23日 イイね!

道路冠水

道路冠水入院している病院前の交差点数十メートル範囲が冠水のため迂回です。
正面以外は通行可能。
Posted at 2017/07/23 15:35:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 入院生活 | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation