• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

flyingace0617の"flyingace" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2014年5月6日

シートベルトの滑り回復!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シートベルトの戻りが悪く、いっつもドアに挟んでガチャン!
ドアにはいっぱい傷の後。

本日もまた、みんカラ先人の皆様のお知恵を拝借して、色々と試してみました!

結果、大復活!です。
以下、大復活までの手順です。

1.シートベルトの汚れを落とす。(アルコールティッシュでゴシゴシ)
2.ガイドの汚れを落とす。(同じくアルコールティッシュでゴシゴシ。結構汚れてる)
3.アルコールティッシュなので、脱脂もここで完了。
4.Amazonで購入したハード・テフロンシートMini-Z用 TZ13をガイドの下側にほぼ1周貼り付ける。(コツがいる)
5.シリコンスプレーをガイドの下全体に吹きつけ、しっかり空拭き。
6.シートベルトの内側にも、タオルに吹き付けたシリコンスプレーで塗り塗り。
7.内側は体に当たるほうなので、衣服に付かないようにここもしっかり空拭き。
8.完成!

今までは、シュルルン、ルン、ルン・・・。ピタッ・・・。見たいな感じで途中で止まってたのが、

今は、シュルルルン!ガチャン!ってすごい勢いで戻っていきます。窓ガラスが割れないか心配なくらい。

で、この滑り具合は、テフロンシートのお陰なのか、シリコンスプレーのお陰なのかが分からないので、

助手席側も、上記手順4を除く1~7を施したところ、こちらも復活!

シリコンスプレーだけでもかなりの効果がありました!耐久性は不明ですが・・・。

あまりの戻りの良さに、ベルトを外す時に右手が捕まります(^_^;

画像は後日…。動画で違いを取っておけばよかった(;_;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換2024.06.22 128,802km

難易度:

パンク再修理

難易度:

182200kmメンテ ハンチングが起きたのでスロットルボディを清掃した

難易度:

右前輪 ブレーキキャリパーピストン固着 修理【96,939Km】

難易度: ★★★

1年点検、オイル交換4回目(19244km)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月8日 8:51
参考になります。

いつもドアに挟むんですよね(>o<)
コメントへの返答
2014年5月8日 23:04
コメントありがとうございます。

そうなんですよ(^_^;
私もずっと困ってましてて、色々調べたらこれが良いとありまして。頑張ってみました。

一度やってみる価値はあると思います。是非お試し下さい!(^_^)

プロフィール

15年連れ添ったスペースギアFlying_ace号が呼吸器系の疾患を患い、残念ながら平成とともにお別れとなりました。そして新たなる令和の時代に新たなる相棒、D:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント エアコン ドレンホース 延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 12:35:33
①F50DFLB IPF デュアルカラーLEDバルブ & IPF フォグランプ 101FL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 19:38:15
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 19:28:43

愛車一覧

三菱 デリカD:5 flyingace (三菱 デリカD:5)
令和の始まりとともに新たなる相棒、D:5 Flying_ace号との新生活もスタート‼️ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation