• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅.の愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2014年4月27日

フレーム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
自分のVmaxは形式が2WEですが、以前に事故でフレームを潰し、ショップに有った2LTのフレームに交換しました。
エンジン形式変更やロンスイ(200mm)を含め、改造申請をするつもりでしたが、新しい2LTのフレームは、排ガス規制後・・・。
自分の古い2WEのエンジンでは、ガスレポートが無く、簡単には車検が取れない状況のままでした。

普段街乗りはせず、サーキットやドラッグレースにしか使っていなかったので特に困ってはいませんでしたが、ちょっとしたセッティングなども出来ないのは不便なので、フレームを交換する事にしました。

先ずはガレージを整理して、スペースを確保します。
2
外装、ハンドル周り、ブレーキ、キャブ、マフラー、水周りを外したところです。
フレームの交換なので、全てをばらしますが、エンジンを下ろす場合はハンドルやブレーキはついていてもOKです。

この後、大物をばらして行くので、エンジンのボルトなども先に緩めておきます。
3
フレームを左右から持ち上げられる赤いジャッキのアーム部分を外してフラットにして使います。
車体を垂直にして、オイルパンの所にあわせ、左の隙間は木片などで調整します。
4
ジャッキを少し上げると、リアが浮くので、リアからばらします。
5
オイルフィルター下のジャッキポイントにジャッキをあてて浮かし、フロントをばらします。

そのあと、エンジン前方のボルトを外し、フレームを支えている所です。

このまま、エンジンリア側のボルト2本を外し、右フレームを外します。

出きれば2人で、フレーム後方と前方を持ち、フレームを一旦下に下げて、左に大きく回転するようにすれば簡単に外れます。
6
フレームを外して、左に置いた状態です。
エンジンは最初の写真から、全く動いていません。
7
後は、今の逆の順に組み立てていくだけです。

ちなみにここまでバラスのは丸2日。

組み立ては清掃やメンテも含め5日ほど掛かりました(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

ハンドル交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

左スイッチボックス交換

難易度:

クーラント 交換 ヒートブロックプラス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月10日 23:36
ご自分でやられるなんて、凄いです。
自分はフレームとスイングアームの粉体塗装、エンジン塗装などをしたいのですが、やってくれる店が見つからずに、諦めて掛けています。
お邪魔しました。
コメントへの返答
2015年1月11日 1:33
普通のバイク屋では断られるかも知れませんが、カスタム系のショップならやってくれるのではないでしょうか?

プロフィール

「この前見かけたカプチこれだ!走行5千キロ・・・。  https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700050280030211221001/
何シテル?   12/29 19:19
雅 (まさ)です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KSR-2【整備】キャブレターセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:39:27
[スズキ カプチーノ] ハイマウントストップランプ封印 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 09:27:35
カプチーノ ヘッドガスケット タイミングベルト交換編 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 15:54:19

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
スズキ カプチーノに乗っています。 2022年、グランツレプリカ終了。 ストリートメイ ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
Vmax1400改に乗っています。 94年式 2WE を新車から乗り続けています。 外 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
KSR-2 レストア中
KTM 125Duke KTM 125Duke
チョイノリ用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation