• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かげらふ電子のブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

タバコ臭い車内には何が効くベかな?

タバコ臭い車内には何が効くベかな?この車は中古で入手しましたが、前に乗っていた方はかなりのヘビースモーカーだったようだ。その昔、私も吸ってはいたが、今は辞めてしまったので、結構気になる。

とりあえず、車の中には消臭(?)芳香剤みたいな物を置いてみたり、消臭スプレー(?)みたいな物を散布したり、空調の吹き出し口に取り付ける、煙草臭用の芳香剤みたいな物を付けてみた。






う~ん、一週間くらいではあまり効き目が無い。

来週はアルコールを使って、車内掃除でもしてみようかと思う。
煙草臭って薄まるのを待つしか無いのだろうか?

私は我慢出来るが、家族に嫌な顔をされるのがまいるんだよね。(涙)
Posted at 2016/10/18 22:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月11日 イイね!

ETCの再セットアップは微妙な値付け・・・・。

ETCの再セットアップは微妙な値付け・・・・。車を入れ替えたので、ETCを再セットアップしてもらいに、カー用品屋へ行って来た。
これがまた、微妙な値付けで\2,700円かかった。

それならセットアップ料金込みの新品ETCにでも買いなおした方が良かったかも知れない・・・。

ところで、”セットアップ申込書”に”ハイブリッド車の確認”という項目があり、チェックされていないことに気付いた。
せっかくハイブリッド車に乗っているので、訂正してもらいに行こうかと思ったけど、高速道路にそんな割引設定は見あたらない。
よくよく調べると、企画倒れで実現しなかった内容の様だ。

面倒なのでそのままで放置することにしよう。(笑)


Posted at 2016/10/11 21:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

カルタスワゴン、とうとう壊れました!!

カルタスワゴン、とうとう壊れました!!H11年車・走行は15万キロの我が愛車のカルタスワゴンが壊れました。

直線の走行中に、何かブレーキを踏んだような感触があり、その後に下回りのどこからか、”ガラガラ”、”ゴロゴロ”と音がし出し、そこからはロードサービスで自宅へ運んでもらいました。

感触がFデフの故障の様に思っていましたが、修理工場で見てもらったら、ATミッションの故障ではないか?との事です。
いわゆる、不人気車種なので中古ATミッションは見つからず、新品修理をするのならとんでもない高額になるとの事でした。



他の部分との兼ね合いもあり、大金で修理する事は断念です。
お別れは残念な事ですが、近日中に装備を外して抹消・解体とする事にしました。
近いうちにみんカラさんの愛車紹介の部分には”過去所有の車”になりそうです。

それにしても、そんなに荒く乗っていたつもりは無いけどなあ~。15万キロ程度でATミッションって壊れるモノなんだなあ~。
Posted at 2016/08/21 19:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

SUMIX SN GTR GF-5 5W-30 に3㍑缶があったんだ・・・。

SUMIX SN GTR GF-5 5W-30 に3㍑缶があったんだ・・・。私のカルタスワゴンは1600ccだけど、エンジンオイルで3㍑で満タンになります。
だもんで、一番多く取り扱われている4㍑缶では、微妙に余してしまいます。
今まで3㍑缶が売られているのかは気付かなかったけど、私の車には丁度いい。

4㍑缶を買って、余りの1㍑を3回分溜めておけば、次の1回は買わないでいい様な気はするけど・・・、封切り保管をするとオイルって酸化しちゃうのかな?
そんなに精密な車では無い気はするのですが、使わない様にしておりました。
(軽自動車用と缶に書かれていますが、私のカルタスワゴンは軽自動車か?笑)

ちなみに近所(札幌)のジョイフルAKでの価格は・・・・4㍑缶が\2,100円程度、3㍑缶が\1,700円位でした。

※SUMIXの黒と金色の缶(SL級かな?)は、4㍑缶が\1,600円程度でした。
Posted at 2016/04/23 23:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

ナンバープレートカバーの禁止令

ナンバープレートカバーの禁止令なるほど~。
H28年4月1日から、「道路運送車両法施行規則等の一部改正」によって、今まで取り付けが合法であった、”無色透明”のナンバープレートカバーが違法になっちゃった訳ね・・・。

私の場合、煤けたナンバープレートを見かけると、妙に中古車っぽく色あせたような印象を受けるので、自分の車にはナンバープレートに透明カバーを取り付けて定期的に交換してきました。(スーツを着たサラリーマンが、泥の付いた革靴を履いていている様な印象と言えば判って頂けるでしょうか?笑)

とりあえず、取り外しましたが、洗車でナンバーを磨くのが面倒だ。
しかも、ナンバープレートって磨きすぎると、深緑の文字も擦り切れてくるんだよな・・・。
そうしたら、余計に車が古々しく見えてきそうで何か嫌だ。(笑)
Posted at 2016/04/09 21:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レーザー探知機を3ヶ月使ってみた http://cvw.jp/b/1954048/44366863/
何シテル?   09/07 21:04
こんにちは、かげらふ電子と言います。 転勤族で北海道内を数年置きに転々としている40才過ぎのおっさんです。 本州で暮らしていた十代~二十代はバイクに熱中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンのガスチャージ(HFC134a) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 21:10:17

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
 17年落ちの前車が壊れまして、とうとう乗り換えました。  前車は、中古部品も入手不能な ...
スズキ カルタスワゴン スズキ カルタスワゴン
スズキ H11年式のカルタスワゴンに乗っています。廃モデルとなってからも月日が経過してお ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation