先々週のFISCO走行で
”走り込みが足らん!!!”
と実感したボルちゃん( ̄○ ̄;)
今週から地元タカス走行復活すべく週末の時間を酷使して純正マフラーに交換^^;;;
タイヤもラジアルに戻し日曜日には1枠ですが走りに行けました。
タカスではPafomanceBOXでデーターを取ったことが無かったのでカメラと同時にセット♪
帰ってからまだまだ上手く使えないPafomanceBOXのソフトにも慣れないと・・・と記録されたDataを開くと以前お会いした
SENさんのDataを見っけ♪
勝手にですがお互いの走りを比べてみました^^;
両者同じようなタイム1'4'3同士でのグラフとラインです。
ちなみにラジアル同士だとSENさんは2秒台、私は3秒で彼の方が速いです。
これはあくまで同一タイムでの比較で走った日もコンディションも違うのでご了承下さい。
クリックすると拡大表示されます。↓

その時の周回の動画↓
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=tcxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosr7NOmVYY3hkDhB/S2lelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
分析して先ずは1コーナー:ブレーキングはSENさんの方が奥ですが車速の違いがあるのでほぼ同じかな?ボトムスピードは圧倒的に私が遅い・・・(プ
でもSENさん、立ち上がりでオーバーになったのか?加速の傾斜が他のコーナーより緩くて苦しそうです。
グラフの線の揺れから旋回ブレーキで曲げるブレーキのコントロールをしてるのが分かります。
2コーナー:ここも私の方がボトム遅いです。これらは早くINに付くラインをSENさんのように若干立ち上がり重視の奥クリップに変えた方が速くなる可能性がありますね(^^♪ハッケン
立ち上がり加速は私の方が早く踏み始めてますが全開に出来ておらず初期はほぼ同等なのにその後の2速の伸びが圧倒的です(~_~;)
カゲヤマ:SENさんブレーキングがんばってますね。でも、グラフの横軸が時間なので手前のストレートの差分ブレーキングポイントも少しずれちゃってるのかも?
注目なのはボトムになる位置がSENさんの方が奥でそのせいか立ち上がりのラインが少しアウト側に寄っています。私は軽を抜くのに少しIN気味に立ち上がったので相対的にそう見えるのかもしれませんが・・・
少しだけ突っ込み過ぎで舵が残って踏めなかったのか?加速が鈍い気がします。
ゲッチャン:私は進入前に軽を抜いたので少しINを空けて旋回しましたが両者大きな違いはないですね。ここもSENさん少し突っ込み過ぎたのかな?
グリップエンド:ここは両者違いがあります。手前のS字でのラインがSENさんの方がアウトまで大きく使ってます。それで私よりは少し奥目に速い車速でターンインしてます。旋回スピードも高い!
私の方は早めにINに付いてアンダーっぽく立ち上がろうとして舵が大き過ぎで失速してる感じですかね^^;
S字は2速のまま引っ張れるのでかなり有利かも・・・
ストレート:私は157km/hSENさん149km/h
SENさんエンドで一瞬4に入ってますね。ここも3のまま引っ張れる私の方が有利ですね^^;
最終コーナー:ラインはSENさんの方が全体的に少しだけコンパクト。
旋回スピードは私の方が少しだけ高いですがSENさんシフトダウンか何かで少しだけ失敗しただけかもしれないです。立ち上がりも同等ですね。
以上、こんな風に分析してみましたがいかがでしょう。
Posted at 2008/09/16 18:35:18 | |
トラックバック(1) |
サーキット | クルマ