• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブーストブルーパールのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

【カタログ】昭和63年 日産 グロリア・シーマ

【カタログ】昭和63年 日産 グロリア・シーマ
カタログ紹介、今回はホンダとの経営統合話も消え窮地の日産からぜひこの苦境を乗り切って復活を!と応援も込めて、過去のヒット作を。初代グロリア・シーマ、昭和63年1月発行のデビュー時版です。 「きっと、新しいビッグ・カーの時代が来る」のキャッチコピー通り、それまでの高級車になかったスタイリングがウケて ...
続きを読む
Posted at 2025/02/16 12:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタログ・日産 | クルマ
2025年02月08日 イイね!

【カタログ】平成9年 ダイハツ オプティ

【カタログ】平成9年 ダイハツ オプティ
カタログ紹介、今回もダイハツ・オプティの初代モデル。 平成9年8月発行の最終型です。 同年5月のマイチェンで最終型に移行。前年デビューのクラシックもメッキバンパー風の意匠が加わる等の変更がなされています。 3ドアと5ドアで異なっていたインテリアカラーは、ブラウンに統一。ブラウンというか、タンカ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/09 08:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・ダイハツ | クルマ
2025年02月01日 イイね!

【カタログ】平成8年 ダイハツ オプティ・クラシック

【カタログ】平成8年 ダイハツ オプティ・クラシック
カタログ紹介、前回に引き続きダイハツ・オプティからクラシック。平成8年5月発行の追加時版。 当時流行のレトロ調に仕立てられたのがオプティ・クラシックでスバルのヴィヴィオ・ビストロの対抗馬としてデビュー。丸っこいボディにこのレトロ調エクステリアはハマってますね。市場でも好評で、以後オプティの主役に。 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/01 14:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・ダイハツ | クルマ
2025年01月25日 イイね!

【カタログ】平成5年 ダイハツ オプティ

【カタログ】平成5年 ダイハツ オプティ
カタログ紹介、今回はダイハツから今は亡きオプティの初代モデル。平成5年8月発行の前期型です。 オプティは平成4年1月デビュー。丸だけで造形されたようなスタイリングは同時期のオートザム・キャロルと並んでとてもキュートでしたね~当初は3ドアのみでしたが、この時5ドアを追加。 当初からの3ドアにはこ ...
続きを読む
Posted at 2025/01/25 15:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・ダイハツ | クルマ
2025年01月19日 イイね!

【カタログ】昭和56年 ホンダ プレリュード

【カタログ】昭和56年 ホンダ プレリュード
カタログ紹介、今回はまさかまさかの復活?ホンダのスペシャリティカー、プレリュードの初代モデル。昭和56年10月発行の後期最終型。 アコードをベースにしたスペシャリティカーとして昭和53年11月デビュー。途中昭和55年4月のマイチェンで後期型に、さらにこの時にもマイチェンが行われ最終型となりました。 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/19 23:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・ホンダ | クルマ
2025年01月18日 イイね!

【カタログ】昭和63年 マツダ カペラ セダン・CG

【カタログ】昭和63年 マツダ カペラ セダン・CG
カタログ紹介、今回も80年代後半モデルから、マツダ・カペラGD系 セダンと5ドアのCG。昭和63年10月発行の前期型です。 昭和62年5月フルチェン。先代同様セダン、5ドア、クーペの布陣(のちにワゴンを追加)でしたが、5ドアは国内での人気薄を払拭するかの如く「CG」のサブネームが付けられました。 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/18 19:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・マツダ | クルマ
2025年01月11日 イイね!

【カタログ】昭和62年 トヨタ クレスタ 

【カタログ】昭和62年 トヨタ クレスタ 
カタログ紹介、今回は私がクルマに一番アツかった80年代後半モデルから、 トヨタ・クレスタの2代目70系後期型。昭和62年7月発行版です。 昭和59年8月2代目にフルチェン、昭和61年8月後期型にマイチェン。 角型4灯ライトの異形化やバンパーへのフォグ埋め込み等、主にフロント周りが変わりました。私 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/11 10:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタログ・トヨタ | クルマ
2025年01月02日 イイね!

【カタログ】平成元年 トヨタ センチュリー

【カタログ】平成元年 トヨタ センチュリー
あけましておめでとうございます! カタログ紹介、今年一発目は新年に相応しい豪華なクルマを。 トヨタ・センチュリー、平成元年5月発行の後期型。 昭和42年11月、それまでのクラウンエイトの後を継ぎデビュー。以降、国産最高峰のショーファードリブンカーとして君臨。 昭和57年10月に外観からエンジン、 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/02 21:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・トヨタ | クルマ
2024年12月30日 イイね!

【カタログ】昭和48年 ダットサン ブルーバードU 2000GT

【カタログ】昭和48年 ダットサン ブルーバードU 2000GT
カタログ紹介、前回に続き610ブルーバードUから2000GTシリーズ。昭和48年発行と思われます。 ブルーバードUが後期型となった昭和48年8月、同時に2000GTシリーズがセダン・ハードトップ双方に追加されました。ホイールベースを150㎜、さらにフロントノーズを55㎜延ばし直6エンジンを搭載しG ...
続きを読む
Posted at 2024/12/30 15:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・日産 | クルマ
2024年12月28日 イイね!

【カタログ】昭和48年 ダットサン ブルーバードU

【カタログ】昭和48年 ダットサン ブルーバードU
カタログ紹介、今回は今は亡きビッグネーム、ブルーバードから4代目610系ブルーバードU。昭和48年発行と思われる後期型です。 昭和46年8月のフルチェンで上級化が図られ「ブルーバードU」に名称変更。さらに昭和48年8月の後期型へのマイチェン時、さらに上級志向の直6搭載2000GTが追加されますが、 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/28 11:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・日産 | クルマ

プロフィール

「リバティアイランド・・・悲しすぎる...どうぞ安らかに・・・」
何シテル?   04/27 21:19
みんカラ出戻り者です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラblog リンクの貼り方(自分用メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 00:52:50
シリコンワイパーはビビらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 13:52:18
大豆色さんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 19:28:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ヨメのリクエストに応え購入。 我が家初の外国車&3ナンバー! 人生最後(たぶん)の愛車 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
10年ぶりの新車購入でダウンサイジング決行!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
フィガロに代わり通勤用に。 約20年振りのマニュアル車。 カングーと引き換えにお別れと ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
自分の元・通勤用。 大きな故障はありませんが 幌の劣化で雨漏りがひどくなり 車検が切れた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation