• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arch.angelのブログ一覧

2025年09月12日 イイね!

本日ディラーで車を受け取って、速攻でやったこと

室内ルームランプ暗いので、速攻でLED化
あと、明日のお祓いに向けて、
レーダー受信機とドラレコを暫定取り付け!
Posted at 2025/09/12 22:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

次期主力つうきんかいそく降臨

エクリプスに戻ってきました。
車庫に眠る初代エクリプスといつか並べて写真撮りたい
Posted at 2025/09/12 22:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

従量制かきん充電機の謎

なぞというのか、なんというか、ハッキリ書いといてよ!っていうだけなんすどね。

こちらは、車体側の入力し電力。つまり直流側。

こっちは、パワーXアプリによる電力表示。どうやら、交流電力の値みたい。
問題は課金そのものは、こっちの交流電力積算出行われている模様。

充電器の設置業者からすると、当たり前だろ!ってなるんでしょうけど、利用する側の感覚だと、
まて、なんで充電器の効率低下分を充電する側が負担せなあかんねん?
しかも書いてないし。入口積算課金って。
先日チェックしたFLASHの充電器も、同じく
従量制課金ですが、あっちも入口関さんであることが判明してます。あっちは、しかもかなり後半効率低下するので目に見えて積算値が、おかしいんですけど。
今までみたいに時間課金な充電器だと、
あまり気にならないんですけど、
従量制課金充電器の場合は、今後は、入口課金なのか出口課金なのか、明記して欲しいなぁ。

いや、以前の三菱カード位割安で充電させてくれるなら良いんですけどね。( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
Posted at 2025/06/30 21:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月10日 イイね!

Flash含む従量課金制充電器の問題点

先日から三菱カードが、使い物にならんくなったのは皆さんご承知の通り。
通勤経路途中にある従量課金器「flush、powerX」を使い始めた訳ですが、
特にフラッシュ、充電末期に充電器本体に表示される電力量が、従来より高い数値になるのがきになってました。
充電時間も気持ち短いようだしなんで?と。バッテリーの充電電流は、バッテリーの充電状態によって、残減制御されるはずなので、充電電圧を規定値に収めてる限りは、電流値は飛び抜けておおきくならない。つまり、充電時間がみじかくなるなんてことはないはず。
となると可能性としてあるのは充電器側が、車体側BMSからの電圧値を勝手に読み替えて、セル制限電圧以上の電圧をかけてやしないか!➡これは電池壊すからご法度!
ってなことが気になったので、OBD2経由で、バッテリーモニターできるツール使って確認してみました。
結果的に言うとその懸念は無しけど。
新たにちょっとこれはどーなんだろ〜という事が分かったのでお伝えしておきます。
簡単に言うと、Flash充電器、サバ読み課金してやがります!
どうも充電電流の測定精度があかんたれブーらしく、満充電付近でも電力大きく表示されてたのはそのせいみたい。特に電流が絞られたあたりの精度があまり宜しくない気がする意図的か!
電圧は規定値のセルあたり4.1vをまもって制御されているようなので、電池叩き壊す設定ではない模様なので、そこは安心。
けど、20パーセントくらい多めに電力計測してる感じ。つまり、課金も2割り増し!⟵ここ問題!(*’ω’ノノ゙☆バンバン!)
充電器業者サイドに言っても、車側の充電効率が悪いからデスよ!って言われそうですが、
こら、なんかガソリンスタンドの給油量みたいに、
計量法かなんかで網かけといてもらわんとガソサバ読み課金し放題になりそう。少なくともFlashは、20パーセントくらいサバ🐟読んでます!
実際車体側積算読みで4.3kwhなのに課金は5.5kwhって感じだったので。
いや、いくら充電効率言うてもね。80パーセント台なんてことは無いんですが。
従量課金器は、ここ注意しないと知らんうちに鯖読まれてる可能性ありですね。
要注意ですよ。みなさん。アウトランダー以外の測定状況も知りたいところ。
未整理ですが私の計測結果を貼っときます。しかし、ゲーブル太いわ!コネクタ重いわ硬いわでいつかクルマのコネクタ壊れるんでねーかとドキドキはする。あと、Flash2ヶ所目も幹線道路から離れすぎてて全然目立たない。特にここは、線路脇の草むらの中という最悪の環境。
夏になったら、確実にヤブ蚊の巣!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル













Posted at 2025/06/10 12:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月04日 イイね!

Flush充電器

三菱カード無効化にどもなう充電拠点探し。
通勤経路途中にある「flush」の拠点で充電中。

幹線道路から遠すぎ。
周り何にもないコインランドリー。
トイレなし
会員カード不要。
クレジットカード決済または、ペイペイなどが使えるみたいです。
いやー、なんかすげ〜ケーブルかたくて太い!出力はパワーXより少し大きいみたい
いつも30分かかってる充電が20分で終わりました。、約6kwh250円!

充電終了後3分以内にカードなどで決済しないと、1分100円!
こら、充電中にうっかり寝たら大変大変!

周り暗くて

やっぱり道の駅のパワーXかなー。
ちなみに料金はちょっとだけflushのほうが安いです。ほんのちょっとですが。
でも10分早いのは魅力だなー
Posted at 2025/06/04 20:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日ディラーで車を受け取って、速攻でやったこと http://cvw.jp/b/1955808/48651279/
何シテル?   09/12 22:50
arch.angelです。 おっさんです。 よろしくお願いします。 片道90kmを越える通勤で1日の1/4以上ハンドル握っていたり、ガソリンスタン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正スマートフォン連携ナビ:SDAからの映像出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 05:55:24
フロアコンソール作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:45:11
オーバーヘッドコンソールを着けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 17:30:59

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV ホワイトドール (三菱 エクリプスクロス PHEV)
ホワイトドール降臨 35万キロ乗ったアウトランダー(オールージュ)から訳あって乗り換え ...
三菱 アイ アイ子 (三菱 アイ)
嫁の通勤支援車としての役目も完了し、 現在は息子の練習機としての デビュー待機中。 24 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ子 (三菱 ミニキャブトラック)
ミッドシップ、オートマ(3 ATだけど) 4WD、おまけにダンプ! 本来農作業専用機で ...
三菱 アウトランダーPHEV オールージュ (三菱 アウトランダーPHEV)
アウトランダーPHEV オールージュです。 (ということにしておこう ) まさかの� ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation