• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半田の金さんのブログ一覧

2006年11月10日 イイね!

映画 『GOAL!』  DVDレンタル

映画 『GOAL!』  DVDレンタルプロを夢見てロサンゼルスの草サッカーチームで活躍するラテン系アメリカ青年が世界最高峰の選手に成長するまでを描く壮大なプロジェクト(3部作)で、第1弾は英国プレミアリーグでの活躍が描かれる。

サクセスストーリーの映画で試練と挫折を味わいながら成長し、英国プレミアリーグで活躍するまでが第1部で描かれていました。

物語自体は主にイングランド・プレミア・リーグの名門
ニューカッスル・ユナイテッドを舞台にしていて、
実際のスタジアムや練習場での本気な試合や練習風景が見応えあります。

今回の登場人物の中で気になったのが、監督でした!
ことあるごとにパスの重要性をいい聞かせ、チームスポーツを力説してました。

主人公は若くてドリブルのテクもあり、華麗なシュートを映画タイトルから想像してましたが、これはこれでなかな面白い展開でした。

親子愛あり、周りの人たちの愛情あり、サッカー愛ありと、いろいろな愛情を感じれる映画です。

映画史上初となるFIFA(国際サッカー連盟)公認のサッカー映画3部作とあって、
今後の公開作品も期待出来そうです!


関連情報URL : http://www.goalthemovie.jp/
Posted at 2006/11/10 02:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年11月05日 イイね!

映画 『県庁の星』

映画 『県庁の星』この作品は公開当初から気になっていた作品で、織田祐二とストーリーに期待しますが、それ以上に気になる存在が柴咲コウ。

二人は初共演ということで、どんなかけあいを見せてくれるのか楽しみな所です。

【ストーリー】
エリート県庁の野村がビックプロジェクトの一貫としてスーパーへ研修に行くが、スーパーの人達からは役人ということで煙たがられていた。

スーパー満天堂はというと客も少なく教育係の二宮は悪いこととは知りつつ、そんな状況に甘んじていた。

野村は突然、ビックプロジェクトから外され、婚約者からも婚約破棄と失意のどん底にいた。
その時、スーパー満天堂は保健所の抜打ち調査で業務改善を突きつけられ閉店するかも知れないと従業員の間で不安が広がっていく。

そういった状況の中で野村は二宮に必要と言われ失意のどん底から戻ることが出来る。その後は二人の熱意からスーパー全員を巻き込んでの改革が着々と進んでいきます。


二宮あきが野村を励ますシーンもよかったですが、お互いを認め合い共に働くというシチュエーションに感動しました。

今回の映画をまとめると、官や民ということよりも自分はどうなの?と問いかけられていた気がしました。

一番の収穫は、柴咲コウ扮する二宮あきに癒されたことです。


Posted at 2006/11/06 02:09:39 | コメント(3) | トラックバック(1) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年10月29日 イイね!

映画 『トランスポーター2』

映画 『トランスポーター2』どんな依頼品でも正確に目的地へと送り届けるプロの運び屋を描くジェイソン・ステイサム主演アクション「トランスポーター」の続編(DVD)

【解説】
危険な仕事から足を洗い、コート・ダ・ジュールからアメリカのマイアミへと移ってきたフランク・マーティン。今は、裕福なビリングス家の6歳になる一人息子ジャックの送り迎えという仕事を受け持っていた。徐々にジャックとも打ち解けていき、平凡ながらも楽しく仕事をこなすフランク。そんな矢先、思いもよらない事件が起こる。2人の前に突如冷徹な女殺し屋が現われ、ジャックが奪われてしまうのだった。しかし、ジャックと引き割かれる間際、フランクは“必ず助け出す”と固く約束するのだった…。

久しぶりに観た痛快アクション映画。
好きなジャンルの格闘とカーアクションが両方楽しめるのでお得感ありです。

ジェイソン・ステイサムの格闘シーンとAUDI A8 6.0クワトロのカーアクションは、観るものを飽きさせない、ハイパースピード映画でした!

今回は車のアクションシーンも多く、AUDI A8の映像が楽しめました。

細かいことは考えずにアクションシーンを楽しむと割り切れば、かなりワクワク楽しめる映画です。

評価:★★★
関連情報URL : http://www.tp2.jp/
Posted at 2006/10/29 02:10:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年10月15日 イイね!

映画 『ポセイドン2006』

映画 『ポセイドン2006』レンタルして観ました!

72年に製作されたパニック映画の金字塔「ポセイドン・アドベンチャー」のリメイクです。

【解説】
大晦日の夜。北大西洋を航行中の豪華客船“ポセイドン号”。広大なボール・ルームには大半の乗客が集まり、ニューイヤー・イブの祝宴が華やかに催されていた。ところが、今まさに新年を迎えようとしたその瞬間、巨大な波がポセイドン号を襲い、船は瞬く間に船底を上に向けて完全に転覆してしまうのだった。4000人の乗客の多くが一瞬にして命を失う。天地逆転したボール・ルームに残るわずか数百名の生存者たち。船長は救助が来るまでこの場に止まるよう全員に命じる。しかし、プロのギャンブラー、ディランは自らの直感を信じ、一人脱出を企てる。一方、前NY市長のロバートも、別の場所にいる娘ジェニファーを捜すため、ディランと行動を共にするのだったが…。

---------------------------------------------------------
最初は登場人物の紹介を期待していたら10分後には大津波により転覆となり、あれ!もう転覆?と思うくらいあっけなく転覆しました。ドラマ性と言う点で惹き付けられるものがない状態で脱出アクションに突入です。

その後の展開はパニックアクションでハラハラ、ドキドキ感は楽しめました。特に元海兵隊の活躍が見事で、一般人では発想や決断できないことをやっていくので面白かったです。
映画評価としては、潔い良い派かあっけない派に意見が分かれそうな映画でした。

評価:★★
Posted at 2006/10/15 01:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年10月07日 イイね!

映画 『力道山』 

映画 『力道山』 日本プロレスを立ち上げた人物で国民的ヒーローとなった
力道山の物語。

彼が何を求めていたか、国民的ヒーローとなった後何に駆り立てられていたのかが描かれていました。

初興行はアメリカからシャープ兄弟を呼んでのタッグ戦。
アメリカ人をやっつけて、敗戦後日本人が忘れていた誇りを国民の多くが取り戻し、歓喜に沸くシーンが印象的でした!

中でも妻 綾(中谷美紀)の広い心と優しさで力道山の心の支えとなっていたが、有名になった後のすれ違いには深い悲しみがあふれていました。

昔プロレスを毎週TV放送していた20年程前、
猪木や長州力の試合を見て歓喜していたころを思いだしました!

コブラツイストや卍固めは友達とよく技を掛け合い、悶絶してますた。
今やったら確実に体がきしみそうでやばいです。。。
Posted at 2006/10/07 14:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今夏も富士登山に向けて、只今、減量&ウォーキング中!だいぶ減量してきたところで、先週末は、スタミナ付けにホルモン&餃子食べてきました!これで、また。。。今週末は、歩く距離多めにします(笑)」
何シテル?   06/25 23:30
自然の景観や土地の雰囲気、観光を楽しめるスポットを探して、レガシィツーリングワゴンBP5に乗ってドライブを楽しんでます! レガシィBP5を自分好みの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:MotorSports
2011/10/09 10:27:10
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛知県から日帰りドライブを楽しでいます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation