• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半田の金さんのブログ一覧

2007年03月24日 イイね!

映画 「笑う大天使(ミカエル)」 DVD

映画 「笑う大天使(ミカエル)」 DVDレンタルして観ました!

上野樹里ちゃん主演の青春コメディー映画。
最近、上野樹里ちゃん主演のドラマや映画を見る機会が増えましたねw。
昨年ドラマ「のだめ」の活躍が記憶に新しいですが、好きな女優さんとなってきました!
コメディーをそつなくこなすので、この映画もお笑いを期待して借りました。

【あらすじ】
史上最強の名門お嬢様学校、聖ミカエル学園に学ぶ高校生、司城史緒、斉木和音、更科柚子はそれぞれ猫をかぶり、良家の子女として学園生活を送っていた。しかしある事件をきっかけに、互いの本性がばれてしまった。親近感を覚えた3人はそれ以後、仲のよい友達となる。あるとき、戯れに作った薬品が原因で、3人は超人的な怪力(彼女たち曰くメンデレーフの力)の持ち主になってしまう。その頃、巷では名門女子高校生連続誘拐事件が発生していた。偶然にも事件の犯人一味が学園内にいることを知った3人は、超人的パワーを使って、誘拐事件を解決する。

【感想】
観る前は、お嬢様学校にいきなり庶民派お嬢様が転向してきて、学園になじめずドタバタコメディーかなと思ってましたが、期待を大きく上回りました!

まず、お嬢様学校なので嫌味な人が出てくるかなと思いましたが、皆無でした。
おっとりしたお嬢様学校です(^^)

主人公である庶民派3人組はひょんなことから超人パワーが使えるようになるのは原作であるマンガの世界で、CG、ワイヤーアクションありの展開が楽しめました。
また、樹里ちゃん扮する史緒と兄である一臣の兄弟、家族愛に久しぶりにほろりとしてしまいました(ToT)

原作は知りませんので、比較できませんが、映画を観て、楽しめました。
Posted at 2007/03/24 17:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年03月11日 イイね!

映画 「亀は意外と速く泳ぐ」 DVD

映画 「亀は意外と速く泳ぐ」 DVDレンタルして観ました!

本作の監督は、世に「小ネタを知る楽しみ」を知らしめたTV番組
「トリビアの泉」のブレーン・三木聡。


随所にちりばめられた日常の小ネタが笑いを誘い、ゆるーい感じで楽しめます。

主演には、昨年のTVドラマ「のだめカンタービレ」で主演していた、
「上野樹里」ちゃん。

今回はどこにでもいそうな平凡な主婦が平凡な日常から抜け出そうと、たまたま見つけたスパイ募集の張り紙に書かれた連絡先に電話することから物語が進んでいく。

そこで課せられた任務とは、以外に「平凡に暮らすこと」だった。しかし、平凡に暮らそうとすれど、なぜか目立ってしまい、公安にも疑われてしまう。

何にしても、日常の小ネタで笑いの楽しさ満載な「三木ワールド」で脱力しませんか?
Posted at 2007/03/11 02:05:23 | コメント(1) | トラックバック(1) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年03月10日 イイね!

映画 「16ブロック」 DVD

映画 「16ブロック」 DVDレンタルして観ました!

「ダイ・ハード」に代表される様に最も運の悪い刑事役をやらせたら、右に出る者なしの俳優 「ブルース・ウィリス」

今回はそんな運の悪い刑事役ですが、見た目はただの中年、アル中刑事。
おまけに、片足はひきづっていて、やる気のなさに大丈夫かと心配になるぐらい。


しかし、ひとたび事件が起ると、体が勝手に反応してしまう。

今回はくたびれた刑事から、正義感の強い男に変化していく様がタイムリットとともにリアルに進行していくので、目を離すことが出来ません。

16ブロック先の裁判所へ証人を護送するのが任務ですが、元相棒や警察官とのかけ引きで緊張感を保ち続けながら、最後まで楽しむことが出来ました。

今回は、一味違うブルース・ウィリスの魅力が発見できる作品となっています。

今夏公開予定の「ダイ・ハード4」が楽しみになってきました!

Posted at 2007/03/10 14:02:01 | コメント(2) | トラックバック(1) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年03月09日 イイね!

映画 「キャッチ ア ウェーブ」 DVD

映画 「キャッチ ア ウェーブ」 DVDレンタルして観ました!

サーフィンと青春と愛情をテーマした映画。
サーフィンの映画とあって、海の映像が綺麗です。
また今回、Def Techとのコラボで映像と音楽が夏の雰囲気をさらに盛り上げてます。

【あらすじ】
大洋・小林・田口の3人組は、ごくフツーの高校1年生。高校生活はじめての夏休みを、湘南にある別荘で、ちょっとリッチに過ごすつもりだった。ところが、海岸で鍵をなくし、代わりに、ヘンなおっさんを拾ってしまったことから、彼らの夏休みは思いもよらぬ方向へと転がり始める――。
そう、彼らは出会ってしまったのだ、“一生を変えるひと夏”に。サーフィンとの出会いが、そして、初めての恋が、いつもと同じになるはずだった夏を、特別なものへと変えていく。

【感想】
青春スポーツ映画は「ウォータボーイズ」に代表されるように、ジャンルが確立されてきた感じがします。
ここで、スポーツ映画に欠かせない存在なのが、コーチ役。
青春スポーツ映画は、この人意外考えられないというオーラを持つ俳優 竹中直人さんです。
今回の作品では、のっけの登場シーンからはじけまくっています。
映画撮影中に若者をいかにして笑わそうと考えているなんて、いつまでも面白さのある俳優さんです。

「自然をリスペクトする心を忘れるな」という台詞に普段忘れがちなことを思い起こさせてくれます。

全篇、底抜けに明るい海の映像とアメリカ米軍基地や街中の景色がアメリカ的な開放感となっていて、雰囲気も充分満足できる作品です。


Posted at 2007/03/09 01:44:42 | コメント(1) | トラックバック(1) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年03月04日 イイね!

映画 「X-MEN ファイナルディシジョン」 DVD

映画 「X-MEN ファイナルディシジョン」 DVDレンタルして観ました!

超人パワーを持って生まれた「ミュータント」たちのバトルを描くシリーズ完結編。
今回は、ミュータントの能力を“治し”、一般の人類と同じにする「キュア」という薬が開発される。キュアを巡ってミュータント内部の対立はさらに激化。人類も交えて三つ巴の戦いが繰り広げられていく中、最後の「選択」に迫られる。

今回はCGがパワーアップされていて、サンフランシスコの金門橋が根こそぎ引き抜かれるなど、スケール感満点のシーンで楽しめます。

シリーズの根底に貫かれたテーマも、「キュア」によって鮮明になった。
他人とは違う性質を維持していくべきか、人間にもどるかべきか。。。
お互いがお互いを認め合い、尊重することができれば、平和が維持されるというテーマを強く訴えるシリーズとなってます。

ラスとのバトルシーンで、ウルヴァリンとジーンの戦いの結末はいかに?
それぞれの戦いがクライマックスへ向けて楽しめる映画です。

また、今回は先週、購入した このヘッドホンで鑑賞しましたが、映像に合わせて響くサラウンドは臨場感がUpして、楽しめます!
ヘッドホンの好きなところは会話の声が聞き取り易いということ。
以前TV音声で聞いているとイマイチ会話の声が聞き取りにくいと思ってましたので。
全編で音量を上げると耳が痛くなりますが、迫力シーンでボリュームを上げるとより迫力の映像が楽しめそうです。
Posted at 2007/03/04 14:15:58 | コメント(2) | トラックバック(1) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今夏も富士登山に向けて、只今、減量&ウォーキング中!だいぶ減量してきたところで、先週末は、スタミナ付けにホルモン&餃子食べてきました!これで、また。。。今週末は、歩く距離多めにします(笑)」
何シテル?   06/25 23:30
自然の景観や土地の雰囲気、観光を楽しめるスポットを探して、レガシィツーリングワゴンBP5に乗ってドライブを楽しんでます! レガシィBP5を自分好みの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:MotorSports
2011/10/09 10:27:10
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛知県から日帰りドライブを楽しでいます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation