• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半田の金さんのブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

映画 スパイダーマン3 DVD

映画 スパイダーマン3 DVDレンタルして観ました!

スパイダーマンはアメコミ映画の中で一番好きなシリーズです。
実写映画化が不可能と言われていましたが、最新のCG技術で可能になりました。

スパイダーマンの超人的な能力と躍動感溢れるシーンがカッコいいですねw。

シリーズのストーリーは、劇中ででてくる以下のセリフが言い当ててます。

Spider-Man
ピーター、お前は今、大人に変わろうとしている。要は、どんな大人になるかだ。いいか、大いなる力は大いなる責任が伴う
 ―ベンおじさん

Spider-Man2
誰の中にもヒーローはいる。だから正直に勇気を持って気高く生きられる。そして最後は誇りを持って死ねる。ときには毅然として大事な物をあきらめることもある-夢さえも。
 -メイおばさん

Spider-Man3
僕は誰かって?本当に知りたい?聞いたからって驚かないでくれ。これを小さな幸せなお話だとか ただの平凡な男の話だって言うやつがいたら それはウソだ 。
 -ピーター・パーカー(スパイダーマン)


シリーズを通して親友ハリー、恋人MJも含めた3人の成長物語で、アクションシーンと悪役との対決がスケールアップしてきた分、今回3に期待が膨らみます!

3におけるテーマは「復讐」
彼らにそれぞれの心の闇の部分を見つめさせ、憎悪、失意、焦燥、悔恨の情を経てたどり着くテーマは「許す」こと。

ヒーローものなんですけど、人間としての心にテーマをあてた内容には、アクションシーンだけではない、深みのある内容となっていて、次回作も楽しみなシリーズです!


Posted at 2007/12/28 13:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年12月19日 イイね!

私が選ぶ07年度イヤー・カー

私が選ぶ07年度イヤー・カー今年のカービュー・イヤー・カーの結果がでましたね。
 こちら

カービュー・イヤー・カーの投票はしませんでしたが、私が1台選ぶとしたら、
BMW M3 です。

実際、購入できる訳ではありませんが、エクステリアデザインだけ限定して見ればこのモデルが07年の中で一番インパクトがありました!!

特に上の写真アングルが好きですね。

また、carviewTVで見た、スクープ&プレビュー では、ワクワクする走行シーンとエクゾーストノートに痺れました~。

国産車の手頃な価格で、このデザインに勝つぐらいの車を創って欲しいです。
Posted at 2007/12/19 20:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・情報 | クルマ
2007年12月18日 イイね!

「観光庁」 発足?  日本のいい所の再認識になれば

「観光庁」 発足?  日本のいい所の再認識になれば現在、国土交通省では「観光庁」を新設するための予算要求の原案を作成、国会での審議に向けて準備中とのこと。

2003年から「ビジット・ジャパン・キャンペーン」と題して観光客誘致に力を入れている国土交通省では、2010年までに訪日外国人旅行者を1000万人とすることを目標に掲げているからだ。

外国人がいいと思う日本は日本人がいいと思う日本だってこと。外国人観光客の誘致に力を入れることは、結果的に日本人観光客の内需拡大にもつながるわけだ。

まずは日本人が日本の良さを再認識することが、ひいては日本の観光マーケットを活性化させることにつながるのかも。

 以上 こちらのサイトより引用 


ドライブの楽しみの一つにその土地の歴史を知ることができる博物館や展示館は好きでよく立ち寄りますが、観光客を呼ぶには、歴史やいい所を再認識して、整備することが重要だと思います。

変えてはいけないところと整備する所の判断は民間の力では手が出せない分野なので、活躍を「観光庁」には期待したいですね。

新しい観光地の開発には、国民の意見を広く集める手段に簡単なインターネットアンケートや地デジ放送を使ったアンケートなど新しい試みを期待したいです。
後は観光地PRサイトの充実ですね。

結果的に観光地の活性化が図れればいうことなしの「観光庁」発足のニュースでした。

Posted at 2007/12/18 23:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2007年12月14日 イイね!

初めての つけ麺

初めての つけ麺大府市にあります、麺の坊 晴レル屋へ食べにいきました。

ここのお勧めは、つけ麺
オーダーしたのは、味噌DEカリー

夕方開店前に行きましたが、先客があり、結局店に入るまで10分、店内で30分待ちました。

中はカウンター席だけなので、後ろの長椅子で順番待ちしたのですが、目の前から良い匂いがしてきて、お腹にはきつい状態で30分待ちました。

席について出てきた、つけ麺を頂きました。

ここの麺は太麺でコシの強さがあります。さらにチュルチュルした食感に酸味が少し利いたなんとも美味しい味わい。

つけダレの味は、味噌味が口の中に広がるとともにカレーの辛さが後から効いてきます。
中には大きな豚バラ肉がいくつも入っていて、麺とからませながら食べると相性もばっちり!
麺を半分食べたところでレモンを絞って麺にかけると、サッパリ感が加わるので心憎い演出です。

つけ麺を初めて食べましたが、ラーメンとは、一味違った食感、味覚に大満足!!
さっぱり風味を食べたい時に、お勧めなメニューです。


Posted at 2007/12/14 21:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食店 | グルメ/料理
2007年12月11日 イイね!

次世代環境対応車の行方 ホンダ路線明確化

次世代環境対応車の行方 ホンダ路線明確化ホンダが「アコード」のハイブリッド仕様車の生産中止を検討していることが日経ビジネスの取材で明らかになった。
今後はハイブリッドシステムの搭載を小型車に集中する戦略で、中型以上の車種には開発中の新型クリーンディーゼルエンジンを搭載していく。
ハイブリッドとディーゼルの技術特性に応じて環境対応車のすみ分けを明確にして、ハイブリッド技術を中核に据えるトヨタ自動車との違いを鮮明にする。 

早くも「小型はハイブリッド、中型以上はディーゼル」と割り切った路線で攻めてくるホンダに対してトヨタの出方が世界の自動車業界の技術動向を大きく左右することになるとの見方があり、注目されるところです。

 以上、過去記事より抜粋 引用ニュースはこちら 


個人的には、次に買う車をターゲットに考えると、ディーゼルハイブリッドがいいという漠然とした思いはありますが、システムの大きさと燃費効果を考えるとホンダの考えが現実的な感じがします。

後は、トヨタがどういった路線でくるかが非常に楽しみになってきましたので、注目していきたい記事でした。

参考に次期アコード情報はこちら
Posted at 2007/12/12 01:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・情報 | ニュース

プロフィール

「今夏も富士登山に向けて、只今、減量&ウォーキング中!だいぶ減量してきたところで、先週末は、スタミナ付けにホルモン&餃子食べてきました!これで、また。。。今週末は、歩く距離多めにします(笑)」
何シテル?   06/25 23:30
自然の景観や土地の雰囲気、観光を楽しめるスポットを探して、レガシィツーリングワゴンBP5に乗ってドライブを楽しんでます! レガシィBP5を自分好みの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345 6 7 8
9 10 111213 1415
1617 18 19202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:MotorSports
2011/10/09 10:27:10
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛知県から日帰りドライブを楽しでいます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation