• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

5/21の昭和基地は・・・うに外装復活!

5/21の昭和基地は・・・うに外装復活! エボ太郎くんが遊びに来ました。










そう、遊びに来たはずなのですが・・・





うにを綺麗にしていってくれました!

先日お話したときに、「うにのボディが朽ち果て気味で・・・」とお話したところ、
どうにかできるかもしれないとのことだったので、
遊びに来るついでに復活の協力をお願いしました。

事前にうにの塗装の仕様と現状をお伝えした上で、
市販の洗車液になんか謎のものを配合した「うに専用洗車液」で一通り洗って、
さらにしつこくついた水垢をなんか良くわからんもので一通り洗って、
最後にひどかったとことウイングをプレクサスで・・・

元々の塗装がいい加減なのでピカピカにはならないのですが、
かなりきれいになりました!
エボ太郎くんありがとう!!



しかし今回使って唯一知ってるプレクサス、
「研磨剤が入っていないので塗装を痛めない」と説明に書かれてた気がしますが、
使った感じが、どう見ても塗装を痛めるタイプのものと同じに見える・・・
塗装なんかをピカピカにするタイプのものって、
(1)研磨して傷が消えるほどに磨き上げる
(2)有機溶剤っぽいもので若干周りを溶かしつつ傷を埋める
(3)なんかをコーティングして傷を埋める
の3パターンくらいしかないと思うのですが、
この感じは(2)に該当するものに酷似してるように見える・・・

うにを製作するきっかけになったのも、
実はこの(2)の系統のものを多用したことで、
もともとの純正塗装部+カラーゲルコート部が朽ち果ててしまったため。
しかも施工した本人は、車オタクな昭和基地工場長に言われるまで気がつかなかった・・・
使えば使うほど綺麗になると信じてたのが、実は塗装が朽ちた原因だった・・・
無知って怖い・・・

(2)は(1)ほどではないですが塗装を痛めるのは確か。
全塗装してぶ厚い塗装皮膜が再構築された車ならしばらく使っても何の問題も無いでしょうが、
すでに長期間にわたりダメージを受け続けた純正塗装だと・・・ちょっと心配だ・・・
旧車はボディケアにも注意する必要がありますからね。

まぁプレクサスのヤバさがどの程度かは現時点でさっぱり解らないので、
自分は使用を控えめにして他の方の長期使用インプレを待つことにしよう・・・



話を戻して・・・



エボ太郎くんがうにの外装復活をやってくれている間、
自分はうにのプチ仕様変更ととあるバンパーの加工について頭を悩ませ・・・
体は全く使わないうちに外装復活作業終了・・・(汗)



エボ太郎くん、ほんとありがと~
ブログ一覧 | C6R化計画 | 日記
Posted at 2011/05/21 21:11:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

双子の玉子
パパンダさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2011年5月21日 21:21
こんばんは♪

本日はありがとうございました。

あの水垢はけっこう手強かったですが逆に経験になって良かったです♪

プレクサスは洗車愛好家の間では長期使用は避けプラ洗浄(ヘッドライトやウインカーレンズ)だけに留めた方が良さそうだという見解になっております。

今まだ釣りをしていて鉄橋の下で釣れなかったんで瀬戸(奥浜名湖)に友人の車で移動中です(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月21日 22:11
こちらこそありがとうございました~
ホント見違えました~

プレクサス、素人の自分が見てやばそうに見えたわけですが、洗車愛好家の方が見てもやっぱやばそうなんですね・・・
ほんと無知って怖い・・・

釣り・・・
自分はまったくやらんので解りませんが、
とりあえずがんばってください~
2011年5月21日 21:47
プレクサスは、系統的には3だと思いますが…
研磨剤配合で塗膜をなでるって言うよりワックスに似てますし。


自分はやりませんが、洗剤がわりに使う方も多いです。

某店長は万能洗剤と言ってますしw
コメントへの返答
2011年5月21日 22:24
自分の言う(3)は、施工に数万円かかるようなコーティングのことね。
ワックスレベルの皮膜も(3)に含むとすれば当然プレスサスにもその要素が含まれますね。

ただ、ご存知とは思いますが、普通のワックスですら(2)の要素が含まれます。
プレクサスのような完全に液状タイプでありながら簡単に傷が消えるタイプのものは(2)の要素が強い、しかも密閉度の高い缶スプレータイプであることがこのような見解に至った理由です。
つかシャビシャビの少量の液体だけで傷が埋められるって物理的に不可能かと(素人考え)
2011年5月22日 7:19
写真の青ツナギの方はエボ太郎さんでしょうか?

ひょっとしたら、春宴の帰りに、道の駅で浜松に抜ける道を教えてくれた方かもです。
!(◎_◎;)
コメントへの返答
2011年5月22日 10:20
そうです、エボ太郎くんです。
春宴当日もこんなカッコでしたんで間違いないかも~
2011年5月22日 8:55
プレクサスの傷隠しの効能があるのは初めて知りました。
そんな効果あったんですねw
てか、プレクサスって単価高いですよね?自分はプラスチック部の保護にしか使ってません。
ボディーの方はワコーズのバリアスコートって奴使ってます。
ちなみに、施工数万のコーティングってガラスコーティングとかその辺りのですか?
コメントへの返答
2011年5月22日 10:58
ほんとだ、プレクサスのHP見ると、そんな効果載ってないのね。

コレをボディの塗装にも使っちゃってる人が多いようで、実際今回うににも塗装部に使って小傷が目立たなくなったんだよね。

なるほど、使い方間違ってるから危険なのは間違いなさそうだね。

バリアスコートもチェック入れてみましたが・・・
これも危険な香りがします。缶スプレーのはヤバイの多いです。

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation