• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

モンスター見学ツアー・・・その2

まずは1か2つ前の日記からとそれにリンクされたフォトギャラを見た後に読みましょう。
で、画像はフォトギャラで使い切ったので画像なし。



磐田店到着直後、すでに店長さんが忙しそう・・・

つことで勝手に(汗)工場などを見ようとしたところ、
フォトギャラで書いた工場を仕切る机の辺りに、
整備士ではないモンスター社員を発見。
フォトギャラでICを持ってくれてる方です。

チャコさんと二人で捕まえて、
早速ICについてイロイロ話して・・・

やばいです、この人奥深すぎです。
自分程度の知識はゴミのようです。
全てにおいてすばらしい答えしかかえって来ません。
何者かと思ったら、どうやら現開発責任者だったとか・・・

せっかくなのでイロイロ聞いてきましたよ~



・どういう作業をしてくれるのか
ただのオイル交換、一般的点検、車検、
そしてチューニングまでと、
幅広く・・・というか何でもやってくれそうです。
ただ認証工場なのでその辺りはちゃんと理解して作業依頼しましょう。

・新IC
まぁフォトギャラに書いた通り、しっかり研究されて作られてます。
あの価格なら間違いなく買いです!

・新しい11R用インジェクタ+ECU(N2)
聞けば旧N2よりもかなり変わるらしい・・・
旧N2だとどうしてもポート内壁に結構ガソリンか付いてしまい、
それが吹いたタイミングとは別に内壁伝って燃焼室に入ったりするので、
きめ細かなセッティングが出来なかったらしいのですか、
新N2では新しいインジェクタのおかげでそういうのが減ってきめ細かくセッティングできたおかげで、
中間域が結構良くなり、燃費も良くなったそうです。
さらに、旧N2は点火時期を基準値に合わせるのにノーマルECUを必要としましたが、
新N2はECUそのままで点火次期を合わせられるようになったそうです。
これは買い換える意味あるかも。

他にもイロイロ聞いたと思うのですが、
まぁそのネタの機会が来たときにでも・・・
というか多分計1.5時間くらい話し込んだかも・・・(汗)



お昼くらいになったら店長さんが空いたみたいだったので、
店長さんともお話できました。
この方も奥深すぎ。
聞けば20年くらい開発やってた方だそうです。



・お店で使われてるオイル
かなりこだわってるようです。
当然全てがモンスター独自のフレンド品ですが、
当然ベースオイルはかなり良いもの使ってるそうで・・・
一番イイ10w-40で¥3,000ちょい/Lだそうです。
競技車両にそのまま使えちゃうようなオイルとしては納得価格。
ただ一派ユーザーには少々高いと感じられるはずなので、
もっと安いのは無いのか聞いたところ、
何種類か用意してくれてるそうで、
一番安いのだと¥1,300/Lと・・・安!
さすがに一番安いのではサーキットはダメですよねぇと聞いたところ、
いえ、大丈夫ですよ、これでもベースは結構いいものなので・・・と・・・
やばい、エブリィこれでいいかも・・・
ちなみに、これは小さい缶では販売されて無いそうで、ドラム缶でモンスター直営店用のものらしい・・・
直営店に直接出向けば入れてもらうことが可能。
関東圏のモンスターでも取り扱ってる可能性高いと思うので、
オイルにお悩みの方はコレ使ってみてもイイかもしれません。

で、オイル交換工賃を聞いたところ、磐田店限定かもしれませんが、
現在キャンペーン中で交換工賃無料だそうな・・・
しかもキャンペーン終了日が決まってないそうで、
しばらくは無料だそうな・・・



・エンジンOH
正直これが一番聞きたかった!
オイルシール、メタル、ピストン、ピストンリング(コンロッドは再使用)という、
エンジンに特別問題が無い場合の一般的OH費用は、
エンジン脱着までやって30万後半から40万くらいだそうです。
リビルドエンジンはイロイロな問題があるので無視しますが、
安い店よりは多少高いものの、正直標準的価格です。
普通価格かな?
軽ショップに良くあるぼった店よりはむちゃくちゃ安い!(当たり前)



しかしね・・・



一番聞きたかったのは、その費用で、どこで、どう組まれるのか・・・
聞いてみたところ・・・



ワークスマシン用エンジンが組まれるエンジン類組み付け専用の誇りの少ない部屋で、
しかもワークスマシン用エンジンを組んでる方が組んでくれるそうな・・・(驚)
その管理環境を考えたら安すぎるかも・・・
多分現時点で一番安全確実なカプチ用エンジンを組んでくれるところかと。



と、そんな話をしていたら、店長さんが
「なんなら見てみます?」
と、本来関係者以外立ち入り禁止な工場内を見せてもらえることに!!!



当然ココから先は撮影禁止。
ということで画像なしなんですよね・・・
自分はしっかり目に焼き付けてきましたよ~



工場の結構奥のほうまで入っていって、
エンジン組む部屋に・・・
若干忘れかけてましたが、本来こういう部屋で組むものなんですよね、エンジンって・・・
コンプリートエンジンなんかの数基並んでました。

そのお隣にはベンチのお部屋。
残念ながらなんもやってませんでしたが、さすがワークスマシン制作会社って感じです。
ちなみにOH費用にベンチでのテスト料金は入ってません。

さらにその隣にはシャーシダイナモ。
エンジンOH後、エンジンを車に載せたらまずはここでチェック・・・

さらについでにマシニング?加工なんかをやってる部屋もちらりと覗かせてくれて・・・



モンスター浜松磐田店に遊びに行ったはずが、
限定的ではありますがモンスターの工場見学になってしまいました。

団体で出向いたからなのか、
それとも三重ナンバーの遠方から来てくれてた人がいたからなのか、
話の流れ的になのか・・・
とりあえず良いもの見せていただきました。

想定外に素敵企画になってしまった・・・こりゃたまらん!



結局4時間ちかくお邪魔(ほんとに邪魔)することになってしまいましたが、
正直あと2~3日いても飽きなさそうです。







ほんと、すばらしい企画だった・・・
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2011/05/28 23:13:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年5月28日 23:33
何か面白そう・・・

今度、浜松にスティングレーで遊びに行く事あったら、足のばして行ってみよう・・・
コメントへの返答
2011年5月29日 7:54
スティングレーチューニングとかも相談にのってもらえるかも。
すでになにかしら試してる可能性ありますしね。

むちゃくちゃ速いスティングレー・・・
しびれますね・・・つか欲しい・・・
2011年5月28日 23:41
今度、FCー4で・・・
コメントへの返答
2011年5月29日 7:56
特別車種限定してる感じでもなかったですし、FC-4なら普通にお願いできちゃうのかも。

知識と経験は他を圧倒してますし(当たり前)本当にイロイロお願いしてもいいかも。
2011年5月29日 0:04
今日はお疲れ様でしたm(_ _)m

ほんと堪能できた1日でしたね♪
あの後また行きたいね~なんて話してたら他の方もぜひって言ってたので次の企画もよろしくお願いしまっす("`д´)ゞビシッ
コメントへの返答
2011年5月29日 8:02
案内ありがと~

ほんとにすばらしいとこでした。
ああいうとこが客の車を見てくれるって本来ありえませんからね。

で、また企画すんの?
自分も行きたいので全然OKですが、
他に行きたい方っているのかな?
2011年5月29日 0:14
こんばんは♪

面白そうですね!
多ホール型インジェクターの効果はそんな効果だったんですか、、

一応認証工場なんですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月29日 8:12
一応というかおもっきり認証工場です。

新しいN2、本来は旧インジェクタ入手困難ってことで作られたものだそうですが、実際にやってみたらイロイロ良くなってしまった・・・って感じかも。
2011年5月29日 1:04
お疲れさまでした。
新N2考え中です(笑)
かなり気になりますね!
コメントへの返答
2011年5月29日 8:14
アレいいですよね~

つか、そろそろ足を換えなさい。

あとはコンプリートエンジンを作ってもらって・・・
2011年5月29日 2:54
お疲れ様でした。

突発的でしたが、襲撃企画に乗っかって良かったと心底思います。
自分一人で行っても工場見学まではできなかったでしょう(笑)

エンジンOHに関しては、エンジン本体に問題がある場合はリビルド屋の方が対応してもらいやすいかもしれませんが、それを考えなければココにクルマごと預けてお願いするのが一番良いと感じました。


この機会を提供してくれてありがとう!!
コメントへの返答
2011年5月29日 8:32
遠くからお疲れ様でした~
まさか来るとは・・・

しかしとんでもなくイイ企画になってしまいましたね。自分でもびっくりです。
もしかしたら三重ナンバーの車が来てたからかもしれませんし、そうだったらチャコさんに感謝せねば・・・

エンジンOH・・・
エンジン不調になったからリビルトってのは、本来考え方間違ってる気がしますね。
まずなんで不調になったのか・・・その原因を探るとこから始めるのがスジでしょうから、
まともな店ならいきなりリビルトとか言うわけがないし、薦めることもない・・・
あ、リビルト作ってる店なら別ですけど。

普通に考えたら壊れたエンジンをばらして、痛み具合から問題となりえるとこを考える・・・
しかしそう考えると、
何も考えずにモンスターにそのまま車預けてしまうのが一番安全で確実、そして長い目で見たら安上がりになりそうですね。

ホントイイ企画だった・・・
2011年5月29日 9:03
昨日はお疲れ様でした。

距離的にはジーコーとも変わらない位だし、ドライブがてらまた行ってみようかな。
技術も設備も一流…ま、普通の店と比べるのは色々な意味でも違うかとw

逆にモンスターの技術塔内部のエンジン室がしょぼかったら『ちょっw大丈夫!?ww』ってなりますよねwwwww

気になるパーツは色々なありますが、エンジンOHもまだまだ必要無いんでしばらくは大物任せる予定は無いかな。
コメントへの返答
2011年5月29日 10:18
おつかれさまでした~

技術も設備も知識も一流なのは当然ですが、
問題はそこが一般客相手の店を作ってしまったってとこ・・・
普通の店と比較せざるおえません・・・

気になるパーツはいろいろありますが、
大半はすでに似たようなパーツが組まれちゃってるので、自分もいろいろ任せる予定が無い・・・
2011年5月29日 9:42
充実した感じがすごく伝わってきましたよ^^
ふだん見れないところまで見学できてよかったですね。
先日行った友人も良かったと言っていたし
自分も今度いってみようと思います。
コメントへの返答
2011年5月29日 10:59
カプチーノの救世主となりえるとこです。

今までいろんな店でイマイチ感を感じてきた方は多いでしょうが、ココなら安全確実です。
2011年5月29日 10:39
ココに、OH出せる人 羨ましすぎ・・・・・
同じOHなのに、内容が違い過ぎるようなw

私は、熟練工ながらデーラ工場長お任せコースw
勿論、Eg室などは有りませんがなw

 ウォ~ン  シクシク。
コメントへの返答
2011年5月29日 11:04
かなり遠方からも来てるお客がいましたよ。
その価値アリだと思います。

まぁ普通のとこだとそうなっちゃうんでしょうが、
ああいうのを見てしまうと・・・
2011年5月29日 11:49
ご無沙汰してます。
海のむこうからいつも見てますよ。
(数回分まとめて・・・ですが)

モンスター訪問記、興味深く拝見しました。
マトモなお店かどうかは、そのお店の人の話を聞けばだいたい分かると思いますが、
てつりんさんのコメントを見ていると、いわずもがな・・・という気がしてきます。
学生時代、ダートをやってましたが当時モンスターといえばワークス直系で雲の上的存在でした。
しかしいまでも変わらないスタンスで経営されている様ですね。

あと、欲しいアフターパーツは販売されている内に無理をしてでも買え。
全く同意です(笑)
コメントへの返答
2011年5月29日 12:33
ごぶさたです~
暇つぶしになれば幸いです。

そういえば、昔はよくダメショップの話をしましたね。
そのころのダメショップのいくつかは衰退したり消えたりしましたが、さらに酷いダメショップとかも出てきたりしてます。

ある程度経験積んでれば話すれば大抵ダメなのか解ると思うのですが、
何故か騙されてしまうひとが後を絶たない・・・
結局は客側の勉強不足、経験不足、レベルの低さから判断できないという状況で、正直昔ならほっといたとこですが、
さすがにそろそろカプチを大事に扱う時期に入ってますのでそうもいってられないと思ってるとこです。
台数そのものが減ってしまったらアフターパーツは当然ですが、純正パーツですら出なくなってきてしまいますから。

しかし、モンスターはすごすぎた・・・

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation