• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月07日

エブリィ(DA62)の持病

まだ画像を入れる方法が見つからず・・・
でもやっぱPCっていいね。




以前、
エブリィ(DA62)にお乗りの皆様へ・・・
ってブログを書いてます。

簡単に書いておけば社外(PITWORK 日産部品)のブレーキパッドに交換したところ、
下り坂で急にブレーキが利かなくなった・・・
という恐ろしい経験をしました。
その後ブレーキチェックを兼ねてブレーキOHし、ノーマルパッドに戻したわけですが、
それ以降はこのような現象は発生していません。
ノーマルブレーキパッド、やはり熱に強いのかも。
これは持病と言うよりは「ノーマル以外は要注意」って感じかな?

今回書くのは本当の持病。
まぁみんカラ内でも何度か情報流してるので知ってる人も多いでしょうが、
入院中で書くネタ無いんで書いてみることにします。



DA62のK6Aターボ。
もしかしたらNAもそういうことあるのかもですが、
自分はターボでした聞いたことが無いのでココではターボとしておきます。





簡単に書けば
「カーボンが極端にたまりやすい」
んです。
場所は廃棄側バルブの傘の上。
たまる理由は多分エンジン傾斜が他車より大きいから。
うちのエブリィは新車購入5年以内に症状発覚したんで、
クレームでエンジンのヘッド丸ごと新品に交換してもらってます。
メーカー側でも把握してる持病ってことですね。






では廃棄側の傘の上にカーボンがたまるとどのような症状が出るのか・・・






これまた簡単に書けば
「全然走らなくなる・・・」
この表現でいいかな?

バルブが開くときってのは、傘部分が燃焼室に飛び出してきて、
傘とシリンダーヘッドの隙間から吸排気が行われます。




洗面所を連想してみましょう。

洗面所ってレバー等動かすとフタが開いたり閉じたりして、
開けば水は普通に排出、閉じれば水がたまります。
燃焼室内をイメージするにはちょうどイイかも。

この洗面所のフタ、この裏に何かが(エンジンであればカーボン)がこびりつく・・・

最初のうち、ちょっとたまった程度ではほとんど症状は出ません。
しかしその量がどんどん増えていくと、
フタとの隙間が塞がれていき、
最終的にはまともに水を流せない、エンジンなら排気が出来ない状況になります。

イメージできたかな?



排気がしにくくなって初めて症状が出始め、
ほっとけばどんどんひどくなる・・・
ひどくなれば燃焼室内の圧は上がりやすくなるわけで、
走らないくせにエンジンの負担は大きい・・・
もしかしたら、無理してエンジン壊しちゃった人もいたりして・・・






ということで、走りが悪くなったら
「もしかしてカーボンたまってきた?」
と、最初に疑ってもよいかもしれません。






で、対策。
もう製造から5年以上たった車しか存在しないと思うので、
クレームとか無駄です。

ということで、
「WAKO'S(ワコーズ) フューエルワン F-1」
これを使ってください。
信頼できる正規ディーラー工場長のおすすめです。
ガソリンに混ぜるだけ。

これで大抵症状が改善されます。
もし改善されたなら、カーボンがかなりたまってますので、
数回使用後、定期的に投入してあげましょう。

噂ではPITWORK 日産部品から全く同じものが売られてるらしく、
これでも改善されることが確認済み・・・自分が確認しましたので間違いないです。






インマニの方からチョコチョコと洗浄剤流し込むタイプのものだと、
作業ミスによるウォーターハンマー、
あとバルブシールがやられちゃう、
と、トラブルが結構出てるそうなので、
ディーラー工場長いわく「絶対にやらないでね」と言ってました。
たしかにリスク高いですよね。






やばい、病棟に戻らねば・・・
ということで参考になれば幸いってことで。
ブログ一覧 | エブリィスポーツ | 日記
Posted at 2012/09/07 11:33:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さぬきうどん なりや本店
ヒデノリさん

今週も皆様のご協力応援ありがとうご ...
晴馬さん

ペーパーレス
avot-kunさん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

この記事へのコメント

2012年9月7日 21:16
HOTーK今号は1000kmのみで、500kmは来号 11月8日発売分だって(^^;;
コメントへの返答
2012年9月8日 5:17
楽しみは後にとっておくってことで...
2012年10月23日 15:11
燃料に混ぜる添加剤で排気バルブの上のカーボン取れるかなぁ?

添加剤も燃えちゃってるわけだから
溶剤系で溶かそうってことなら効果ないだろうし

液体のまま排気されちゃうんなら効果あるだろうけど
A/FセンサーやO2センサーには悪そうだね


もしかして
燃焼温度上げる効果があってカーボンを焼き切っている?

ちょっと興味あるなぁ
簡単にエキマニ外れるエンジンがあれば試してみたいね
コメントへの返答
2012年10月24日 21:03
カーボンが溜まるってのと、
これで実際に症状を消せるってのは確かと言っていいかと。
自分も含め、多くの方がこの方法で改善できてるそうです。

ただ、どういう原理でかはよく解りません。

あくまで推測ですが、
コレを薦めた正規ディーラー工場長が
「コレ入れて高速道路を走ると効果大」
と言ってたので、
「高負荷走行で温度上げてカーボンを焼けやすくするのかな?」
とか思ってました。

排気温度計付けた車なら確認できるのかな?

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation