• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

心の洗濯を・・・

ということで、本日久々にお風呂に入りました。
入れるようになりましたって表現が正しいかな?



以前載せたプチグロ画像の通り、ヒザの縫い目が壊死してたわけですが、
数日前に全ての壊死部の除去が完了しました。
一箇所は化膿して勝手に取れてぼっこりと深い穴が開いちゃいましたが、
抗生剤で化膿もおさまり、
今では一部瘡蓋が残ってる程度まで回復。
ということで本日チャレンジしてみたわけです。

最後に風呂に入ったのは9/10、手術2日前だったので、
ちょうど2ヶ月ぶりのお風呂ってことになります。

もちろんシャワーは浴びてましたが、
やっぱ風呂は気持ちいい・・・
リフレッシュ度が違いますね。
久々&こんな状況なのでよけいに感じる・・・

予定よりかなり時間がかかってしまいましたが、
とりあえずコレで気分転換できそうなことが1つ増えました。
よかった・・・
早くもっといろいろ出来るようになるといいな・・・






ついでに最近の足の状況。

傷の方は上で書いた通り。
骨の方はまだ右足に体重がかけられません。
主治医から「最低8週間は体重一切かけちゃだめ」と言われてますが、
一応今度の木曜日にレントゲン撮って、その結果で今後どうなるか決まる感じ。
もし体重かけられるようになれば、そこで初めてリハビリの話が出てくる予定。

仕事にもまだ行けてません。
ココまでに書いた内容でも今までの仕事に復帰するのは不可能なのですが、
それとは別に「長時間足を下げていられない」という問題も・・・
OCの時、閉会式近くになって頻繁に車椅子でウイリーしてたのを見かけた人もいると思いますが、
アレ、単にウイリーが楽しくてやってる・・・ってのもありますが、
それ以上に足を下げてるのが辛くてやってたりします。
ウイリーすると足は上がって心臓の位置は下がるので結構楽になるんですね。
とまぁそんな感じで、
足を下げ始めてだいたい2時間くらいから辛くなり、
ウイリーしたり足上げたりして誤魔化して4時間が限界・・・ってのがOC時。
今は、誤魔化し無しで4時間が限界・・・正直あんま変わってない・・・
つか元々8時間で辛くなる足なので、
なんか骨同様にこっちの回復にも時間がかかりそう・・・

社会復帰はいつになるのだろうか・・・
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/11/11 03:10:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2012年11月11日 7:07
まだまだ道のり厳しい様で

それ程の怪我をしたことありませんが
不自由さから来る退屈さ加減がたまりませんね。

私なら、ネット&ゲーム漬け廃人です。

コメントへの返答
2012年11月12日 4:33
ホント先は長そうです・・・
23年前にも似たような状況になったわけですが、不自由なの以上に先が見えない不安の方がやばいかも。

つことで、とりあえず楽しめることを・・・

しかしなるほど、ネトゲか・・・
自分好みのがあるかなぁ?
2012年11月11日 8:22
おはです(^。^)

お風呂は気持ちいいですよね♬

少しづつ回復されてあるみたいですか無理はなさらぬ様にしてくださいね(^ ^)
コメントへの返答
2012年11月12日 4:36
お風呂、ホント気持ちよかったです。

回復具合がホントに少しづつなので、無理したくても無理のしようがない感じ?
唯一許されてるヒザの曲げ伸ばしリハビリだけ毎日欠かさず、というかやりすぎくらいにやってます。
2012年11月11日 9:33
早く治ると良いですね(^o^;)

来年の治部坂までには復活してるかな~溿
コメントへの返答
2012年11月12日 4:42
ホント早く治るといいな・・・

治部坂までにマニュアル車に乗れるようになってる・・・かな?
2012年11月11日 10:34
私が腓骨を骨折した時は、ゴミ袋を巻いて風呂に入ってました。笑
かゆいときには棒を突っ込んで、ギプスを外したときはものすごい垢がでました・・・

早く良くなることを願っております。
コメントへの返答
2012年11月12日 5:17
自分の場合は風呂禁止に・・・
ビニール袋でも水没したら傷がやばいってことらしいです。
23年前の時はあまりに長かったからか、傷残ってても半年くらいしたら許可出たのですが・・・

とりあえず早く治るよう出来る範囲でがんばります。
2012年11月11日 15:04
リフレッシュ出来ることが増えて良かったですね。

まだまだこれからリハビリも含めて大変でしょうけど頑張って下さい!応援しております。
コメントへの返答
2012年11月12日 5:29
リフレッシュってホント大事ですよね。

まだまだ先は長そうですが、無理しない程度にがんばります。
2012年11月11日 16:55
回復に向かっている様で何よりです♪

OCでの車椅子ウィリー。
そんなわけだったんですね〜
(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2012年11月12日 5:42
健康な人と比べるとかな~り遅い回復なんですけどね。

ウイリー、他にも楽しいとかいろいろ確認とか理由はあるのですが、やはり一番の理由は楽になるってことです。
馬鹿してるみたいに見えるでしょうが、実はけっこう切実・・・

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation