• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月21日

【ハイエース】ver2.0 仕上げ・・・その4

【ハイエース】ver2.0 仕上げ・・・その4 またディーラーにお邪魔して、タイヤ交換&フロント車高の調整をしてきました。













【ハイエース】移動時の快適化・・・車高調整、タイヤ

タイヤは車いじりの中では最重要と言ってもイイパーツ。
パワーアップしても、それが路面に伝わらなければ意味がない、
ブレーキを踏んでも、路面とのグリップが失われれば止まらない、
コーナーリングでも、路面とのグリップが失われれな曲がらない、またはスピン。
車の動きの全てにかかわるパーツですから、ここは納得できそうなものを選びたいとこです。

今回のうちの車の場合、ローダウンしたことで足回りのバランスが盛大に崩れ、
その対策のつもりで、ローダウン時にスタビ強化しましたが全然たりず、
トーションバーをローダウン量に対してのお勧めより1つ太いものを選択、
そして今回フロント下がり解消でフロント車高を少しアップ・・・
通常よりフロントの足回りが固くなる方向になってるんですよね。
ショックを交換するまでは、まだバランスが悪くてそういう粗は目立たなかったのですが、ショックを交換したことで足回りの完成度があがり、タイヤの粗が目立つようになってきてしまってました。
またノーマルタイヤは、ドライ時には正直グリップに対しての不満は目立たないのですが、ウエット時はドライ時グリップからすると明らかに弱い・・・
というのがタイヤ交換することを決めた理由です。

今回選んだのはファルケンのW11。
去年の夏に出た、比較的新しいハイエースやキャラバン用タイヤです。
ファルケンの説明文を読んだ感じ、ノーマルタイヤに対して自分と同じ不満点を感じて開発されてそうに思えたこと、あとトレッド面的に「なんかグリップ高そう」に見えたことが選んだ理由です。



タイヤ交換、車高調整、サイドスリップ確認、多分光軸も確認も終えて、帰り道で試走してみました。

まず一般道を走って感じたのが、転がり抵抗が減った?そんな感じ。
ノーマルだとオフロードタイヤで感じるようなゴロゴロとかザ~~とかそんな感じがあったのですが(注:音ではなく振動かな?)、それがス~~と乗用車タイヤに近づいた感じ。その影響なのか、それともタイヤ剛性なども絡んでいるのか解りませんが、乗り心地そのものが良くなってる感じもします。足回り的には車高アップでバネが固くなってるはずなので、多分タイヤの効果かと。

次は高速。
フロントの車高が上がったことでのダウンフォース減が考えられましたが、全く問題なく安定。よかった・・・
そして継ぎ目などでも乗り心地が良くなってる感じ。
多分これも一般道同様タイヤの影響ではないかと。

そしてワインディング。
これが素晴らしくイイ。
ハンドル操作に対して車の反応が良くなってます。だるさが減った感じ?コーナーを曲がるのが楽しく感じられます。
ドライグリップ自体も上がってそうな感じもします。ちょっと固めの足に合ってきた感じ。その分ペースも上げられそう。ただ、ドライで限界性能を試すのは難しので限界性能は不明。
そして工事なんかで路面の継ぎ目が多いのですが、そういうとこでも乗り心地が良くなってます。

タイヤの変化が大きくて車高アップによる硬さについてはほとんど感じないレベル。乗り心地も良くなってワインディングも楽しくなって、文句なし。

足回り系のパーツは、これで考えられるものは全て装着したわけですが、各パーツがかなりイイとこでバランス取れた感じで、完成度もかなり上がったように思います。なかなかイイ感じで気に入りました。
ver2での足回りはこれで完成でいいでしょう。

だいぶ完成が近づいてきたかも。


チョット余談。

今回ディーラーにてタイヤ交換をしました。
エアロの車検の関係などで、いろいろ話させてもらってたりするので、そのお礼?も兼ねてお願いしたわけですが、タイヤ交換はタイヤ屋さんで行っているというのも願いを決めた理由の1つ。

以前、ガススタでタイヤ交換をお願いしたことがあるのですが、交換後普通に空気入れて完了・・・とかあったりしたんですよね。
タイヤ屋さんとかちゃんと解ってるとこなら、はめ替え後にバルブ外して一度5kとか規定値より高い空気入れて、ホイールのリムとタイヤのビードを密着させるのですがリムガードがあるタイヤだとソレしなくても行けちゃうんですよね。でも当然しっかり密着してない・・・
またガススタ、あと車屋でタイヤチェンジャー持ってるとこであったのですが、はめ替えるときにリムにこすって塗装が剥げてしまうなんてことも。

餅は餅屋的にタイヤはタイヤ屋が安心できる気がしてます。

ちなみに・・・

ネットで普通に安い店と工賃まで込みで計算すると、特別高くも無いんですよね。
特別安く入手できる、特別安く安心して持ち込みで交換できる、そういう方以外はディーラーでタイヤ交換しても金額に大差なかったりするので任せてもイイのかも。
ブログ一覧 | エス 車泊&高速快適仕様 | 日記
Posted at 2020/02/21 08:23:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation