• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月03日

ここ数日は、コレの取り付けを・・・

ここ数日は、コレの取り付けを・・・ 郵便受けを取り付けてました。











新築時に作った木製ウッドデッキが朽ち果てたので、年末くらいから話を進めてまして・・・
家建てたとこに人工木で見積もり出してもらったら140万・・・
ありえん・・・
中間マージンすごく取ってそう・・・
さすがに納得いかない価格だったので辞めて、別の方法をさがしてみまして・・・

別の業者でウッドデッキ撤去と土間コンまでやってもらい、その後は自分で・・・

楽天で人工木で組み立て簡単そうなのを選んで、親と一緒に一気に組み上げまして、人工木ウッドデッキは一応完成しました。
ちなみに価格はココまでで50万円弱。
ちょっと柵の強度が怪しいので、ココは今後補強することにします。
140万ならもっと高品質なものになるのでしょうが、1/3に近い価格で完成したことを考えたら全然満足いく結果です。

で、問題は郵便受け。
もともとウッドデッキに直接固定していましたが、今回の物はサイズの関係で30cmほど玄関から離れてしまい、新しいウッドデッキに直接付けても離れすぎ、雨にも当たりやすくなり、しかもその間に玄関アプローチの段差も・・・

ウッドデッキの余ってたパーツと追加て買った板を利用して、段差を埋めて、隙間を利用して柱を立てて、上の方でウッドデッキとつないで補強して・・・
まだ完成ではありませんが、こんな感じに取り付け完了。使えるようになりました。



ココまで余談。



郵便受け設置は元々そういうものが売ってる分けではなく、余り部品+同材質の板を加工して作ったワンオフ状態。
今回の人工木、表面的にはコンパネに色を付けたような表面なのですが、実際は完全な樹脂。アセトンで溶けだす素材なので、プラスチックを溶かすタイプの接着剤を使えばかなりしっかりと接着が可能・・・木みたいにビスで補強する必要が無いレベル。
カット用のディスク付けたグラインダで簡単にカットできて、電動サンダーで簡単に削れる・・・
すごく扱いやすい・・・



コレ、ハイエースの内装(車椅子ストッパーとか)に使えるんでないかな?
木やFRPで作るよりは圧倒的に楽だ。



加工などしたおかげて、新たな可能性が・・・
そろそろ内装についても考えはじめようかな?
ブログ一覧 | エス 車泊&高速快適仕様 | 日記
Posted at 2020/03/03 23:43:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

墜ちた日産!
バーバンさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation