• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

なんか、既に・・・

なんか、既に・・・完成してる?









1つ前の日記の続き・・・



ばらしたカウルで唯一大きな加工をしてるアッパーカウル・・・
コイツを完成させないと先に進まない・・・



つことで、早速作業に入ろうとしたのですが、
良く見るとほぼ完成してる・・・



やばい・・・
前回までの作業を完全に忘れてる・・・(汗)
多分シートカウルに手を出し始めたせいで・・・結局ノーマル+シングルシートカバーになったけど・・・



一応ちょこっと残ってた気泡とかパテで埋めて、
スクリーンとの合いが悪いとこにパテ盛って・・・
作業速攻完了・・・
硬化したら軽く削って仕上げて・・・
正直そこまでのクオリティ求めてないので、
もうこんなもんでいいかも・・・



やばい、缶スプレー費用捻出せねば・・・
2010年06月11日 イイね!

せっかくなので・・・

せっかくなので・・・今日は定時で帰宅。
昨日エンジン掛けるためにアンダーカウルを外したTZR・・・
このあとどうするか・・・








せっかくなので、
未塗装部分を全部はがしてみました。
これで塗れる・・・



が、まずはアッパーカウルを完成させねば・・・
2010年06月10日 イイね!

エンジンかかった・・・

エンジンかかった・・・最近事務職になったおかげで
微妙な残業が増えてたのですが、
今日は30分程度でキリになったんで、
とっとと帰宅・・・








またGアクにでも乗るか!




とか思ったわけですが、
良く考えたら先日のサンデーランツーリングでオイルの警告灯が・・・



そして・・・



Gアクにオイル入れたことが無い・・・(汗)



どこにタンクがあるのかくらいは知ってましたが、
缶に追加のホース付けないと入れにくいとかあったり・・・
なんか上手くいく気がしなかったので、
走行するのはあきらめてオイル充填作業に専念することに・・・



したのですが、ものの2分で充填完了・・・
YAMAHA純正オイルの缶からならそのまま補充できる親切設計でした。
さすがYAMAHA!



しかし、作業服(ボロTシャツ&ヨレヨレハーフパンツ)に着替えてしまったので、
今更また着替えて走りに行くのも・・・



つことでTZRのエンジン始動に再挑戦することに・・・



前回は全然エンジン掛からず・・・
キャブOHは1年半くらいまえにやってたと思うので、
そこまでひどいことにはなってないはず・・・

プラグかな?

アンダーカウル外して、
とりあえずプラグ外すと・・・やはり湿ってる・・・
ついでにキャブのドレンを緩めてみましたが、
出てくるガソリンにはさほど問題なさそう・・・

プラグだな・・・

1年半前のキャブOH時に新品にしてその後春宴以外には近所の山の中走った程度で、
ろくに距離も乗ってないはず・・・

新品プラグにするのはなんかもったいない・・・

つことで掃除してみました。
最近のプラグは下手にいじってはいけないという話は聞いてますが、
まぁこれも勉強ってことで。

ただ車から得た経験からしてワイヤーブラシってのは怖すぎ・・・
とりあえず湿ってるだけなので、パーツクリーナーかけて油分取って、
たしかうちの工場長が言ってた気がするライター炙りをかる~く・・・



なんかいけそうな気がする・・・



つことで、装着してキック数十回したらいきなりエンジンかかりました。
やった~らっきー
これでTZRにも乗れる日が近い・・・かも・・・







まだアッパーカウルが出来てなくてみすぼらしすぎ・・・
正直はずかしくて走れない・・・
#82バンパーと並行してそろそろ完成させよう・・・

2010年05月05日 イイね!

やばい・・・

GW最終日・・・

GW2日目に出来てなかったTZRのエンジン始動・・・




つことで買ってあったバッテリーの発掘・・・




数時間かけてどうにか発掘。



早速TZRに取り付けて、
キック!
キック!
キック!





多分50回くらいはやったはずなのですがかからない・・・



また面倒なことになりそうだ・・・
2010年03月18日 イイね!

これはなんでしょう?

これはなんでしょう?これはなんでしょう?










まぁ一目で解る人も多分いるでしょうが・・・








TZR250R、3XV用シングルシートカバーです。
つことで久しぶりにノリックレプリカ化のお話。



カテゴリから去年4月末辺りまでさかのぼっていただくと解るかと思いますが、
元々は社外シングルシートを加工しはじめていました。



が・・・



シートカウルを’96ノリックYZRのようのすると・・・
そのまま伸ばすとリアタイヤより後方に飛び出てしまうので却下、
仕方なく薄くし始めたのですが、
そうするとシート内のフレームやらいろんな樹脂部分が見えてしまう・・・
その辺りからいじらないと形を似せるのは無理、
で、小物入れとかが使えなくなるのは避けたいってことで、
結局シートカウルは純正で行くことに・・・



それを決めたとこで放置中だったのですが、
先日ヤフオク見てたらコレを発見。
おとしてみました。



部品もそろってきたことだし、
これもそろそろ再開したいところ・・・

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation