• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2009年04月21日 イイね!

再開 ’96ノリックレプリカ化計画

再開 ’96ノリックレプリカ化計画今日はカメラ忘れなかったので画像アリ。











ゆみちゃんのタンクの錆穴、凹修理ついでに再開することにした「’96ノリックレプリカ化計画」、
本日はこんな感じ。



昨日厚塗りできるパテで穴&凹みを埋めておいたんで、
本日はそこをかるく削って、
その上に細かめのパテを・・・薄緑のとこね。
この画像だと給油口左下と下の2箇所かな?
反対側にもこんな感じのとこが2箇所あります。



そして忘れちゃいけない・・・



塗装の段差を消しもついでにしておきました。



バイクの場合、数種類の色が混在することが多いわけで、
カウルなんかはステッカーだけで終了ってことが多いのですが、
タンクの場合はきっちり塗装で塗り分けられて、
さらに上からクリア吹かれてます。
そのために中途半端な凸凹ができてしまってます。



’96ノリックYZRってこんなの・・・



基本的には白単色みたいな感じなので、このタンクをそのまま塗ってしまうと、
元の文字やラインの段差がそのまま残ってみっともないことになってしまうわけです。
ゴチャゴチャ塗ち分けるような感じなら誤魔化しもきくのですが・・・



しかしこのタンク・・・
塗装以上に元々の形が凸凹・・・平に削ったら部分的に下地が出てしまった・・・
上の面なんてかなりひどい・・・
レプリカ化したらさらに目立ちそうだけど・・・
これ以上修正するのは大変すぎなのでこんなもんで・・・
2009年04月20日 イイね!

こちらの作業も始めよう・・・

画像取り忘れ・・・



本日はタンクの穴を板金パテで埋めてあげました。
ついでに凹んでたとこの盛っておきました。
さらについでにGTS-Rバンパーの表面修正&ボンネット延長部の盛りも・・・



しかしゆみちゃんはバラバラ・・・
むやみに削るととんでもないことになるんで、
ゆみちゃんをガレージ外に出すまでは削り作業は最小限で・・・



タンクの中身を抜き取る方法も某所で教えてもらったんで、
タンク内の錆の除去&コーティングも進めていきます。
最近は錆の除去を同時に錆防止もするという商品もあるようですが、
当然持続力が微妙らしいのと、
正直板金パテだけで埋めるってのも微妙だと思うんで、
ちゃんと別にコーティングもしてあげることにします。
ワコーズのなら間違いないだろう・・・ちょっと高いけど・・・



さて・・・



パテ盛ったり、黒い錆止め塗ったりして、
装着時のタンクの見栄えは最悪に・・・
まぁ元々かなりボロに見える状況ではあったわけですが、
さらにとんでもないことになるようです。

ということで、タンクを塗ろう・・・

しかし、バイクのタンクってことは、ガソリンこぼされる可能性大・・・

ウレタン塗装にしないとかなりヤバイ・・・

表面に超高級?なウレタンクリアの缶スプレーを吹くことに・・・



なら・・・



ついでなので、タンクはノリックレプリカカラーで塗ろう・・・



ということでノリックレプリカ化計画も再開することにします。
どこまで進むかはさっぱりわかりませんけど・・・
2008年04月03日 イイね!

今日はオレンジ道

今日も仕事後にTZRでお散歩。
今日はまたオレンジ道に・・・

オレンジ道はいわゆるまき道。
片側は山ですが、反対は開けてて、
部分的ではありますが、
浜名湖も見えます。

観音山だと谷になるので道が暗い・・・
さらに路面も古くて継ぎ接ぎも多くて、
暗いとちょっと厳しい・・・
つことでオレンジ道へ・・・

先日は細江からオレンジ道の途中に合流したわけですが、
今日は奥山の終点側から入ってみる・・・



お、丁度終点からバイクが・・・
やっぱ走ってる人いるんだね。



そこから三ケ日方面に走り出すと、
また対向バイクが・・・







え?????





1KT?!
マジで?
すげーレトロ車だ・・・
多分走ってるの見たのは十年ちかく前だぞ・・・
↓こんなん
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700071B30060805004+
一応まだ売ってるんだ・・・
って、うちのと数年しか違わんわけだが・・・

見た感じ、かなり不慣れっぽい・・・
しかも若そう・・・
初心者かな??





さらにしばらく走るとまた対向バイク。





お、2年前、TZR壊す前にココ走ったときに何度か走ってた
CBR250RRのオヤジだ~
↓こんなん
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8201044B30080401003+
高い・・・
まだ乗ってたんだ~

しかし・・・

初めて見た時には乗り方ぎこちなかったのに、
今日久しぶりに見たら・・・
リーンウィズのまんま結構なペースで結構なバンク角・・・
攻めてるだろ・・・




やっぱバイクはいいね。
2008年04月02日 イイね!

今日は観音山・・・

今日は観音山・・・今日もちょっくらTZRでお出かけ。
今日は観音山方面に・・・

観音山と言えば以前はローリング族と呼称される方々がたくさんいた有名スポットですが、
自分の場合は家から10分の超地元、
単なるお散歩コースです。
ローリングしてくるわけではなく通り過ぎるだけ・・・
昔はしてたけど・・・



さすがに山の中、この時期の17~18時だとちょっと暗い・・・
もうちょい日が伸びるといいんだけどね。



で、帰ってきて、
なぜかFではなくRタイヤチェック。
バンク角チェックにはコッチの方がわかりやすいので・・・









しょぼい・・・
まだまだだね・・・








で、Fタイヤのムケ具合はチェックし忘れました・・・
2008年04月01日 イイね!

リミッター

本日は・・・
というか本日もですが、
とっとと定時で帰宅。

最近結構日が長くなってきましたね~
5:05帰宅時点で、
日は結構傾いてるものの、
すぐに暗くなることもなさそう・・・



ということで、久々にTZRでフラリとお出かけすることに・・・



とっとと準備して出発。
本日はオレンジ道に・・・



この時期のオレンジ道は、
比較的木の葉が少なめで視界良好。
浜名湖がよく見えます。



が、そんなん見る余裕なし・・・
実は2年前にコケて以来のバイクでのワインディング、
しかもFタイヤはほぼ新品・・・まだおもいっきりヒゲはえてる・・・
4輪のタイヤ皮むきって結構普通に走ってれば終わっちゃいますけど、
バイクの場合はバンクさせなきゃむけない・・・
つことで徐々にバンク角増やしつつ・・・



まーオレンジ往復程度では皮もむけ切れないので、
ずっとセーブしつつバンク角調整しつつ走るわけですが・・・



なんかセーブする必要なし・・・
全然バンクさせられてない・・・
通称「ビビリミッター」ききまくり・・・



ま、またそれも楽しかったりして・・・

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation