• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2008年04月10日 イイね!

今週の昭和基地の作業

今週の昭和基地の作業ココ最近は「宝の持ち腐れ号」のネタばかりでしたが、
単に室内に置いてあったので写真取りやすかっただけ。




で・・・




ちゃんと車の方もコツコツ進めてました。



ずっと放置気味だった
「うに13皿カプチーノC6R」
のリアの作業再開!


ちなみに「うに」は「コルベットC6R」のレプリカ。
コルベットC6Rのリアはこんな感じ
http://www.7extrememotorsports.com/lemans/cars/chevrolet-corvette-c6r-09.jpg
カプチのリアと全然違うんだよね・・・
ということで、とりあえずコルベットの雰囲気を出すために、
リアをそれっぽくのっぺりさせて、
テールレンズを丸くして・・・
ってな作業を開始。


完成時にはFRP+パテ製になるわけですが、
とりあえず現状はプラダンメインで形作り。
ホームセンターで比較的安く購入できるプラダンを短冊状に切って、
コツコツ布ガムテや瞬間接着剤、
ところによりトイレットペーパーで補強しつつ・・・


で、本日作業終了時点でこんな感じ。
まだテールレンズの位置すら決まってませんが、
それでも結構それっぽく見えてきました。
のっぺり感がいい感じ。


ちなみに、形が出来たら、
その上にFRP貼って、
それをベースにFRP追加したり、
パテで表面なだらかにしたり・・・
Fバンパー同様に重くなりそうだ・・・
まーいいか。


夏のK4-GPに間に合うかな?
Posted at 2008/04/10 22:02:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | C6R化計画 | 日記
2008年02月23日 イイね!

バッテリーの性能差

ここ浜松は比較的暖かい。
先日の名古屋や関東の大雪のときでも、
こちらでは山の上の方に雪が残る程度で、
全く雪は積もらない地域。

でも、そういう地域なりにやっぱ寒いんだよね~
つーことで、去年末から作業サボり中・・・

で、ココ2日ほど結構暖かかったので、
今日仕事終了後に久々にガレージに・・・



とりあえず久々にエンジンをかけてあげることに。



現在ガレージ内には、
アッパーカウル近辺バラバラのTZRのゆみちゃんと、
リアに加工ベースバンパー取り付け&フロントにGTS-R化用加工中バンパーを付けたC6R・・・
どっちも乗れない状態・・・

TZRはスターターがキックなんで、さほどバッテリーのことは気にしなくていいのですが、
C6Rのスターターは当然セル、さらに日本精機のメーターが付いている・・・
たしか日本精機のメーターってデータ保持用かなにかで常時電力消費してるので、
しばらく乗らない場合はデータ無くなる覚悟でバッテリーの端子を外しておくのですが・・・



やばい、端子はずすの忘れてる!
前回エンジンかけたのいつだっけ?!
そのときからつなぎっぱなしだ~



でも、ちゃんとエンジン始動。
さすがボッシュのバッテリー!




一般的な普通のバッテリー、
うちの電子パーツ付けまくりのカプチーノだと、
端子つないだまま1~2ヶ月放置するとセルが回らなくなる・・・
噂でディーラーで購入するバッテリーは回転が良くて
量販店とかGSとかより新しいものを在庫してると聴いたので
1度試しに買ったけど、買って間もない状況でも2ヶ月でNG。

でもボッシュの密閉式バッテリー(メガパワーだっけ?)では、
3ヶ月放置しても普通にエンジン始動。
寿命も3年は普通に持つし、噂通りのタフなバッテリー。
恐ろしい性能差・・・



実はC6Rに使用しているボッシュのバッテリーは、
去年夏K4-GPちょい前に南極から移植したもの。
たしかもう3年目。
でも元気。



ここで1つ疑問。

バッテリーを外された南極ですが、
とりあえず転がす用に近所のカーマで売ってたバッテリーを購入。
ただ、普通の安いタイプは置いてなくて、
密閉式のものを4000円弱で購入。

で、実は先日このバッテリーを南極に載せた状態で、
端子外し忘れて3ヶ月放置していたことが発覚。
安物だったし、もうダメだろうと思ったのですが、
なんと極普通に始動・・・
確実に普通のタイプより高性能といえる。
もしかしてボッシュなみ?



普通のタイプが最低性能級なのは当然として、
買って1年未満とはいえ長時間放置の密閉式安物がここまでがんばれる・・・
元気と言われるボッシュも密閉式。
密閉式ってとこがいいのか?
偶然カーマの安物が高性能?
まさか個体差?



今後の出費軽減のためにも、
この辺りの知識も高める必要あるのかも・・・
Posted at 2008/02/23 23:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | C6R化計画 | 日記
2007年12月19日 イイね!

今日の昭和基地・・・お届け物

今日の昭和基地・・・お届け物本日お届け物が・・・
C6R化計画で、
思いつく中で唯一手元に無かったものが・・・



アペックス復活おめでと~



って、全然関係ない・・・
いまのラインナップから外れてるし・・・
Posted at 2007/12/19 22:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | C6R化計画 | 日記
2007年12月17日 イイね!

今日の昭和基地・・・うに13皿カプチーノC6Rのボンネットの中

今日の昭和基地・・・うに13皿カプチーノC6Rのボンネットの中若干名ですが要望がありましたので載せておきます。

こちらは普通のボンネットの中になってます。

ボンネットの中がきたないのは、
バンパー製作&ボンネット加工時の粉を
エアーで飛ばしただけにしてあるから・・・
気にせずに・・・

うにはCHメンバーから譲り受けた車で
ここまで持ってたのは前オーナーなのですが、
仕様的には、南極1号でイロイロ試した経験と知識を元に
効果が十分納得いくパーツをチョイス。
コストパフォーマンス的に美味しい車になってます。
一部どうでもいい部品や、個人的好みも入ってますが、
個人的には、ほぼ理想の車に仕上がってます。

耐久用ということでオイルクーラーは付いてますが、
実はバンパーをコージーライツからワンオフに変えたら、
水温が上がるのが早くなってしまった・・・
まぁ許容範囲ではあるのですが、
余裕あったほうがいいもんね・・・対策するか・・・
Posted at 2007/12/17 23:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | C6R化計画 | 日記

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation