• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2012年07月12日 イイね!

【K4-GP】準備開始

【K4-GP】準備開始本日よりK4-GPの準備開始。

朝から夕方までガンプラくんが手伝いに来てくれました。
ありがと~








本日の作業はこんな感じ。



明日は途中で医者に行ったりすると思うので、
空いた時間にコツコツ進めます。

土日は多分両方準備してると思うので、
手伝い可能な方は協力よろしく~



○本日の問題点
ボンネット固定部、たぶん角が落ちちゃってる感じ。
一番奥まで押し込んでもちょっと力加えると外れちゃう。
バラして掃除してドライバー使って一番奥まで押し込んでもダメ。
交換しないとダメっぽいです。


○今後の問題
デフ組み換えはじゅみ工場長にお願いしていいのかな?
こっちでやる場合は油圧プレス貸してほしいかも。
Posted at 2012/07/12 23:29:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2012年07月06日 イイね!

【K4-GP】そろそろ準備しなくては・・・(汗)

【K4-GP】そろそろ準備しなくては・・・(汗)K4-GP、CHRではここ数年wakabaくんのGTS-Rを使ってきました。

数年前の初回使用時にはレギュレーション対応やらで、K4-GP前数日ろくに寝ずに準備を進めたわけですが、一度レギュレーション対応化が済んでしまえば、その後は結構楽できるわけです。
ということでココ数年は楽してました・・・






今回は久々に車両変更。
821さんのAT821です。
せっかくF430LMをモチーフに作ったので、
富士走ってる写真撮らないともったいない

前々からこっそり立ち上がってる
「ATカプチ最速化計画」
の一環?で最高速をチェックするのが目的。
順位は無視です。



が、多分準備は大変です・・・(汗)



○車的にやらなきゃいけないこと
・前後牽引フック取り付け
・ボンネット赤化&ノーズ(延長部)製作
・前置きIC取り付け
・4点式シートベルト取り付け
・フルバケ取り付け、助手席排除
・マフラー交換
・バックフォグ取り付け
・デフ組み換え
・可能な限り追加メーター取り付け
・ゼッケン取り付け
・カメラ&スマホ取り付け



○ドライバーがやらなきゃいけないこと
本年度K4-GPライセンス更新(傷害保険加入)・・・各自でよろしく
・氏名(ふりがなも)、年齢、ライセンス番号を自分に連絡



他になんかあったっけ?
気が付いた人は補足よろしく。

この辺りの準備を進める必要があります。
予定では来週の木金土日の4連休から準備開始です。
その辺りにAT821が昭和基地入りする予定。
運が悪いと初日は休出とかありえそう・・・
つか初日は基地の掃除かな?
コレ以降の週末も基本準備になるものと思います。



関係者は協力よろしく~
Posted at 2012/07/06 00:40:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2012年06月18日 イイね!

ルマン・・・そしてK4-GP

ルマン・・・そしてK4-GPルマン観戦してた皆様おつかれさまでした。
今年はスカパーで観られたこともあってちょっといい加減ではありましたが、ネットで観られるとこの案内を今年も勝手にしてました。
ちょっとでもお役にたててたら幸いです。






今年はアウディが特にすごかった・・・
なにより壊れん・・・壊すのはドライバー・・・
そして壊れても直る・・・しかも恐ろしい速さで・・・
#3がクラッシュして右前輪プラプラさせてピットに戻ってきたわけですが、
25分程度で修理完了、
さらに後半で#3がまたクラッシュして同じように右前輪プラプラさせてピットに戻ってきたわけですが、
2度目ということもあってか11分(だっけ?)で修理完了・・・
強いわけですよね。
今後も常勝でがんばってもらいたいです。

トヨタは正直予想通りの結果でしたが、
序盤はなかなかの速さで「もしかして・・・」と期待させる走りを見せてくれました。
今後に期待!

デルタウイングは軽さが仇になった感じでしょうか?
あんなに簡単にふっとばされるとは・・・

とりあえず今年も面白かった!
来年も観よう!



で、ルマン夜間走行中にK4-GPエントリーを済ませておきました。
今回は500kmのATクラス(GP-1)、
チーム名はスペル思い出すの面倒だったので「CHR」、
車名は「AT821カプチーノF430」、
チーム代表&車製作者は自分としておきました。
ドライバー登録はまだ未処理です。
順位は無視、かっこいい走行写真を撮る事とATカプチでの最高速を狙うのが目的です。
今後ココで情報発信していくと思うので、関係者な方はちゃんと見といてね。



あともう1つ・・・
今回のルマンでアストンマーチンがV12ザガートで参加してくるか期待してましたが、
残念ながらV8ヴァンテージでの参加となりました。
V12ザガートならカプチらしさを残しつつ車作りやすくてよかったのですが・・・
ということで・・・

うにの仕様変更はコレでいこうと思います。

出来るかな?
Posted at 2012/06/18 01:16:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2011年06月06日 イイね!

6/5は・・・まずはK4-GP準備

6/5は・・・まずはK4-GP準備デジカメ忘れて画像無し・・・

だと寂しいのでシゲシゲさんとこから拝借・・・









昨日の疲れがあった&奥さんが買い物に出かけたりしてなので、
午前中はグダグダ・・・

昼近くになって、ホイールを発送した連絡をしてなかったことを思い出し、
某塾長にお電話したところ・・・
実は今回(も?)塾長のとこと合同的に参加するのですが、
急遽ドライバーの変更が必要になるっぽい話が・・・
こういうのは時間がたつと融通利かなくなる可能性があったので、
即効で別のドライバーに電話。

ドライバー的にはほぼまとまった感じですが、
ホイールの件と合わせて1.5時間ほどかかってしまい・・・



シゲシゲ邸でのK4-GP準備に1.5時間ほど遅刻・・・申し訳ない・・・



今回の作業は、なんかGTS-RがGTS-Rでなくなってたので、
GTS-Rに戻す作業・・・
自分は前周り担当。

この辺りはバンパー製作+K4-GP準備で何度も触ってるとこなので簡単・・・
なはずが、なぜかタップきり直したりして微妙にめんどくさかったり・・・
あとウインカー位置あわせが結構面倒・・・
バンパーを指定部品化させるためにウインカーを車体側に固定してるので、
バンパーの穴の真ん中に来るようにするには数回のバンパー脱着が必要、
そしてバンパー開口部の十字の狭い隙間から牽引フックを出すために、
バンパー脱着自体がかなり面倒・・・
デザイン重視するとこういう問題が出てくるんだよね・・・

なんだかんだ言いながらも、予定していた17時くらいには作業ほぼ完了。
元に戻ったGTS-Rを見て・・・







この車、やっぱカッコいい・・・(自画自賛)
Posted at 2011/06/06 08:28:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2011年05月25日 イイね!

【K4-GP】CHR&関係者は読んでね。

【K4-GP】CHR&関係者は読んでね。K4-GPの季節がやってきました。
と言っても半年に一度なので常にK4-GPのこと考えてることになりますけど・・・









この夏のK4-GPは8/11、12の2日間。

あれれ?
たしか自工会で決まった夏休みって11日からですよね・・・
直前の集中準備期間が取れませんね・・・
シゲシゲさんがんばって!!



CHR@#69ですが、
今回の参加車両は「プーさんカプチーノGTS-R」に決定します。
片付けやらコンプレッサーやらで#82が間に合う気がしないので、
早々に諦めることにします。

で、CHRの決まりごとについて再度書いておきますが、
・ドライバーを決めるのは基本的に車の所有者
・車を壊した場合基本的に壊した人が直す
・ワンオフエアロを壊した場合は¥30万(自分の心の慰謝料・・・そのくらいでないと修理する気力が・・・)
・速いタイム出したり燃料使いすぎたら罰金(通常¥5000)
速く走る必要はないので、無理せずに、そして危険な車から逃げてください。



これらをふまえたうえで・・・



まず参加クラスを検討したいと思います。



・1000kmの場合・・・
他チームに迷惑かけないように参加経験のあるドライバーのみで。
5~6人かなぁ? 
今まで自分とかwakabaくんがかなり自腹切ってるのですが、
さすがにそれだと厳しいはずなので多分6万くらいの徴収になるかと。



・500kmの場合・・・
ドライバーが集まらなかった場合はコチラ。
現所有者のシゲシゲさん次第ではありますが、
正直さいきんドライバー集めに若干苦労してるので、
新たなドライバー育成?ってのも考えてます。

すでに自分から声をかけられた方・・・まずライセンス取りましょう。
CHRでライセンス取ったけどまだ走ってない方・・・心とお金の準備を・・・
声もかかってないけど自分の知り合いで出てみたいって方・・・まずは自分の面接を。

人数を増やして参加費は抑え気味に出来ればと考えています。
500kmは元々の参加費が安いので比較的安く、そこそこの時間走れるかと。





と、こんな感じに考えてます。
なによりライセンスがないとお話にならないので、
興味のある方はとっとと取ってしまうのがよろしいかと。
ライセンス講習会についてはこちら



CHR該当者、関係者、今後関係者になりそうな方はいろいろ意見なり質問よろしく~
ここに書けないひともいるだろうし、直接聞いてくれてもかまいません。
Posted at 2011/05/25 23:45:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation