• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

「おせーよ!」

「おせーよ!」とつっこまれそうですが・・・












【AT最速】ATカプチ最速化計画 AT821最高速アタック in K4-GP
で、一応最高速計測出来ていたわけですが、
これが失敗したときのために、
わいさんからお借りしたGPSロガーでもデータを取っていました。




そのデータ、本日やっと吸出して、
ソフトインストールして、
こんなかんじに表示させられるようになりました。



さすがGPS、
軌跡からドコを走行したかが一発で解りますよね。
これは面白い・・・

所々ショートカットしてますが、
多分実際にショートカットしたわけではなく、
電波拾えなかったとかかな?と予想中。

psってのはパワーかな?
なんかとんでもなく飛びぬけてるとこは誤情報でしょうが、
普通に80psくらいは出てるってことかな?
ブースト1.0kが効いてるのかな?



で、肝心の最高速は・・・
左下に出てますね・・・「153.5km/h」と・・・
右上グラフを見ると、最高速アタックしてるタイミングが、多分動画と同じように見えるので、
誤情報ってことは無さそうです。
GPSのスピードメーターであれば、スマホアプリであっても誤差小さそうです。



しかし、GPSロガーって多分もっといろいろ見られるのでしょうが、
イマイチ見方が解らん&どうも変になってるデータもあるっぽい&なにより全然限界走行してない・・・
はずなので、これ以上はこのデータから読み取れ無さそうなかんじ・・・
なんかもったいないかも・・・
でも一番重要な最高速確認出来たので、こんなもんでご勘弁を・・・





もう1つ・・・





8/24はOC申し込み締め切り。
どうしようか、どういう形で参加すべきか悩みましたが、
とりあえず・・・



自分でうに運転して参加する・・・



という形でエントリー完了させました。
やっぱ純粋に楽しむなら、
愛車と共に参加したほうがイイに決まってますし。
一応手術するのであれば、
手術しないよりは断然早く右足に加重かけられるので、
OC当日にはブレーキも普通に踏めるようになってるはず・・・



当日までに車運転できるレベルに回復しなかったら・・・またその時に考えるってことで。



ということでOC参加な皆様、今年もよろしくです~
Posted at 2012/08/25 05:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2012年08月18日 イイね!

K4-GP画像と、モンスター見学と、OC・・・

K4-GP画像と、モンスター見学と、OC・・・時間的に厳しいのでまとめて載せます。














まずはK4-GP関係

膨大な量の画像整理が完了し、
コツコツとUPを進めていたフォトギャラがついに完成。

【K4-GP】2012夏 画像集・・・1

【K4-GP】2012夏 画像集・・・2

【K4-GP】2012夏 画像集・・・3

【K4-GP】2012夏 画像集・・・4

【K4-GP】2012夏 画像集・・・5

【K4-GP】2012夏 画像集・・・6

【K4-GP】2012夏 画像集・・・7

【K4-GP】2012夏 画像集・・・8

【K4-GP】2012夏 画像集・・・9

【K4-GP】2012夏 画像集・・・10

【K4-GP】2012夏 画像集・・・11

【K4-GP】2012夏 画像集・・・12

【K4-GP】2012夏 画像集・・・13

【K4-GP】2012夏 画像集・・・14

【K4-GP】2012夏 画像集・・・15

【K4-GP】2012夏 画像集・・・16

【K4-GP】2012夏 画像集・・・17

【K4-GP】2012夏 画像集・・・18

【K4-GP】2012夏 画像集・・・19

【K4-GP】2012夏 画像集・・・20

【K4-GP】2012夏 画像集・・・21

【K4-GP】2012夏 画像集・・・22

【K4-GP】2012夏 画像集・・・23

【K4-GP】2012夏 画像集・・・24

【K4-GP】2012夏 画像集・・・25

【K4-GP】2012夏 画像集・・・26

【K4-GP】2012夏 画像集・・・27

【K4-GP】2012夏 画像集・・・28



疲れた・・・


とりあえずカメラマンとか居ないチームもあるでしょうし、
欲しいのがあれば気軽に画像持ってって使ってください。
でもって、気が向いたらお友達登録でもしてって下さいませ。

大半の画像の元データはかなり大きめで、
CHR写真部的にも四つ切ワイドくらいには引き伸ばせる画像を目指してます。
「この写真、引き伸ばしてみたいかも・・・」
という方は、大きめ(と言っても10MB以下)のファイルを受け取れるメルアドと、
画像コメント欄に載せてる4桁の数字を教えてもらえれば、
暇なときにでも元データをお送りします。

squash12vさんは例の資料用タービンの件がありますので、
今回のからでも過去のからでも選んでいただければ引き伸ばしときます。




モンスター見学の件

19日(日)9:30に竜洋海洋公園駐車場集合、
9:55くらいに出発予定。
昼くらいまでには解散のつもり。
現在3名、便乗希望者は事前連絡出来る様ならしてください。
連絡出来ない場合は、9:30くらいには集合場所へ。

一応本日連絡済で「どうにかします」的なお返事を貰ったので、
ある程度見られる可能性アリ。



OCの件

http://opencafe.jp/
そういえばもうすぐ申し込み締め切りなんですよね。
自分もまだなんでぼちぼちと申し込み予定。
まだの方はそろそろしときましょう。

で、これはあくまで案なのですが、
モンスター見学したいって声がぼちぼちあったので、
OC前日くらいに企画してみようかと構想中。
OC前日なら遠方の方でも参加しやすいかもってことで。
先日ほどほど遠方の方がエンジンOHしてたりしますし
遠方の方でも対応してもらえるようなので、
「参加したいかも」って方は事前になにかしらの方法でご連絡を。
一応明日にでも話してみますが、
だれもいなけりゃ中止で。
Posted at 2012/08/18 21:24:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2012年08月17日 イイね!

【AT最速】ATカプチ最速化計画 AT821最高速アタック in K4-GP  +α

【AT最速】ATカプチ最速化計画 AT821最高速アタック in K4-GP  +α以前より書いてた通り、今回K4-GPでAT821の最高速アタックしてきました。

動画取り込みからUPまで、ガンプラくんにお願いしました。
で昨日かな?いろいろ完了。
ガンプラくんありがと~









ということで最高速は
152km/h
でした。

動画です。

http://youtu.be/72JtL73QVvo
(6分18秒辺り)

速度計測はあいふぉんとかいうののアプリ。
アプリ名とかよく解らんのでだれか追補を。
GPSを利用したスピードメーターで、
多分1秒ごとに速度更新するようなので、
実際にはもうチョイ出てるのかもしれません。
が、細かく調べるのも普通には難しいのでコレを公表値とします。
後にGPSロガーでの速度も確認予定。
差が大きいようならその時に考えよう・・・

ちなみに最高速時の車のスピードセンサー数値は
159km/h
でした。
メーター読みではかなりいい加減な数値になってしまいますね。
ので、メーター読みは無視する方向で。



AT821の仕様的には、
吸排気+前置きIC程度。
他のパワー関係はノーマルのはずですが、何故か最大ブーストは1.0kくらいまで上がってます。
多分普通にちょこっといじったカプチレベルかな?
今回のポイントは
「ちょっと難しいと言われるATカプチのスピードリミッターをちゃんとカットできた」
ってとこかも。



とりあえずコレが基準値。
今後パワーアップなんかしたら、
また富士でアタック・・・って感じかも。
来年の夏まではこのままってことですね。



もし似たようなことをされる方、
元々ATカプチ最速化計画に興味をお持ちの方へ。

・アタックはサーキット等クローズで。
・スピードメーターはGPSで。
・カメラでクローズ+GPS+その車で出した数値であることが解るように。


最低限このくらいのルールは守らないと全く意味の無いものになりますので、
この辺りを理解したうえで行ってもらえればと思います。
やっと始まったと言えるATカプチ最速化計画・・・








ちゃんと進展するのだろうか?(汗)







ココから別の話。



その1

もう気が付かれてる方もいるようですが、
現在コツコツとCHR写真部で撮り貯めた画像をフォトギャラにUP中。

【K4-GP】2012夏 画像集・・・1

とりあえず最初の1つだけをリンクしときます。
興味のある方はココから次へと進んでって下さい。
最終的には27まで行く予定(汗)
完了したらまたなんか書きますが、
とりあえずカメラマンとか居ないチームもあるでしょうし、
欲しいのがあれば気軽に画像持ってって使ってください。
でもって、気が向いたらお友達登録でもしてって下さいませ。



その2

19日(日)にモンスターに行く予定。
オイル交換が目的ですが、
今こちらに来てるcapukioさんが行ってみたいってことなので、
一応前回のようなことが可能か交渉してみる予定です。
上手くOK出るかは不明ですが、ついでに便乗したいって方います?
Posted at 2012/08/17 21:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2012年08月15日 イイね!

【K4-GP】2012夏 CHR参戦記

【K4-GP】2012夏 CHR参戦記一応1つ前からの続きです。

どうにかCHR分の画像は整理完了。
丸1日かかってしまった・・・


ということで・・・






【K4-GP】2012夏 CHR参戦記・・・1

【K4-GP】2012夏 CHR参戦記・・・2

【K4-GP】2012夏 CHR参戦記・・・3

【K4-GP】2012夏 CHR参戦記・・・4



そしてカッコイイ写真は撮れたのか・・・
ということで・・・



【K4-GP】カッコイイ・・・かもしれないAT821画像・・・1

【K4-GP】カッコイイ・・・かもしれないAT821画像・・・2

821さんはカッコイイと思った画像があれば何枚目か教えてください。
引き伸ばしますんで。

こういうのって撮った本人だと、一般的に見てカッコイイか判断が出来んのですよね。
他の方もツッコミどころとかあるようでしたら書いてってくださいませ。



今後のUPは・・・
気になる車と他参加車両の走行写真はまとめちゃおうと思います。
しかしホント膨大だ・・・
Posted at 2012/08/15 23:45:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2012年08月15日 イイね!

【K4-GP】まずはスタート前の様子・・・

【K4-GP】まずはスタート前の様子・・・画像があまりに多すぎて、整理に何日かかるやら・・・

ということで出来たところから順次UPしていくことにします。
でないと途中で心が折れそうです・・・









まずは当日スタート前準備から。
興味のある方はみてってくださいませ。



今後のアップ予定は・・・

・CHRのスタートからゴールまで
・今回の目的の1つであるAT821のカッコイイかもしれない走行画像集
 かっこ悪かったらツッコミよろしく~
 でも基本は821監督の判断で~
・今回気になった車集
・膨大な参加車両の走行画像

終るのはいつになるのか・・・
興味がある方は気長に待ってあげて下さいませ。



もう1つの目的である最高速アタックは、
現在ガンプラくんがカメラデータ吸い上げて見られるようにしてくれてるとこ。
いつになるんかな?



と、こんな感じなので、のんびりとお付き合い下さいませ。
Posted at 2012/08/15 13:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation