• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

鳩・・・懐かしいシリーズ・・・その6

鳩・・・懐かしいシリーズ・・・その6懐かしいのを発掘!










昭和基地完成前に自分が住んでたとこのベランダ、
なぜか放置してあった塵取りの上に鳩が・・・
Posted at 2008/12/05 23:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐かしいシリーズ | 日記
2008年12月04日 イイね!

懐かしいシリーズ・・・その5

懐かしいシリーズ・・・その5カプチ純正タービンです。










オーナーが「なんかパワーが出ないんです」と言ってたりししたんですが、
外してみたらこんなんなってました。
これじゃぁパワーでないだろ・・・
破片など探しても見つからず・・・いずこへ??

さて、誰のタービンでしょう?








ってさすがに公表するのはまずい気がするのでやめておこう・・・
Posted at 2008/12/04 17:52:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懐かしいシリーズ | 日記
2008年12月03日 イイね!

懐かしいシリーズ・・・その4

懐かしいシリーズ・・・その4こんなんも出てきました。
スキャナから読み込んだわりには大きい画像で残ってた・・・
けど画質は悪い・・・
デジ1で撮ってたらかなりステキな画像になってたはずなのに・・・






写ってるのはマッドハウス製作の「ビートLM」。

この車、本当は中身の方がこだわって作ってある気がするんですが、
でもやはりこの外装に目が行ってしまいますよね。
我々が見ればビートベースと解るわけですが、
一般人だとベースがなんだか解らないくらいの変貌っぷり・・・

現在増殖計画中のうにやプーさんみたいなプチレプリカ製作のヒントとなった車です。

ビートLMレプリカとかってだれか作んないかなぁ?

しかし、この屋根はなかなか真似できん・・・
まだ潔さが足りないのだろうな・・・




話は変わって、撮影場所が旧富士スピードウェイのヘアピン~300R。
当時は金網1枚だけしかなく、さらにココには撮影用に金網が一部切れた場所がありまして・・・
金網ナシで撮影できるステキスポットでした。

新富士から金網2枚になっちゃって、撮影が超困難。
1枚ならへばりつけばほぼ金網消せるんだけど2枚では絶対無理。
仕方なく旧Aコーナーのちょっと高いとこから
どうにか2枚の金網を越えて撮影出来るとこから撮影してるわけですが、
600mmになっちゃうし速度もほどほどなのでかなりつらい・・・
こういう写真撮れるポイントってもうないのかなぁ?
Posted at 2008/12/04 00:03:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 懐かしいシリーズ | 日記
2008年12月01日 イイね!

懐かしいシリーズ・・・その3

懐かしいシリーズ・・・その3こんなんもありました。
本を写しただけなんですけど・・・









K4プレイヤーとかいう、当時創刊間もなかったと思われる雑誌です。
写ってるのは南極・・・ボンネットとウイングが古さを感じさせますね。

なんか1ページまるまる南極のページになっちゃってたのでちょっとびっくり。
細かいとこまでイロイロ撮っていきました。
が、なぜかボンネットは一切開けず・・・ありえん・・・




逆に、モデルさんがやってきて、一緒に写ってます。
カメラマンはモデルさんに細かく指示しながら、
このポーズが完成・・・いいですね、こういう画は・・・さすがプロ。



そういえば、今年のOC、モデルさん?みたいのが来てましたね。
この画像見たら、撮ってもらえばよかったかも・・・とちょっと後悔・・・



しかしこれ・・・



車とモデルさんだと絵になるのに、
ココにオーナーが入ってしまうと見るに堪えない写真になるのはなぜだろう?
Posted at 2008/12/01 20:46:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懐かしいシリーズ | 日記
2008年12月01日 イイね!

懐かしいシリーズ・・・その2

懐かしいシリーズ・・・その2こんなんも出てきました。














OCでの画像・・・
多分三回目のOCかな?
つま恋2回目のやつ。

先の自作インタークーラーのパイプ部をYSガレージで作ってもらうことで完成した、
YSインタークーラー製品版の多分2本目取り付け作業中・・・

丁度YSを自分に紹介してくれたかぷちいもさんがOCに参加するということで、
2本目を購入したいちしんを栃木から召喚。
実はこのときがいちしん初対面。

OC会場で引き渡ししてそのまま取り付け・・・
特にイベントとして行っていたわけではなく、
単に送料安く上げたついでとして作業してたのですが、
さすがOC会場・・・人が多くて見られまくり・・・恥ずかしかった・・・
なんか狙ってやってるみたいに見られるのも微妙だったっけ・・・
Posted at 2008/12/01 19:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懐かしいシリーズ | 日記

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation