• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

チョイ悪製作中止

チョイ悪製作中止さらに続き。

せっかくなので、Gアクも軽くばらしてみました。









とりあえずメーター取り付けられるように頭と前をばらして、
ついでにボロかった横もばらして・・・



ここまでばらしたので、
ついでにチョイ悪について考え始め・・・







たところで気が付きました・・・







既にこのGアクに愛着があることに・・・
チョイ悪化を考えると微妙に切なく感じられる・・・






個人的にこういう気持ちは大事にしたいと思ってるので、
気が変わるまではGアクのまま乗っていくことにします。

ただ、愛着があるとはいえ、
今の形はあまり好きではないので、
いじることに変わりなし・・・



さて・・・



今後のGアク改計画の命名どうしよう?
Posted at 2010/06/11 23:59:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | チョイ悪 | 日記
2010年06月05日 イイね!

プチツー・・・6(最終回) もう1つの気になったもの

プチツー・・・6(最終回) もう1つの気になったもの風車を見た後、
途中からまたワインディング、
通称「真漢峠」へ・・・
つか途中ずっと山道なのですが・・・






そして、もう1つの気になったもの・・・
真漢峠入り口(注:自分は裏口から入ってます)下にいつの間にか出没した、
謎のソフトクリーム屋・・・



真漢峠とは一部地域の人が勝手に呼んでる呼称ですが、
実際はいわゆる峠とは違ってほとんど車も通らず周りに民家もないようなとこ・・・
どうしてこんなとこに店が?!



つことで寄ってみました。
聞いてみたところ、
もともとずっとココで牧場をしていたようで(←廃墟だと思ってた・・・)
今年の4月から売店の営業を開始したそうな・・・

基本的には、
ソフトクリーム・・・¥300
牛乳(180cc)・・・¥200
あと、なんか手前の台に袋に入った何かが・・・
営業時間は・・・不安定らしい・・・
9:30~10:00くらいから営業開始、
今は18:00くらいまで営業してるみたい・・・

とりあえずソフトクリームを購入。
すみません・・・画像に載ってますが、実は1口食べた後です・・・
で、お味は・・・
すみません・・・普段ソフトクリームなんて食わないので、
コンビニとかで売ってる「牛乳屋さんのソフトクリーム」とか言うのと比較・・・
まずよく融けます。
速攻で食いましょう。
そして極端に甘くない・・・
多分かなり控えめで牛乳の味がします。
個人的には悪くないけど、これは子供に受けるのだろうか?
多分大人味・・・

画像見て解るかな?
駐車スペースはかなり小さく、
普通に出入りすること考えると車だと3台くらい?
浜松から北上ツーリングの帰りにバイクで立ち寄るくらいなら丁度イイかも。
気が向いたら行ってみるのも悪くないかも。



しかし・・・
この場所はわからんだろ・・・地元民と口コミだけでは・・・
つことでお節介に・・・立岩牧場の場所はこちら・・・



食い終わった後は、
またわざわざ真漢峠を戻って遠回りして帰宅・・・



さて、今回のプチツーリング、結構画像撮ってますが、
それはGアクに新パーツを導入したため・・・



YAMAHA純正サイドスタンド!!
スクーターってセンタースタンドしか付いてないことが多いんだよね。
自分の足だとセンタースタンドかけるのがちょっと辛い・・・
ので、前から買って持ってたけど付けてなかったサイドスタンド装着作業も出発前にこなしました。

久々の作業・・・作業時間5分・・・

とりあえず、サイドスタンドのおかげで簡単にバイクから降りられる・・・すばらしい・・・
これでまた原付二種の楽しさ倍増!
Posted at 2010/06/05 22:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョイ悪 | 日記
2010年06月05日 イイね!

プチツー・・・5 こんなにあるの?

プチツー・・・5 こんなにあるの?3本目を通過してさらに奥にいったところ・・・











さらにこんなに生えてました・・・

こんな田舎の山奥に、
比較的新しい人工建造物がいくつも・・・



コレを建てた企画者、きっとARIAかマクロスプラスを意識したに違いない・・・



この先にもまだあったようです。
自分はこの先あたりまで行って、
そこから急に道が下り始めたので、そのあたりでUターンして戻りました。



行く途中、滝沢展望台ってとこを通過。
駐車場にジョーカー90が置いてありました。
実はチョイ悪化の部品取り候補の1台・・・なかなかイイ・・・
たぶん自分と同じように原付二種でプチツーリングに来たのでしょう。
Uターンして戻ったときには駐車場から消えてたのですが、
そのまましばらく走ったら、道の真ん中で止まって振り向いてて・・・
多分風車を見ていたのでしょう・・・
こういうのん気なツーリングが出来てしまう原付二種ってすばらしい!
Posted at 2010/06/05 21:23:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | チョイ悪 | 日記
2010年06月05日 イイね!

プチツー・・・4 2本目?

プチツー・・・4 2本目?もしかしたら3本目だったかも・・・
全体像。









ココまで来るとさらに奥にも風車が見える・・・



どうやら風車間は、
ほぼ尾根伝いに舗装路があるようなので、
せっかくなのでさらに奥に・・・



鈍足ワインディング、原付二種だと気持ちいい!!
Posted at 2010/06/05 20:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョイ悪 | 日記
2010年06月05日 イイね!

プチツー・・・3 気になったのはコレ

プチツー・・・3 気になったのはコレでっかい風車?
風力発電でした。










始めて見るようなものではありませんが、
知らぬ間に近所の山の中にニョキっと生えてまして、
会社の休憩所からいつも2本ほど見えている・・・



こんな近所のどこ(地理的に)に建ったのだろう?
と思って来てみれば・・・



しかし、風車にここまで近づいたのは初めて。
かなりでかい羽がぐるぐると・・・見ててちょっと怖い・・・
羽取れたらどうなるんだろう?



で、ココ立須入り口が1本目なのですが、
ココまで来たら3本目を発見。
さらに進んでみることに・・・
Posted at 2010/06/05 20:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョイ悪 | 日記

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation