• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

またまた試走・・・

またまた試走・・・昨日駆動系の仕様変更をしておいたので、
今日も軽く走ってきました。











クラッチはそこまで回転上げずにつながってくれるようになりました。
比較的普通にスタート出きる様になったかも。
クラッチはしばらくこれでよさそうです。

ウエイトローラーは6.5gから9gに変更したわけですが、
思ったほど加速時の回転はおちず・・・
というか丁度いいくらいかも。
多分ですがトルクカムの溝を一番激しいのにしたので、
それが回転が上がりにくくなってるのにも効いてそう・・・

なんか普通だけどパワーはあるみたいな感じになりました。
狙ってるコンセプトにはかなり近づいたかも。



ただ、コンセプト的に難ありなとこも。



車の後に付いたときの速度調整・・・
アクセル開けたときにすぐに加速してしまうので、
開けたり緩めたりめんどくさい・・・
多分これもトルクカムの溝が激しいのが効いてそう・・・



今度トルクカムの溝を変えてみよう・・・



あと、まともに走るようになってきて、
やっとキャブセッティングのダメなとことか見えてきた気がします。
この辺りの修正もしていこう・・・



セッティング、やはりどこかで妥協しないと終わらないかも・・・
Posted at 2010/07/29 07:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | Gアク | 日記
2010年07月27日 イイね!

また試走・・・

また試走・・・昨日は残業もあったんで作業お休み。

今日はとっとと帰ってきて、
ちょっと病院行って、
帰ってきてもまだ明るかったんで、
また試走に行ってきました。






仕様は日曜日のまま。
ほとんど走れてなかったしね。

ただ今回は、
一度カバー外して、
←印のとこにマジックで線を書いておきました。
どの辺りまで外側を使えてるかのチェックのため。




で、試走・・・




やはりクラッチつながる回転数が高すぎ。
スタートで7000回転くらいまで上げないと動き出さない・・・
これは競技とかなら楽しいけど普通に使うには厳しすぎ。

で、走り出したとたんに8000回転。
ウエイトローラー軽すぎ・・・もしかするとトルクカムの溝が激しすぎるのかも。

最高速は「下がった」と書きましたが、
本日そこそこ長い距離引っ張れたので、
最高速自体は今までとほぼ同じくらいまで上がってくれました。



で・・・



奥山方面に試走にいったのですが、
丁度奥山交差点で停止したとこで、
Gアクが不動に・・・
こんな山奥で・・・



リアタイヤがロック、
多少の遊びがある状態で、動かなくなってしまいました。
エンジンは普通にかかってます。



これは・・・というかこの遊びの量は・・・ほぼGロックの遊びの量と一緒・・・
クラッチアウターになにかが引っかかってるっぽい・・・



工具は全く持ってなかったのですが、携帯は持ってたので、
ちょっと考えて父に電話。
父工具を持って奥山まで来てもらいました。
父様ありがとうございました。



バラしてみると・・・
画像↓印のナットが緩んで、クラッチアウターが外側に出てきて、
カバー内側のリブにGロック用のボッチョが引っかかってたみたい・・・
すみません、自分の作業ミスです。
仮止めのまま走って緩んでしまった模様・・・



とりあえず普通に走るようになったので、そのまま帰宅。
しばらくして冷めてからまたばらしてみました。



マジックの線、結構消えてます。
結構外側まで使えてるようですが、
多分これは結構な時間アクセル全開にしたことでやっと到達できた・・・って感じかと。
もう少し簡単に外側まで行って欲しい感じです。



せっかくばらしたので、
・つながる回転数下げるためにクラッチをノーマルに変更・・・
 というかクラッチスプリングの色が赤なのですでに変えてあった可能性アリ。
 丁度良さそうなので試してみます。
・ウエイトローラーを6.5gから9gに変更。
 ちょっと重すぎな気もしますが7g、7.5g、8gを在庫してるので、
 9gで重すぎと解ればソコから下げていけばいいかなと・・・
ここまでやったとこで作業終了。



次の試走がたのしみだ・・・
Posted at 2010/07/27 23:46:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | Gアク | 日記
2010年07月25日 イイね!

永かった1日・・・最終話

永かった1日・・・最終話つづき・・・

せっかくふみぼうさんからナット譲ってもらったし、
作業を完了させないと!










ということで、
丁度お届け物で来てたハムさんと話などしつつ作業を進め・・・
ワッシャーを組み合わせて、クランク側のネジ山の生きてるとこと使ってナット固定できました。

ついでにハムさんに微妙に作業手伝わせつつ(汗)、
作業が終わって動きそうなの確認したところでハムさんを追い返し(大汗)、
夜だったのでほんのちょっとですが試走してきました。








すげー気持ちイイ加速!!







すげーすげー!






と思って回転をチェックするとスタート早々8000回転・・・
いつでもフル加速仕様になっちゃってました。

強化クラッチスプリング・・・ちょっと強すぎたかな?
手持ちあるし1つ下げたほうがいいかな?
でも固くて面倒だし、しばらく様子見かな?

多分トルクカムの溝が結構効いてそう。
再加速時とかもいつでもフル加速って感じ。
この溝は楽しそうなのでしばらくこのままで。

ウエイトローラーが軽くなったのも当然効いてる・・・
ハイスピードプーリー入れたにもかかわらず最高速は若干落ちちゃってるので、
ウエイトローラー軽すぎ・・・
これはもうちょい重くしてみようかな?

というかセンタースプリングはノーマルのままの方がよかったかも。
まぁ錆びてたしそのままでいいか。

ギャブセッティング・・・
正直現時点で乗ってる限り、全然良さそうなのですが、
なんかもうちょい煮詰められそうな気がしてきたので、
駆動系が落ち着いたらもうちょいいじってみようかな?



しかしなかなか楽しいバイクになってきました。
駆動系でここまで変わるとは思わんかった・・・



ヒッキーな自分が、
珍しく今日1日いろいろ出かけまして、
正直結構疲れたのですが、
昨日まで50ccスクーター級だったGアクが、
ノーマルGアクからは想像できないくらいの変貌・・・
いろいろ出かけた甲斐がありました。







しかし・・・







来週はまず片付けかな?
Posted at 2010/07/25 23:21:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | Gアク | 日記
2010年07月25日 イイね!

永かった1日・・・第4話

永かった1日・・・第4話つづき・・・



浜松西ICの渋滞を超えて、
下道に下りてしばらくしたとこでハムさんから電話が・・・
運転中だったので出られず、
基地に戻ってから連絡とってみると・・・





なにかお届け物があるらしい・・・



ココからのカッコ「」内は妄想。

「ハムさんのことだし、今日は箱根の梅雨明けOFFに行ったのだろう・・・
ということは、東の方の人とかもいっぱい来てる?
となれば・・・

まさか、TBさんがYAMAHA車用駆動系特殊工具を貸し出してくれて、それをお届けに?!

やばい、今日そろえてきちゃったよ、やばいな・・・

まぁいいか」

などと思ってたわけですが、
届いたのはこちらでした。



TBさんからは無線LANのルーター・・・おぉ!これだったのか!
そしてハムさんはお土産に黒卵とエントリープラグ!



TBさん、ハムさんありがと~!
感謝!



次回最終回・・・
Posted at 2010/07/25 22:33:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Gアク | 日記
2010年07月25日 イイね!

永かった1日・・・第3話

永かった1日・・・第3話つづき・・・

さてどうしよう?
というかもう夕方だし今日は無理だなとほぼあきらめ、
塗装作業に移りはじめたとこで、
浅羽商会さんから紹介してもらった
Gアク乗りのふみぼうさんから電話が!






実は、タイヤはめ替えした店に行く前に、
ふみぼうさんに電話したのですがつながらず・・・
着信履歴を見て電話してくれたのでした。



あきらめかけてたのですが、
これは天の助け、救世主!
中古ナットを譲っていただけることに!
ありがとうございます!
感謝!



つことで高速でふみぼうさんとこに行ってきました。
が、実はここでも問題が・・・
家を出たとこでエブリィのガソリンが無いことを思い出し、
一番近いだろうと向かった気賀のGSへ行ったところお休み・・・
で、もう1つの気賀のGSに行ったら潰れてた・・・
ならとそこから一番近い西気賀のGSに向かったらまた潰れてた・・・
GS潰れすぎ・・・
そこからだと、浜松西ICに行くより三ヶ日ICの方が近そうだったので、
結局三ヶ日ICまで・・・結構な遠回りになってしまったのでした・・・



高速乗ってからは順調で、道にも迷わずふみぼうさんとこに到着!
昭和基地より全然キレイなガレージがありました~
やはりガレージがあると原付二種イジリには天国ですね~
つか、昭和基地同様、ガレージの中に4輪入ってなかった・・・
やはりイジリしだすとこうなるものなのかな?
無事中古ナットを頂けて、
ついでにGアク談義などしたりして・・・
しかし、作業も進めたかったのでそこそこに帰路に・・・



しかし浜松西IC直前で渋滞に・・・
最後の1kmに十数分もかかってしまった・・・



つづく・・・
Posted at 2010/07/25 22:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gアク | 日記

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation