• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

多分今一番熱いジャンル・・・

多分今一番熱いジャンル・・・妄想開始から数ヶ月・・・
コツコツ貯めてこんな感じ。










全てGアク用パーツ。
さすが人気車種、中古パーツも豊富でココまでほとんど中古で揃いました。
唯一ロンホイキットだけは中古でてこず新品。
ダンボールのね。



しかし125cc以下って熱いですね~
パーツはたくさんあるし、
中古もかなり出回ってるし、
新品パーツ自体も安い・・・
ナンバーなんかも普通に一般人でももらえるし、
維持費か極端に安いし・・・

自分くらいのパンピーな旧中免ライダーが、
大き目のバイクを維持できない状況になったとしても、
お小遣いレベルの金額でイジリを楽しめる・・・
性能的にも結構バイクとして楽しめる・・・

多分乗り物の中で今一番イジリが熱いジャンルかと。



そういえばネット上でよく
「50~125ccをいじってくれる店が身近に無い」
という意見を目にします。
実際こちらでも見たことないし・・・
パーツは買っても自分で付けられないとかもあるでしょうし、
エンジンスワップまで考えたら一般人ではちょっと厳しい・・・
125ccは高速も乗れないわけだし、
遠くの店に行くのも難しい・・・
まともにいじってくれる店もっと出来たらいいのに・・・






つことで・・・






だれか付けて・・・(汗)
Posted at 2009/09/11 23:10:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | チョイ悪 | 日記
2009年09月11日 イイね!

S☆R

S☆R某所で結構盛り上がってるっぽいアプリ「S☆R」。
自分の場合、某所とココが直結してるのでこちらで・・・
関係なさそうな方は無視を。











初めて丁度1週間ですが、
たぶん結構やりこんでる部類に入るかと思われます。
やはりゲームやるなら車系がいいね。
首都高バトルオンラインとか復活しないかなぁ?
つことでやりこんでる分、これからの方用に情報を。



システム的にはいたって簡単。
車買っていじってパワー上げてレースに勝つ・・・
車いじりのとこは、ゼロヨンバトル系にそっくり。
そしてレース自体は自動。
テク不要。

どの車がおいしいとかいろいろあるみたいで、
ゼロヨンバトルZZJあたりだと実は一番最初に買えるインテRが最速だったりみたいに、
S☆Rではカマロが無茶苦茶有利に出来上がってる・・・これからの方はとりあえずカマロかいましょう!
多分レースではブガッティ以外なら対等に勝負できるかと。
個人的にはZ06がパワーでないのが許せん・・・



で、このアプリ・・・
本気でランキング上位を狙うのであれば、かなりのリスクをともないます。



ポイント自体はお友達とのレースの勝敗でのみ得られるので、
お友達1人と1日3回までしか戦えないので、燃料をフルにいかすためには、
数十名のお友達が必要に・・・
それも多くはいじった車が相手になるので確実に勝つきなら100人以上のお友達が必要と予想。

コイン収拾はツーリングで行うことになるでしょう。
エネルギーの上限でツーリングできる回数も決まってくると言えます。
自分の場合、朝、昼、夕方~と、結構短いスパンでS☆Rにつなげるわけですが、
一番短い朝~昼でも現在上限334あるエネルギーが満タンになってます。
ツーリングをこなすには、まずS☆Rにどれだけつなげるかが重要に・・・
そしてレベル上げを優先させて、まずエネルギー上限を上げる・・・
ただ先に進むためにはチーム員が必要なのでお友達が多くないとやはり苦しい・・・

ちなみに・・・
S☆Rでいうチームは一般的チームとは違い、
「誰かの作ったチームに所属する」という考えではなく、
「各個人でチームを持ってて、承認した相手がお互いのチーム員となる」って感じ。
結構理解されないまま進めてる人も多そうなので書いておきます。
自分も2日間くらいは気が付かなかった・・・
つことで招待されたら無条件で承認しちゃっても問題ないかと。



まとめると・・・
・とりあえずカマロ
・ツーリングはレベルアップ優先
・お友達を増やす
・S☆Rになるべく短いスパンでつなぐ
となります。



早くからやってる人が強いって意見もありますが、
実際には自分みたいに某所をサブ的に使ってて、いつでもつなげる方が最強と言えるかと。
メインで使ってたらむやみにお友達を増やせないでしょうし、
社会人だと夜しかつなげない人もおおいでしょうし・・・
条件整えられれば数日分の差なら数日で埋められます。






つことで・・・
ドレスアップ程度で楽しみますか・・・






そして、上位に上がってくる人は暇人確定(爆)
Posted at 2009/09/11 19:40:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと・・・ | 日記
2009年09月11日 イイね!

妄想・・・チョイ悪製作

チョイノリをベースに、Gアクのパーツで元気なチョイノリを作ろう!
という感じで始まったと思われるチョイ悪製作計画・・・



まずはコンセプト。
こういうのをちゃんとしておかないと
モノ、特に車両作りではただ闇雲にイジっただけの、
全然自己満足に到達できないものになりかねない・・・


その1・・・一見チョイノリ
仕事で某工場に行ったとき、偶然発表前のチョイノリに遭遇・・・
なんだ?!このニョロニョロみたいなかわいいバイクは!!
って感じでした。
今までのスクーターデザインでは考えられない・・・もしかしたらレトロなのかな?
とりあえずなかなか衝撃的でした。
こんなこともあってか、自分はチョイノリのデザインが好きなのです。
自分の場合、前のカウルデザインが重要・・・


その2・・・アメリカンポジション
元々アメリカンが欲しいというのがあったのですが、
自分に買えるとしたら車検の無い250ccまで。
性能的にはゴミ同然(爆)
そう考えると100cc2ストなら速度域次第では対等以上に走ってくれるはず。
また、自分がスクーターに乗るとき、
山道以外ではステップではなく、その前の斜めのとこに足を置く・・・
スクーター=自分的には元々結構アメリカンポジション。
ということで、ついでにアメリカンな夢もかなえてしまおうと思います。


一見チョイノリでアメリカンっぽく乗れて、そこそこの走行性能・・・
そんなのが出来たら自己満足出来そうに思ってます。




ここから妄想・・・




「一見チョイノリ」ってのは正直簡単。
前カウルさえあれば自分にはそう見えます(爆)
ただ他人の目から見たらどうなのだろうか?
まぁチョイノリ自体前カウルとリアフェンダーだけがカラーになってて、
他の部分は黒かシルバー。
前カウルとリアフェンダーをチョイノリらしいオレンジ辺りで同色に塗ればかなりソレっぽくなるはず・・・たぶん・・・
リアフェンダーは色は合わせるけど、
形はアメリカンチョッパーでよく使われるアメリカンっぽいのを自作してみよう。



そこそこの走行性能・・・というかパワー・・・
先日の試走から考えると、
ある程度加速性能と最高速を上げられればOK。
ハイスピードプーリーなる部品を付けて、
ウエイトローラーなる部品を軽くして、
その分クラッチのバネを強くして、
エンジン自体を高回転に振る&見た目のため(重要)にチャンバー導入・・・
高回転向けCDIもあったほうがいいのかな?
キャブのジェットも数種類必要なのかな?
トルクカムってのもあるといいらしい・・・
まぁある程度上がればいいわけなので、
シビアなセッティングはしなくてもいいのかも。



問題はアメリカンポジション。
まず前回書いたとおり、フレームはほとんどGアクを使うことになるので、
チョイノリフレームよりはかなり余裕はあるものの、
やはり長さがたりない・・・
フレーム延長とかも考えたりしたのですが・・・

そういえば、メットインって便利だよね・・・そのまま生かそう・・・

そうなるとシートのベースはそのまま使いたいよね。

シートベースそのまま使うとなるとシートの長さはGアクの長いまま・・・(2人乗り対応なので無駄に長い)

ならシートのスポンジ形状変えて座る位置を後方にして、ついでにアン抜きして低く・・・

座る位置が後方にずれる分をエンジン搭載位置変更で補正・・・

なるほど、シート改造できればロンホイ(ロングホイールベースの略)キットで対応できそうだ・・・
見た目も長くなって自分好みに・・・

ハンドルは・・・
最初はキャスター角変えようか迷ったけど、
まぁバーハン(バーハンドルの略)キットで丁度よさそうなバンドルと組み合わせて・・・

シート加工はたしか自衛隊基地外周に雑誌に載ってるような店があったはず・・・



なんとなく形が見えてきた気がします。







さて・・・







実はこの妄想をしたのは数ヶ月前。
その時点ですでにGアクフレームメインなのは決めてまして、
先日のはその確認のようなもの・・・

あとは強化クラッチスプリングとトルクカムとメーターが揃えば・・・
Posted at 2009/09/11 04:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョイ悪 | 日記

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 45
678 910 11 12
1314 15161718 19
2021 22 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation