• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

【Z】今日の作業はどうしようかな?

【Z】今日の作業はどうしようかな?とか思いながらグダグダしていたら、
新入りパートさん(面倒なので以後パート君)から電話が・・・


「エアーかして~」
とのこと。
ふっふっふ・・・丁度イイ・・・






パート君は昼ごろに到着するっぽかったので、
その前に昨日の作業のやり残しである余分なとこのカット・・・
というか実際にはベルトサンダーで削って準備完了させて・・・



パート君到着後イロイロ話などしてると、ついでに声かけておいたガンプラくんも到着。
話などしつつ、パート君の作業を早々に終了させて・・・



その後は発泡ウレタンの講義!

パート君は発泡ウレタン経験者だったりするのを知ってたので、
作業方法についてイロイロ教えてもらいました。
助かったかも。



その後昼飯へ・・・

本日は出来たばかりの中華料理店へ・・・昭和基地から車で1分。
コンビニ後に建物そのまま入ってたのでどんなだろうと思ってましたが、
聞くところによると、最近浜松で増えつつある簡易?外国料理店は、
大抵値段設定とかメニューとかがほぼ一緒らしく、
一般的な店より安くて量が多く味も無難らしい・・・
一見怪しげに見えてしまうお店ですが、
実は無難でお財布にもやさしい・・・

で、本日は平日扱いということで平日限定ランチ?(夜でも+100円で食える)があったので、
それを皆で注文。
麺と丼、各5種類から1つずつ好きな組み合わせのセットで680円(昼)・・・
近所のそば屋の麺+丼の1000円セットもなかなかですが、
平日限定とはいえこれは安いのかも・・・
ついでに「でかい」と噂される鳥のから揚げ1皿680円も注文。

で、まず麺+丼セットが到着・・・
コレ、普通の店だと片方ずつでも500円くらいしそうなサイズなんですけど・・・
自分は醤油ラーメン+麻婆豆腐丼を頼んだのですが、
これだけで自分の腹を十分満たしてしまいそうな量・・・
味の方は・・・ラーメンは普通に美味しくいただける感じ。
自分の場合、ラーメンって大抵好みとズレててコショウやラー油を大量投入するのですが、
今回は一切無しで最後まで・・・もしかしたらかなり好みな味?
載ってたチャーシュー的なものも十分にいい味してましたし、これはイイかも。
麻婆豆腐丼は表面的な辛さはあるものの、あの程度だと自分にはどうということもなく・・・
で、基本的な甘さが目立ってしまった感じかな?
昭和基地麻婆豆腐の方が美味いな・・・
まぁこの辺りは好みなので・・・

で、鳥のから揚げ到着・・・噂通りのでかさだ・・・
1つ1つが自分の握りこぶしの半分くらいあるのに、それが8個も載っている・・・
つかセットだけで十分な量なのにコレは・・・やばい・・・
結局皆で2つずつ食って、残った2つは持ち帰り・・・持ち帰り出来るのも素敵。
ちなみに持ち帰った2つのから揚げは奥さんが食しましたが、
2つで1食分のおかずに十分とか言ってました。

とりあえず平日ならセットで十分お腹が満たされる素敵な店でした。
もう元々基地から同じくらいの距離にある中華料理店には行くことはなさそうだ・・・




しかし、この店に行ったことが、実は失敗だった・・・




その後実際に発泡ウレタン使うとこまで行けたらな・・・とか思ってましたが、
パート君が食いすぎで気持ち悪いと・・・それもかなり・・・
イロイロ聞いてイメージも掴めたので、そのまま実演してもらいたかったとこでしたが、
趣味レベルのことで体調不良のとこを無理させるわけにもいきませんし、
吐かれても面倒なのでそのままお開きにすることに・・・



自分は平気だったので、
そのままバンパーにガムテ貼り。
発泡ウレタンのベースになるわけですね。
ということで、画像の辺りまで進めました。
なんとなく今後どんな形になるのか見えてきそうな・・・見えないかな?

そろそろ発泡ウレタンかな?
Posted at 2011/12/30 21:29:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2011年12月30日 イイね!

【Z】いつものことですが・・・

【Z】いつものことですが・・・こうなりました・・・

下のほうにちょこっと残してあるのは自立させるためで、
ある程度できたとこで切り落とします。








まだ構想練りながら進めてる段階で、
切り方に勢いが足りない気もしますが、
それでもここまで切れました。
あとで後悔しないことを祈ろう・・・

もうちょっと切ったら、
いつもなら紙粘土使うとこですが、
今回はウレタンでいこうと思います。
FRPにやられないらしいものも入手出来ましたので試しに・・・



さすがに1月1日~3日は大きい音たてるのはどうかと思うので、
それまでにウレタン作業に入れるとこまで持っていけたらいいな・・・
Posted at 2011/12/30 00:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 6 78910
1112 1314 151617
18192021 22 23 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation