• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2020年04月02日 イイね!

ネタ切れ気味なので・・・その6

ネタ切れ気味なので・・・その6ちょっと気になったこと、気が付いたこともあったので、書いておこうと思います。
あくまで素人レベルの話で、プロの皆さまには関係なさそうな話ね。









プロの整備士さんに
「工具どんなので揃えたらイイですが?」
と聞いてみると、
「Mac Tools!」
「nepros!」
「最低限KTC!」(トヨタ純正工具も含む)
と言われます。
まぁごもっともだと思います、プロだし。
ちなみに、身近にSnap-on派、TONE派の方がいないので、これらを進められることはないですが、もっと幅広く聞けばその辺りも入ってくるのでしょう。

ただ、素人の使用頻度では永久保証は不要だとも思いますし、工具よりパーツの方にお金かけたいもの。
結果、自分の周りの素人工具は、最上級でKTC、あとはシグネット、ストレート、アストロ、そしてホムセン激安ノーブランド・・・
ホムセン激安ノーブランドは過去に自分も使ってましたが、これだけはホントやめときましょう。比べると解りますが、ホント酷いの多いので。



また、以前から気になっていたのですが、先の有名メーカー品であってもOEM品が存在するということ。
以前カインズで取り扱われていたKTC製品、ソケットのデザインが工具専門店ルートで買った工具セットのものと違う、アストロなんかで売られているものと同じものにMACステッカーが貼られて倍以上お値段で売られてる(永久保証該当ならそれもアリ)、そして先日のカインズで買ったラチェットハンドルがOEMくさかったこと・・・

素人が、良く知らないまま有名メーカー品が安く売ってるからと買ってみたけど、実はOEM品で安物を高く買っていた・・・なんてことが普通にありそうなんですよね。まぁホイールとかでも良くあることですが、知って買うのと知らずに買うのとでは気分が全然違いますしね。



ということで、自分がエアロやタービン周りで愛用している1/4ラチェットハンドル、いろいろ揃ってるのでちょっとチェックしてみました。

昭和基地の1/4ラチェットハンドル

昭和基地の1/4ラチェットハンドルの比較

やはりOEMっぽいですね。
ただ、使ってみれば使いやすいのですが、
同程度に使えそうなものでも安く入手できるものもありそうです。
ただ耐久性に限っては、実は素材が違うとかは検証も出来ないので何とも言えないとこ。

工具のOEM品だとメーカーHPに載っていないなんてこともあるようなので、判断基準の1つになるかもしれません。
OEMっぽかったら、同じ見た目の安い工具を探してみれば、そこそこの工具を安く買えるなんてこともあるかも。



今後工具を買い始めようって方がコスパ良くほどほどの工具入手できるヒントにでもなればってことで。

一応書いておけば、エアロ作業レベルの樹脂相手のトルクなら問題ないですが、本来ラチェットハンドルは本締めに耐えられるものではないので、本締め用工具だけは(うちだと基本メガネ)いいもの買っておきましょう。
うちだとKTC、MAC、最近お試しでTOP辺りを使ってます。

KTCのセット買う前に持っていた、ホムセン安物ノーブランド工具セットを、全然工具揃ってなかった知人にあげたのですが、ラチェットで本締めしたらベッドがバラバラになったなんて話も・・・思いっきりトルクかけてるときにこうなると結構危険ですので、工具は正しく使っておきましょう。
Posted at 2020/04/02 11:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
5 67 8 9 10 11
1213 1415161718
19 2021 22 23 24 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation