• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

体外衝撃波結石破砕術

先週の話になりますが、石を砕いてきました。
今後こういう経験をすることになる方が結構いそうな気もするので、
どんなだったのか書いておきます。
気になる方、今後こういう経験しそうな方は読んでおきましょう。



まず・・・



自分が体外衝撃波結石破砕術をすることが決まってから、
いろいろ情報収集したりしたわけですが、
大抵の人は尿管結石になっても流れてしまうことが多いようで、
体外衝撃波結石破砕術をやったと言う人を発見できず・・・

で、ネットやらで情報収集してもいろいろと違う情報が多すぎで、
結局どんななのかイマイチわからず・・・



で、実際にやってみたところ・・・



とりあえず結構痛い!
衝撃波が発せられるたびに、
丁度30cmのものさしでビシっと叩かれたくらいに・・・
まぁコレ自体はしばらくすると慣れるのか、
痛み自体は和らぎ、衝撃だけが目立つようになるのですが、
自分の場合はそのころから膀胱が痛くなってきて・・・
丁度小便を我慢しすぎて膀胱が痛くなる感じかな?
痛み自体はその2~3倍くらい。



しかし、なにより・・・



長い!というかしつこい!



ネットで調べたときにはどこ見ても書いてなかったのですが、
この衝撃波、3000発も食らうのです。
多分1分間に90発前後。
30分以上も食らい続けないといけません。
まぁ病院によって違うかもしれませんが、多分大差はないのでしょう。

膀胱が痛くなって、早く終わって欲しいと願いながら、
衝撃波が止まったとこで技師に
「もしかして終わりました?」
と聞いて、
「いま丁度1/3」
と言われたときには痛み止め打ってもらうか本気で悩みました・・・
後で聞けば、かなりの高確率で痛み止めを使うことになるらしいです。

歯を食いしばりながら、どうにか痛み止めを使わずに終了。
しかしその後も痛みは続き、
とりあえず膀胱楽になればと小便をしてみると、
小便がどす黒い・・・血が混ざるというより血そのものが出てきてるかんじ・・・
石採取のために茶漉しを通したのですが、茶漉しの中には血の塊が・・・

結局3時間くらいは痛くてろくに動けず、
翌日も動くと結構痛い、
翌々日もまだ痛い・・・

ネット情報では「傷も出来ず簡単」とか書かれてることが多かったのですが、
実際には尿管には結構な傷が出来てる模様・・・
車同様、ネット情報っていい加減ね・・・



まぁ個人差はあると思うのですが、とりあえずなかなかの苦痛を結構な時間味わう可能性がありそうです。
やることになりそうな方は十分な覚悟をしときましょう。







最後に・・・







多分、技師の腕・・・というか性格がかなり作業に影響するものと思われます。
自分のをやってくれた人は、XY軸の位置補正はマメにやってたものの、
Z軸の補正をあまりやらず、たまに確認するとズレてたり・・・
もっとマメに確認してくれ・・・
3000発のうち、意味のあったのは500発くらいでないかな?
残りの2500発は衝撃のポイントがズレてて、関係ない組織を痛めてそう・・・
もしかしてこれがネット情報から予想される痛みよりかなり大きい理由?

そして、結局、一応砕けたものの、破片は結構大きめで、
しっかり元の位置に残ったまま・・・(汗)
Posted at 2011/01/25 21:40:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | どうでもいいこと・・・ | 日記
2011年01月15日 イイね!

昭和基地の正月・・・

昭和基地の正月・・・1月2日のお話・・・











ご存知の通り?、
先月頭に尿管結石であることが判明し、
1月中旬に衝撃波で石を砕くことが決定。

それまでは度々痛くなることが予想できたので、
今年の年末年始は基本予定を入れてはいなかったのですが、
唯一ヅカちゃん(仮)さんとガンプラ君のご厚意により、
1月2日に昭和基地の片付け、というかレイアウト変更を行いました。
自分は無理できんので力仕事はお二人にお任せで・・・(汗)

お二人にはホント感謝!
ありがとうございます!



こんな感じに中のものをかなり外に出しまして、
向かって左側にあったものを右側に移し、
今まで右側だった作業スペースを、
換気扇が生かしてあって棚もなくて場所を広く使える左側に・・・



ってことで行った作業なのですが、
外に出したものを中に詰めたら、結局左側もいっぱいに・・・
全く作業スペースが確保できんかった・・・(汗)
モノとゴミが多すぎ・・・
どうにかしないと、石砕いた後も作業が進まん・・・



つことで、関係者と思われる方はまた協力よろしく~
Posted at 2011/01/15 22:02:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昭和基地 | 日記
2011年01月11日 イイね!

昭和基地年越しそば

昭和基地年越しそばちょっと遅くなりましたが・・・

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。









日記の方はさらに遅れて年末のお話・・・

以前もココでUPしたので、知ってる方もいるでしょうが、
ここ数年、年越しそばはこんな感じ。
コンセプトは、SAなんかにある『肉そば』風。
毎年微妙に試行錯誤しつつ・・・今年はこんな感じに仕上がりました。

今回のはなかなか美味かった!

今年末の年越しで完成と言えるものが出来そうな予感・・・
Posted at 2011/01/11 00:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昭和基地 | 日記

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation