• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)のブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

【南極】さようなら南極1号・・・

【南極】さようなら南極1号・・・また会う日まで・・・












週末はこんな感じでした。

【南極】そろそろマジメに復活準備・・・18
【南極】そろそろマジメに復活準備・・・19
【南極】そろそろマジメに復活準備・・・20

南極1号が旅立っていきました・・・






以前フォトギャラには書いてますが、
今回の南極復活作業は埼玉に住んでるあたるさんにお願いすることにしてました。

あたるさんについて簡単に書いておけば、
車関係では一番古い付き合いでして、
K4-GPも最初はあたるさんと2人で出てました。
そして某車メーカーの技術を経て実家の車屋に・・・
まぁ整備のプロですね。
そしてカプチーノの同時期とかさらに古いスズキ車を今でも普通に何台も維持してまして、
古めの車の維持を普通にこなせる実績も・・・

昭和基地は工場長不在+設備も不足してるんで、
少々無理言っておねがいしてしまうことにしたわけです。
コレで自分でやるよりはかなり安心。

コンセプトは
「あと5年は普通に乗れる車」
それ以上を狙う時にはまたその時に考える方向で・・・
復活は春くらいの予定。



しばらくは南極無し・・・
何しようかな?
Posted at 2015/01/11 21:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 南極1号 | 日記
2015年01月07日 イイね!

最近親子で楽しく見てる番組・・・これでいいのか?

仕事復帰しましたが、痛みはかなり残ってます。
予想通り歩く距離が100m超えると結構辛い・・・
そして夕方にはほどほど痛い・・・



ということで、まずは仕事を続けられることを優先して、
家に帰ったらベットの上でなるべく足を休ませることにしてます。

ベットの上で出来る事を・・・

ということで、最近は画像加工して妄想しつつ、
録画した番組を見るってな感じで楽しんでたりしてます。
そして、出来れば家族でというか子供も見られる番組をと思うわけですが・・・





最近うちの子に「何見る?」と聞くと、
「めーしゃさいせー!」
と元気良く返事が・・・





「めーしゃさいせー!」
ってのは、ディスカバリーチャンネルで放送されている
「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」
のこと。

こんな感じの番組ね。

車によってイロイロなんですが、
時には本格的なレストアのようなこともやってて、
今後のカプチ乗りの参考にもなりそうですし、
純粋に面白いので自分だけで見てたら、
うちの子も気に入ってしまったようです。
「わたし、変わった車すき~」
とか、
「うわ~バラバラになっちゃった~」
とかイイながら楽しそうに見るようになりました。



変な影響を与えてしまったかも・・・
チョットだけ心配ですが、まぁ一緒に楽しく見られるのならいいか・・・いいのか?
Posted at 2015/01/07 22:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | TV | 日記
2015年01月05日 イイね!

夏休みが終りました。

夏休みが終りました。2015年1月4日はこんな感じ。
【南極】そろそろマジメに復活準備・・・17
カプチをネタに楽しく過ごさせてもらいました。


そして2015年1月5日・・・




2012年8月の夏休み終了翌日に車に撥ねられたことで続いていた休みも終わり、
約2年半ぶりに出勤しました。
休職期限切れによる復帰で万全ではないものの、
半年前なら復帰はかんがえられなかったわけで、
無理にでも復帰出来るくらいには回復出来て良かったと言えるかと。




しかしまぁ正直かなり居心地悪い・・・




最近はウツなんかで結構長期に休む方も居て、
そういう方々の復帰した時と雰囲気が酷似・・・
予想はしてましたが、チョット残念な感じ・・・
詳しく状況を把握してる人はそうでもないんで、その辺りが救いかな?

足の方は1日目では夕方で足がむくんで痛みがある程度増す程度。
この状態を週末まで維持できれば続けられそうなんで、
それが可能ならじっくり時間をかけて居心地の方も改善していく感じで・・・

今はとりあえず復帰できただけでも良かったとしておきましょう。
Posted at 2015/01/06 03:23:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月04日 イイね!

【維持り】カプチーノに未来はあるのか・・・の補足

つい先日
【維持り】カプチーノに未来はあるのか・・・
というブログを書きました。
簡単に書けばカプチーノのサビについての認識を高めるって感じ?
その中で個人的に薦めてるのが内装、特にカーペット撤去。
この部分についての説明が不足していたようなのでここで補足を。



内装撤去の目的は、室内からのサビとフロアへの水の浸入の早期発見、早期処置のため。
S600とかS800とかのオープン旧車を長く維持してる方からのアドバイスでもあります。
しかし内装撤去は、カプチーノを普通のお車と見てる方にとっては受け入れられにくいようです。
実際にやってみるとほとんど気にならなかったりもするのですが・・・

で、そういう内装撤去しない方が挙げる代替案に問題が・・・
なるほど、知らないんだ・・・
ということで先に書いておきます。



カプチーノのカーペットは防水処理が施されています。



知らない人が少なからずいたようなので書いておきます。



ということで・・・

「カーペットを触ってフロアに水が溜まっているのを確認する。」
って案はNGです。
カーペットに染みてこないんです。
ただ、とんでもなく水が溜まった場合は、カーペット下のスポンジっぽい部分が飽和状態になり、
さらにシートレール固定部というフロアの高い位置まで水が来ることになると、
その部分に穴が開いてるので、そこから水が溢れることで始めてカーペット表面が濡れだします。
相当酷い状態になって初めて触って解かる感じでしょうか?
また雨漏りがカーペットの表面側に水が流れる状態だと早めに濡れますが、
それはカーペット下の濡れ具合とは無関係です。

「晴れた日に屋根開けて天日干しする。」
これも効果薄になります。
穴が開いてるのはシートレール固定部のみですから、そこから微量に水蒸気になった分が出てくる感じ。
実際、こういう対策してた方に説明して内装めくってもたっらカーペット下がビッショ濡れだったことがあります。
ほぼ対策にはなりません。
カーペット外して干しましょう。



あとカーペットの防水とは直接関係ありませんが、
「雨漏りを全て直す。」
なんてのもありました。
しかし、そのためには全ての雨漏りを把握する必要があるわけで、
その場合内装裏~カーペット下に流れるような雨漏りは、内装除去していないと発見できません。
内装除去していない場合はほぼ不可能と言えます。



そして一番マトモそうな「カーペット捲って確認する。」ってのも、
その間隔が1年レベルでは手遅れになるケースが出てきてます。
カーペットを部分的に捲ってもあまり意味がないのでほぼ全面捲ることを考えるとかなりの手間。
それを一般の人が短いスパンで定期的に行うってのはほぼ不可能です。
確認のたびに追加の防錆処理することで次の確認まで延命させるって必要があるかと。
でもそれもかなりの手間です・・・



ということで内装除去を勧めることになってしまってるわけです。
他に良い案が見つかるまでは、コレが最良と言える案ってことになるかと。

内装除去以外の案の問題点を知らない、案によっては確認の意味がほとんど無い、
そんなことになってる人もいたんで書いてみました。
参考になればってことで。
Posted at 2015/01/04 01:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2015年01月03日 イイね!

新年早々、抽選3,000名様の・・・

新年早々、抽選3,000名様の・・・こんな年賀状が届きました。
スカパーなんかで観られる「ワンランク上のアニメ専門チャンネルAT-X」で行われてた
「AT-X加入者の皆さまが選ぶ AT-Xアニメランキング2014!」
って企画に応募したら届きました。
抽選で3,000名様・・・去年は届かなかったんだよね・・・



今年のはガルパンかぁ・・・結構好きな作品です。
お年玉プレゼントは無くてイイから応募者全員に年賀状欲しいな・・・
そういえばこんなこともありました。
AT-Xに感謝!

Posted at 2015/01/03 12:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | TV | 日記

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4 56 78910
11 12 1314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation